表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みんなのコロナちゃん  作者: 新型
9/40

9 クラスター合唱

 カラオケ・クラスターを一躍有名にしたのが、クラスター合唱という独自サービスだ。

 全国、全世界に店舗を持つカラオケ・クラスターの全ブースが連携し、参加者全員と同一の曲を同時刻に声を合わせて歌えるという趣向のものだ。

 30分ごとにクラスター合唱の時間が設けられているほか、不定期の大規模イベントも開催されている。

 昨年のハロウィンには、仮装して夜通し合唱を行う「ハロウィン合唱ナイトパーティ」が敢行され、100万人規模のメガクラスター合唱が実現した。


「このクラスター合唱っていうの何?」

「参加するとほかのブースの人たちと一緒に歌えるみたいだよ」

「ロックダウンくん、もちろんやってみたいでしょ?」

「いや、でも、怖くない? 知らない人たちと一緒に歌うなんて」

「参加します!」


 コロナちゃんがマイクに向かって宣言すると、モニターが切り替わる。


 《クラスター合唱への参加を受け付けました。

  歌いたい合唱曲を選んでください。

  ただいま人気の合唱曲はこちらです。

  1位 QUEEN「We Will Rock You」 参加者数:5,245人

  2位 石川さゆり「天城越え」 参加者数:4,897人

  3位 高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」 参加者数:4,532人

  4位 SMAP「世界に一つだけの花」 参加者数:4,264人

  ……

  8位 アマビエ・プロジェクト「アマビエ音頭」: 参加者数:3,026人

  ……》


「さあ、ロックダウンくん、選んで」


 モニターに表示されたランキングの中に「アマビエ音頭」があるのをロックダウンくんは見逃さなかった。

 「アマビエ音頭」は、アマビエ様のファンがつくったアマビエ様を讃える歌の代表曲のひとつだ。

 アマビエ様のファンならば誰もが知っている有名曲だけれども、まさかこんな場所でも目にするなんて。

 ロックダウンくんはファンのひとりとして誇らしい気持ちになった。


「何を選んでも文句言わないでね」

「『世界に一つだけの花』だけはやめてよ。私、あの曲は反吐が出るほど嫌いなの」

「『アマビエ音頭』でお願いします」


 ロックダウンくんが曲名を告げると、モニター画面は壁いっぱいにまで拡張した。

 つづいて四方の壁が点滅し、「アマビエ音頭」の文字が浮かびあがる。

 画面は無数に分割され、合唱に参加している約3,000人の姿が映し出された。

 合唱開始に向けたカウントダウンがはじまる。


 《クラスター合唱「アマビエ音頭」開始まで 残り5秒》

 《4秒》

 《3秒》

 《2秒》

 《1秒》



  アマビエ音頭


  愛する人が いなくても

  待ってろそこで 新世界

  びっくりするほど 不安でも

  笑顔の先に 見えてくる

 

  A・M・A B・I・E

  アマビエ! アマビエ!


 ロックダウンくんは歌った。

 これまでにずっとひとりで聴いてきた歌。

 何度も自分を支えてきた歌。

 

「はじめて聴く歌だわ。おもしろい歌ね」


 コロナちゃんは「アマビエ音頭」を聴いたことがなかった。

 それもそのはずだ。

 「アマビエ音頭」は大手音楽配信プラットフォームには登録されておらず、アンダーグラウンドでのみ流通する曲だ。

 先月「アマビエ音頭」がカラオケ・クラスターに登録された際には、歴史的快挙として一部界隈で話題になった。

 クラスター合唱で「アマビエ音頭」を1位にすべく、一部のファンはカラオケ・クラスターに通いつめていたのだった。


「私も歌うわ」


 ロックダウンくんとコロナちゃんはとも歌った。

 画面の向こうの3,000人と一緒に。

 ロックダウンくんの両目から一筋の涙が流れた。


  愛する人と いたいなら

  真っ赤に染めろ 新世界

  びくともしない この指で

  描いた先に 見えてくる

 

  A・M・A B・I・E

  アマビエ! アマビエ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ