表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/21

第4章-夜の叛逆-取引

 すぐに戒十は三野瀬の所へ運び込まれた。

 手術台に寝かされた戒十。

 わき腹の傷、消失した片腕、全身を包み込む長い毛。

「傷口に金属片が多く残ってるな」

 三野瀬はわき腹の傷を見ながら言った。

 純がその断片を取り出したが、その奥にはまだまだ金属片が埋もれていたのだ。さらに治癒が進んでいるために、金属片はそのまま肉に埋もれそうになっていた。

「麻酔はいらないな」

 最初から決めてかかる言い方で三野瀬はピンセットを握った。

 1つずつ金属片を取り除く作業。戒十は軽く歯を噛みあわせた。

 すべての金属片が取り除かれた。

「次のこの腕だが、一生このままというわけではない」

 人間であれば一生このままだが、キャットピープルとなると事情が変わってくる。

 三野瀬は話を続ける。

「キャットピープルでも再生できぬ器官はいくつかあるが、骨は時間さえかければ必ず再生する。ただし、他の器官と違って再生に時間がかかる。腕1本程度であれば1年もあれば再生するだろう」

 そうと聞いて戒十は安堵した。

 残る問題は全身を覆う毛だ。けれど、これもすでに解決していると言ってもよかった。

 三野瀬は戒十の体毛を軽く掴んだ。すると、力も込めずに抜けた。まるで動物の毛が季節の変わり目で抜け落ちるようだ。

「この毛はシャワーでも浴びて綺麗にしろ。ウチのシャワールームを使っていいが、排水溝は自分で掃除しろよ」

「言われなくてもわかってるよ」

 戒十は手術台から降り、腰にタオルを巻いて地下室を後にした。

 バスルームに入る前、戒十ははじめて自分の姿を見た。

 思わず笑ってしまった。

 まる原人みたいだ。髪は獅子舞のように長くボリュームがある。

 戒十がシャワーを浴びていると、外でリサが声をかけてきた。

「服ここに置いとくかんね」

「ありがとう」

 すぐにリサは立ち去るのかと思うと、バスルームのドアが少し開けられ、リサの顔が中を覗いた。

「ご主人、お背中を流しましょうか?」

「見るなよ、早く行けよ!」

 リサは戒十の身体を見てニヤニヤ笑っている。

「ここに運んできたの誰だと思ってんの? もう十分見ちゃったもんねー」

「うるさい!」

 戒十は怒ってシャワーのお湯をリサの顔をかけた。

「きゃっン」

 バタンとドアは閉められ、リサはなにか怒りを口にしながら消えてしまった。

 シャワーを浴びて戒十が出てくると、そこには気替えがちゃんと用意されていた。

 しかし、戒十はあることに気づいた。

 パンツがないのだ。

 仕方なく戒十は下着を穿かずに気替えを済ませ、みんなが待つリビングに向かった。

 リビングではリサと三野瀬が談笑していた。

 そして、ソファの上に男物のトランクスが雑に置かれていた。

 戒十はそれを指差して、リサの顔を見つめた。

「それ」

「あーそれね、戒十のだよ」

 嫌がらせだった。シャワーを掛けた仕返しにトランクスを持っていかれたのだ。やることが子供っぽい。

 戒十はトランクスを掴み、別の部屋で着替えて戻ってきた。

 すると、リビングにはもうひとり増えていた。それはシンの姿だった。

「敵を逃がしてしまってすまない」

 シンは潔く頭を下げた。

 逃がしてしまったシンを責めるつもりなどない。ただ、戒十は純のことが心配なだけだ。

「水城さんを浚った奴らの行方は?」

 その問いにリサは首を振り、シンも難しい顔をして答える。

「まだわからない。キッカに助けてもらえば早いのだが……」

 言葉の続きが気になる。

 リサまで難しい顔をしている。

 三野瀬は他人事のように読書をしている。本当に他人事だと思っているのだろう。

 戒十は答えを促した。

「なにか問題でもあるの?」

 シンとリサはなかなか口を開こうとしない。

 答えたのは読書をしていた三野瀬だった。

「我々は社会に知られてはいけない存在だ。それを人間に知られ、対象が1人程度ならば、殺して口を封じるのが手っ取り早い。お前たちが所属する〈バイオレットドラゴン〉は確かそういうルールだったな?」

 つまり、純は見つけ次第、殺されることになるのだ。

「そんなこと僕が許さない!」

 思わず戒十は声を荒げた。

 無関係の純を巻き込んでしまったうえに、こっちの都合で殺すなんて酷い。

 戒十はリサとシンを軽蔑した。

「二人とも水城を殺す気なのかよ!」

 シンは首を横に振った。

「いや、無関係の彼女を殺したくはない」

 リサも首を横に振った。

「アタシも殺したくないよ。でもね、何が引き金になって、アタシたちが人間に滅ぼされる原因になるかわからない。危険の芽は小さなうちに摘まなきゃいけないの」

 何者かがキャットピープルの話を人間にしても、その話を信じる者はまずしないだろう。けれど、絶対はないのだ。

 戒十は部屋を飛び出そうとしていた。

「僕独りでなんとかする!」

「待って戒十」

 リサが戒十の腕を掴んだ。

「お願いだから待って戒十」

「待ちたくない」

「絶対に殺すって決まったわけじゃないの。だから落ち着いて話を聞いてよ」

 戒十は怒りを一時的に沈め、リサの話に耳を傾けることにした。

 怪訝そうな顔をして戒十はソファにどっしり座った。

「聞くから話して」

 促されてリサは話しはじめた。

「アタシだって殺したくないから最善の努力はするつもりなんだよ」

「俺もだ」

 と、シンも続いた。

 戒十は三野瀬に顔を向けた。それに気づいた三野瀬が答える。

「私は関係ない。我らと人間の全面戦争がはじまっても、そのときはそのときだと思っている」

 これから戒十たちが何をしようと、関係ないということだろう。

 リサも椅子に座って落ち着いた。

「とりあえずね、あの子が浚われたことはアタシたちだけの秘密。騒ぎが大きくなる前に助け出して手を打つ」

 その手の打ち方が重要だった。

 みんなが黙っているのを確認してリサは話を続ける。

「でね、催眠術で記憶を封印するって方法もあるんだけど、この方法は絶対ってわけじゃないから、あの方法しかないと思うんだよねぇ……」

 リサは口を閉じて黙ってしまった。そして、お願いするような眼でシンを見た。シンは深くうなずく。

「その娘を俺たちの仲間にするしかない」

 それを聞いて戒十は席を立った。

「ダメだ、そんなの解決になってない!」

 今の戒十は後悔していた。

 キャットピープルになりたての頃、不安こそあったものの、それでも人間以上の力を手に入れたことに胸を躍らせた。

 しかし、キャットピープルの本質が見えはじめ、戦いにも巻き込まれ、片腕を失うことにもなった。

 退屈な人生からは解放されたが、こんな人生など望んでいない。

 戒十は頭を抱えてソファに座った。

 シンが諭す。

「まずは救出することが先決だ。早く俺たちの監視下に置かないと、手遅れになるぞ」

 時間が経てば経つほど純の立場は危うい。今この瞬間でさえ、どのような状況に置かれているのかわからない。騒ぎが広まれば、純の狩りがはじまるかもしれない。

 ケータイが鳴った。リサのケータイだった。

「非通知だし……誰?」

《私よ、お姉さま》

 その声は――カオルコだった。

「へぇ、よくアタシのケータイ番号わかったジャン」

《そんなもの調べればすぐにわかるわ》

「で、アタシに何の用?」

《戒十はお姉さまのとこにいるかしら? いるなら大切な話があると伝えて頂戴》

 リサは戒十の顔をチラリと見た。会話の内容は聴覚の鋭いここ全員に聴こえているだろう。

 リサにケータイを渡され、戒十が通話を代わった。

「僕にどんな話だ?」

 聞かずとも検討はついている。

《小娘を預かっているわ。あの子、貴方の大切なヒトなのかしら、うふふ》

 言い返したい言葉をぐっと我慢して、戒十は冷静さを装って返す。

「無駄な話はいい。彼女を返して欲しい、そっちの条件を言えよ」

《今から私が指定する場所に来なさい、貴方とお姉さまの二人だけで》

「わかった」

 そう答えるしかなかった。敵は万全を期して待ちうけているだろう。けれど、今は敵の提案を呑むしかないのだ。


 時間の指定は夜だった。

 昼間の雨はすでに止んで、地面は乾いている。

 約束どおり戒十とリサだけできた。ヘタな小細工をしても、キャットピープルの超感覚を騙すのは難しい。相手の言うとおりにするのが無難だ。

 戒十たちがやってきたのは資材置き場だった。資材と言っても、鉄くずばかりのスクラップにしか見えない。

 仮面の女が戒十たちを出迎えた。

「本当に来たのね、たかが女ひとりのために」

 顔半分を隠す仮面をつけているのはカオルコだった。隠されている部分は『ケモノ』に抉られた部分だ。

 カオルコが仲間に合図を送ると、物陰から猿轡を噛まされた純が、男に小突かれ姿を現した。

 純はなにかを訴えようとしているが、それは声にならずにくぐもってしまう。

 戒十が一歩前に出た。

「僕と交換でいいだろ?」

 カオルコは首を横に振った。

「それだけじゃダメよ。お姉さまに来てもらった意味がないわ」

「アタシと決着つけるために呼んだんでしょ?」

「そうね、それもあるわ。けれど、もっと重要な話があるの、それを話してくれれば小娘なんてすぐに返してあげるわ」

 今までと様子が違う。カオルコはリサを超えることに執着していたように思える。それが今になって話があると言うのだ。

 当然、リサも疑問に思った。

「アタシに聞きたいことなんてあるの?」

「あるわ、とてもとても大切な話」

「なに?」

「お姉さま、クイーンの居場所を知ってるわね?」

「そんなの知るわけないじゃーん」

 間髪入れない否定だった。

 カオルコが艶笑する。

「嘘をついては駄目。多くの情報を集めた結果、お姉さまがクイーンと繋がっていることはわかっているの」

「お姫様なんて会ったことないし。てゆか、お姫様の顔を知ってる人ですらどんだけいるんだか」

「クイーンは決して人前に姿を現さない。その存在すら否定する虚けもいるけれど、私たちはあと一歩のところまで追い詰め、逃げられたわ」

 クイーン、または姫と呼ばれる存在。戒十はその血を受けたという。けれど、その存在について戒十が知ることは少ない。

 『ケモノ』と化したときの記憶は、断片的だが戒十は覚えていた。あの血はクイーンから受け継いだもの。それではクイーンとはいったい何者なのか?

「姫とか、クイーンとか呼ばれるそいつは、いったいなんなんだよ?」

 誰か特定の者に尋ねたわけではない。戒十はここにいる誰でもいいから答えて欲しかった。

 カオルコは少し不思議そうな顔をした。

「まだ詳しく聞かされていないの? なら、私が知りえることを教えてあげるわ」

 話が長くなるのか、カオルコは廃材の上に腰掛けた。

「クイーンは現存するキャットピープルの中で最も古い……私たちの祖ではないかと言う者もいるわ。ゆえに一部の者たちの間では神とまで言われているわね。そして、キャットピープルは歳を重ねるごとに強くなる。加えて、種の起源に近づけば近づくほど、血は濃く力は増す。クイーンは神としての神聖、そして強大な力を兼ね備えているのよ。その力を利用しようとする者は後を絶たないわ」

「お前たちもその力を利用する気なのか?」

「力を利用する点は間違いないわ。けれど、権力を欲しているわけでないわ。興味があるのは、その肉体。キャットピープルの力の起源、そしてクイーンの血はある薬の材料になるわ……そう、『成れの果て』を抑制する薬よ」

 それこそが最大に目的。薬の精製が最大の目的だったのだ。

 ずっと聞き入っていたリサが難しい顔をして口を開く。

「血は? クイーンの血はどこで手に入れたの?」

「クイーンは研究のため、血を採取してある者に託したことがあったわ」

「そんな……まさか……ありえない……」

 リサは驚愕した。そして、黙するリサ。

 カオルコが立ち上がった。

「そろそろ話を戻しましょう」

 再び注目は純に集められた。

 カオルコはこんな提案をした。

「交換条件を軽くしてあげるわ。戒十をこちらに引き渡すか、お姉さまがクイーンの居場所を吐くか、そうしたらこの子を返してあげるわ」

 リサは躊躇しているようだった。

 だが、戒十は違った。

「僕がそっちに行く」

 そう言って戒十はカオルコの元に歩き出した。

 戒十は男たちに取り囲まれ、後ろ手で手錠を繋がれ、両足も動けぬようにベルトで固定された。もう立っているだけしかできない。倒れたら自分では立ち上がれない状態だ。

 代わりに純の拘束が解かれ、小突かれリサの元へ誘導された。

 リサは純の瞳を見た。涙が溢れている。

「もう少し我慢してね」

 優しくリサは言った。

 これで終わりではない。純は解放されたが、戒十が代わりに捕まった。まだリサはここで引くわけにはいかない。

 敵もまだ緊迫を解いていない。リサを返す気がないのかもしれない。

 カオルコが新たな提案をする。

「お姉さま、クイーンの居場所と交換で戒十を返してあげてもいいわよ?」

「知らないものと交換できないなぁ」

 本当に知らないのか、それとも惚けているのか?

「僕のことはいいから、早く純を連れて行って!」

 戒十が叫んだ。

 リサは動かない。純はリサを見つめている。カオルコは艶笑していた。

 すべてはリサの次の行動にかかっていた。

 しかし、思わぬ伏兵が潜んでいたのだ。

 戒十の近くにいた男が、脳漿をぶちまけて急に倒れた。

 次々と倒れていくカオルコの仲間たち。

 カオルコはすぐさま物陰に隠れて叫んだ。

「何者!?」

 影が次々と姿を見せる。その影は資材置き場をぐるりと取り囲んでいた。

 その中のリーダーが一歩前に出た。

「今度は逃がさないぜ」

 姿を見せたのは仲間を引き連れたキッカだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ