表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

【筆休め】誤字脱字をへらす方法

 三人称一元視点、自由間接話法の話は置いといて、今回は、誤字脱字を簡単に減らす方法をお教えします。


 私も誤字脱字をよく指摘されました。小説を書く入門書には、たぶん「小説を書いたら二、三日を置いて読み直せ」とあると思います。しかしそれがなかなか出来ないのが現状です。

 難しいわけじゃないと思います。ただ、出来上がったらすぐに投稿したいという気持ちのほうが強いです。特に小説家になろうサイトは、間隔を空けずに投稿したほうがブックマークしてもらいやすく、ブックマークしてもらえばポイントも入り、ランキングに載ればより多くの人に読んでもらえる。大作を読み切りで投稿するよりも、毎日少しずつ書いて、毎日投稿したほうが有利です。(小説が完結し、本として出版した場合、どちらがたくさん売れるかは、前者だと思いますけどね)


 まあ夢の話は置いといて、誤字脱字を発見するには、読んでもらい耳で聞くことです。読んでもらうのが恥ずかしいと? ネットに投稿するのに、全世界に晒すのに、はずかしいとは・・・

 

 冗談です。パソコンに読んでもらいましょう。使うブラウザはedgeです。設定などの項目に「音声を読み上げる」という項目があります。

「読み上げる」を押した後に、読んでもらいたい箇所をクリックします。読み上げ機能の操作バーが出ているときは、書いたり消したり出来ないようなので、修正するときは☓を押して終了します。この方法で、かなりの誤字脱字を見つけられると思います。

 FirefoxやChromeにもテキスト読み上げの拡張機能がありますが、制約があるようなので、試していません。スマホでもテキスト読み上げのアプリがあるようです。試してみられてはと思います。


 本当は身近な人に読んでもらったほうが良いと思います。面白いとか、つまらないなどの感想も貰えるからです。読んでもらえること、反応があることが書き続ける励みになると思います。

 顔の見えない誰かのPVより、身近な人の笑顔です。(PVはGoogle検索エンジンだったりしますしね)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
かなり参考になりました。 なんか怖い人が感想欄に湧いてますね 私は公募で視点のずれをモロ指摘されたので注意しなければいけないと思い、あるブログで紹介されていたこちらのエッセイ?を参考にさせていただきま…
[一言] またやってしまいましたね(笑)。恥ずかしくありませんか? いつになったら、自治厨&荒らしをやめられるのですか? 出雲八雲、匿名希望者、向上心、わたしは向上心、今度は前略、ですか(笑) そも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ