名無しの首なし
人して肉体と記憶をなくし空っぽの巨鎧をその身としゾンビの灰夢ボーンソルジャーの骨さん(勝手にそう呼んでる)と吸血鬼に挑むが殺し切れずむも黒騎士のその身は光へと変わる。(第一章)
創造主の三柱(魔神・武神・死の神)の下へ召され事情を話される黒騎士。自分がいなくなった後での灰夢《カイム》達の末路に憤りながらもそのこと自体を一種の人質とされ神々の言い分を飲み強くなる為に新たな戦場へと送り出される(第一/二章)
創造主の元から修行の為に送り込まれたと思ったら全く違う世界で奮闘するはめになる。そこで新たな仲間と協力者に出会い足がかりとなる月での地盤が固まった。自分の野望(主に食)と目標が為に神という名の権力者んたちの欲望渦巻く渦中へとその進路を向けた。(第三章)
Next..?
創造主の三柱(魔神・武神・死の神)の下へ召され事情を話される黒騎士。自分がいなくなった後での灰夢《カイム》達の末路に憤りながらもそのこと自体を一種の人質とされ神々の言い分を飲み強くなる為に新たな戦場へと送り出される(第一/二章)
創造主の元から修行の為に送り込まれたと思ったら全く違う世界で奮闘するはめになる。そこで新たな仲間と協力者に出会い足がかりとなる月での地盤が固まった。自分の野望(主に食)と目標が為に神という名の権力者んたちの欲望渦巻く渦中へとその進路を向けた。(第三章)
Next..?
第一章 初めての出会いは哀しき別れ、失われた彼は何を見る
概要?いいえ小言です。
2013/04/03 15:32
(改)
テンプレ…じゃないな
2013/04/20 14:37
(改)
頭痛の種が多すぎて花畑になりそうだ…頭なんて無いがな
2013/04/27 18:57
(改)
ということで全て現実逃避だったのさキリッ! なんか情けない気分になってきた
2013/04/30 20:46
(改)
これが世に言う異世界転生…問題はどっちもアンデッドだってことだよな
2013/05/02 15:21
(改)
さて、活動方針を決めよう。え?その前にやることがあるだろって
2013/05/05 18:25
(改)
ゲームの中か夢が広がるな!で内容は?
2013/05/05 23:54
(改)
閑話 とある騎士の末路いや、始まりか。
2013/05/06 19:25
(改)
そうだ。訊きそびれたんだが…
2013/05/08 17:44
(改)
わぁいっぱい来たな原因は私…か。
2013/05/15 16:22
(改)
残りは南3西4か…迂回して南に行くか。
2013/05/22 19:36
(改)
こいつは強い!(確信)
2013/05/25 16:06
(改)
始まってすぐにボス戦とかいったいなんの苦行なんだ ん?何かのフラグか?
2013/06/02 17:46
(改)
骨がしゃべるとは…。って私が言えた義理じゃないか
2013/06/06 16:12
(改)
数は8だがグループじゃ無くて単体でか、強敵だな。
2013/06/09 14:15
(改)
黒幕…ね。ある意味予定調和だが連戦ってどうなんですかね(チラっ
2013/06/17 19:56
(改)
閑話 とある吸血鬼の日常《One vampires kill time》
2013/06/30 21:15
(改)
閑話 とある吸血鬼の一幕《One vampires one act》
2013/07/03 17:04
(改)
とある吸血鬼の観察記録・序盤編《One vampires observations on the opening games》
2013/07/10 16:00
(改)
とある吸血鬼の観察記録・終盤編《One vampires observations on the end game》
2013/07/16 17:32
(改)
とある吸血鬼の武力介入と澱んだ瞳の影《One vampires armed intervention and pools of eyes shadow》
2013/07/19 22:46
(改)
………おかしいな。確か私が話していたのは女吸血鬼の筈だがやって来たのはイケメン風似非紳士……誰か説明してくれよ!
2013/07/21 18:42
(改)
戦闘か…吸血鬼の弱点ってこれはさっき打つ手がないって結論だったな。では、出来る限り抗って見せましょう。
2013/07/24 17:39
(改)
巨大化は死亡フラグの筈なんだが、これが現実…か。だが、そうだとしても…
2013/08/14 11:57
(改)
技に名前をつけて叫ぶ?そんな恥ずかしい事出来る訳ないだろ。
2013/08/27 21:50
(改)
これが今の全力半壊見た目的にな! ハッ笑えないか…
2013/09/07 16:58
(改)
ん?何故であったばかりの女の為に命張るかって?意地だよ。只のつまらないな
2013/09/21 02:40
(改)
誰かを残して逝く者は辛くは無い、本当に辛いのは残される者である。そしてそんな事をする私は碌でなし
2013/09/27 17:38
(改)
締まらない終幕
2013/10/06 15:25
(改)
語り手?違うよ自分は只の書き手さ!物語を書き写すだけなんだから
2013/10/26 23:31
第一章 登場人物
2014/07/08 15:37
第一/二章 掬われた神は謎ばかり、さりとて救いは見る事かなわず
一度目の目覚めは記憶にない、二度目の目覚めは荒野で首なし、じゃあ三度目は?
2013/10/08 23:19
(改)
やっと切り捨てた問いの答えが聞けるか。で、君は何でそんなに楽しそうなんだ?
2013/10/14 00:40
(改)
有意義な会話だった話の内容は脱線どころか空を飛んでいたがな。それで…何話してたっけ?
2013/10/24 18:05
長々と答えを伸ばされて回答がそれか。ハァーどうせ拒否権はないのだろう?
2013/10/28 16:50
閑話:置いて逝かれた災厄の芽
2013/10/29 00:20
(改)
これが彼女の末路?これが、こんなものがか!アンナくだらない幕引きがか!?フザケルナァアアアア!
2013/11/01 01:49
閑話:誰とも知れぬ生涯の話と魂の行き先
2013/11/01 21:27
(改)
第二章 空から外れて地は遠く、誘う女は姫か狂犬か
四度目の目覚めは………どう見ても大気圏外なんだが?あ~また、ミスかよ。
2013/11/02 15:19
(改)
異世界に来たらお出迎えがうさ耳ドレス美女とはな。…おお神よ、常識に縛られてはいけないのですか?
2013/11/05 19:22
(改)
やはり、怒りと暴力は何も生まないな。(遠い目)しかしまあ此処は何処なんだ?え?話を逸らすなって?勘弁してくれよ。
2013/11/08 19:05
(改)
やれやれ相当疲れていたのだろうな、こんな冷たい胸で眠れるぐらいなんだからな。
2013/11/10 03:11
(改)
カ-スドソードね、何とも厨二チックな名前だな。それが何でこんな所に捨て置かれているんだ?
2013/11/13 01:32
(改)
魔法世界で魔力なしで動くのは反則だと思うんだが、ありなのか?
2013/11/21 23:35
(改)
気に入らんな。勝手に敵対して勝手に諦めるそんな態度は、実に傲慢だと思わないか?
2013/11/23 20:17
(改)
関話:狂える魂宿るは器 タユタウ心は何処へ流れる
2013/11/24 22:05
(改)
ただ火の粉を払っただけのつもりだったが、こうなるよな…普通。
2013/11/25 22:24
(改)
原因の無い結果が無いのと同じように、理由が無ければ起こり得ない事象がある。因果な話…なんだろうこれも
2013/11/30 23:05
力は所詮力、一つの道具にすぎないと思うがね。
2013/12/02 18:03
(改)
予想はしてはいたが…なにも上から下まで並べる事は無いだろ。(ゲッソリ)
2013/12/14 23:14
閑話:ほら吹き狼と兎詐欺 ▼前編▼
2014/01/04 23:06
閑話:ほら吹き狼と兎詐欺 ▼中編▼
2014/01/09 00:49
閑話:ほら吹き狼と兎詐欺 ▼後編▼
2014/01/16 21:40
嵐後曇りところにより小難しい話を挟むでしょう。(なお脳筋を除く)
2014/01/30 03:35
今度は魔族…か。じゃあアンデットはどう区分されるんだ?え?化生崩れの死にぞこない、まんまじゃないか…。
2014/02/01 16:07
(改)
料理が出来る男はもてるなんて言うがあれは嘘だよ。基本的にはできない女の嫉妬を燃え上がらせるだけだ
2014/02/17 11:47
世界は誰かの夢物語…か。力有る者はいつも夢見がちの間違いじゃないか?
2014/02/17 11:57
世界は人の数だけあるんだ!…たぶん
2014/02/24 02:25
騙して悪いが…か。あ?そんなつもりはないって?……じゃあ、あんた誰だよ
2014/03/06 00:50
(改)
敵の敵は味方なんて、単なる言葉遊びの類だと思っていたけど…敵の多い奴は苦労するんだな~
2014/03/11 15:02
(改)
神様の中の人も大変だな。にしてもどこの社会も同じだな。まあ腐らないモノなんてあるわきゃ無いけどさ
2014/03/14 01:53
(改)
どうにか話が進みそうだけど一体どうゆう繋がり何かねぇこいつら?
2014/04/17 20:50
実戦を大切にしてるのは解った。だがもう少しまともなプランニングをしてくれ。
2014/04/17 20:51
閑話:賭博と騎士とブラックマネー
2014/04/17 20:52
幕間:司会と解説ときどき暴君
2014/04/17 20:58
何というか、土砂降りだな。 洒落ですか? …そんなつもりはないぞ。ホントだぞ!
2014/04/17 20:59
すえた様な臭いに、よどんだ空気、それに内包された欲と悲しみの混ざった気配。どれも懐かしい…かぁ?ふ~む、やはりどこか変だな?
2014/06/11 00:51
(改)
無機物が喋るなんて事起こらないと思っていた時期が私にもありました。
2014/06/11 23:46
終わりよければすべてよし!そう言われる主人公の人徳って凄いよな。私も言われたい。
2014/06/13 00:54
(改)
一週間寝ずに過ごすと約二日分、四十九時間増える訳だが実際はやってみると体感時間はもっと長いな。
2014/07/05 23:57
失敗は成功の母である。 労働は心の鍛錬である。 食事は心身の栄養であり風呂は魂の洗濯場だ。 まあ、何が言いたいかというとだ・・・日常生活万歳!!
2014/07/07 01:30
(改)
関和:義父と人鬼
2014/07/08 00:05
エンジョイ&エキサイティング!!その掛け声で彼女は反逆する。
2015/04/13 01:50