私が異世界物を書く理由
女流ラノベ作家<蒼井霧雨>は、非常に好き嫌いの分かれる作品を書くことで『知る人ぞ知る』作家だった。
そんな彼女の作品は、基本的には年上の女性と少年のラブロマンス物が多かったものの、時流に乗っていわゆる<異世界物>も多く生み出してきた。
これは、彼女、蒼井霧雨が異世界物を書く理由である。
筆者より
「ショタパパ ミハエルくん」が当初想定していた内容からそれまくった挙句、いろいろとっ散らかって収拾つかなくなってしまったので、あちらはあちらでこのまま好き放題するとして、こちらは改めて少しテーマを絞って書こうと思います。
基本的には<創作者の本音>をメインにしていく予定です。
もっとも、また暴走する可能性が高いですが。
追記
案の定、暴走してしまってもはや<創作者の本音>でさえなくなっていますね。
序盤と現在とではまったく別物になっていると思うので、まず最新話から確認されることをお勧めします。ストーリー物ではないので、<ネタバレ>などの心配はありません。
カクヨムとアルファポリスでも同時連載します。
そんな彼女の作品は、基本的には年上の女性と少年のラブロマンス物が多かったものの、時流に乗っていわゆる<異世界物>も多く生み出してきた。
これは、彼女、蒼井霧雨が異世界物を書く理由である。
筆者より
「ショタパパ ミハエルくん」が当初想定していた内容からそれまくった挙句、いろいろとっ散らかって収拾つかなくなってしまったので、あちらはあちらでこのまま好き放題するとして、こちらは改めて少しテーマを絞って書こうと思います。
基本的には<創作者の本音>をメインにしていく予定です。
もっとも、また暴走する可能性が高いですが。
追記
案の定、暴走してしまってもはや<創作者の本音>でさえなくなっていますね。
序盤と現在とではまったく別物になっていると思うので、まず最新話から確認されることをお勧めします。ストーリー物ではないので、<ネタバレ>などの心配はありません。
カクヨムとアルファポリスでも同時連載します。
正直、私だって、今のAI やロボットは、まだまだ|玩具《おもちゃ》みたいなものだと私も感じているし、五年や十年で、これだけのことをできるようになるとは思わない。だから舞台を二百年後にしたんだし
2021/01/26 06:00
正直、現代においてこれは<夢物語>だろうね。今のAIやロボットの性能じゃ、到底無理だと私も思う。だけど、引きこもりやニートの問題は決して小さいものじゃなくて、有効な対応策は今後も切望されるだろうから
2021/01/27 06:00
なるほど確かに、一瞬でも他人を妬んだり恨んだりしない人間なんてまずいないかもしれない。だけどさ、そこで、そういう自分を正当化するかしないかってのは、あまりにも大きな違いだと思うけど?
2021/01/29 06:00
子供が赤ん坊の頃からそうやってちゃんと親のことを見てるっていう事実を認められないというのは、つまり、親の方が自分の子供のことをちゃんと見てないっていう何よりの証拠だと思う
2021/01/30 06:00
『うまく言葉が話せない』『うまく自分の気持ちを表現できない』からって、『何も考えてない』『何も感じてない』とか、そんなわけないじゃん
2021/01/31 06:00
手を抜きたい。楽をしたい。面倒なことはしたくない。そう考えたらそれが自分に返ってくる。どう考えたって当たり前のことじゃん。私はその当たり前のことを受け止めなきゃいけないと思ってるだけだよ
2021/02/01 06:00
『生まれつきの性格の所為で悪いのに育った』なんて、『世間が悪い』『社会が悪い』とか言ってるのと同レベルの<責任転嫁>でしかないよ
2021/02/02 06:00
私は子供たちのことを大切に思えばこそ、ちゃんと自分というものを省みることができる人間でいなくちゃって自分に言い聞かせてるんだ。もっとも、わざわざ言い聞かせなきゃいけないということは
2021/02/04 06:00
正直、面倒くさいと思う。そこまでやってられるかと感じると思う。だけどさ、大事なことだよね。その大事なことを面倒くさいからやりたくないって考えてて、それで子供が大人を尊敬してくれると思う?
2021/02/05 06:00
こう言うと今度は、『親以外からの影響を受けることもあるはずだ!』って言うんだけど、いやいや、それ、言ってて気付かない? 『親が、子供に与える影響力で、親以外の人間に負けてる』って意味になってることをさ
2021/02/07 06:00
私はさ、なにも、<信頼や尊敬に値する親>に対してまで、『信頼も尊敬もするな』って言ってるんじゃないんだ。あくまで、『世の中には、<信頼も尊敬もできない親>ってのが現にいる』ってだけでさ
2021/02/11 06:00
私の親も徹底的に恩を押し付けてくるタイプだったから、『親は自分に徹底的に恩を押し付けてきたのに自分は子供にそれをしちゃいけないと言われても釈然としない』という気持ちは私にだって確かにある
2021/02/12 06:00
世の中には、『親に勝手に結婚相手を決められた』ってことも今でもあるのかもしれない。でもそれを考えたら、結婚相手を勝手に決めてくるような親を子供が選んだわけじゃないよね
2021/02/15 06:00
『言葉で言っても分からない』これ自体がものすごく便利な言葉だよね。だって、分からないことを相手の所為にする前提の言葉だしさ。私は、正直、こういうのって卑怯な考え方だと思う
2021/02/16 06:00
自分の、<礼儀やマナーに反した振る舞い>を誰かのせいにして正当化するというその振る舞いを改めないと、何の説得力もないと思うけど? それどころか、『お前が言うな!』って反発を招くだけじゃないの?
2021/02/18 06:00
自分の行いが適切かどうか、自分の発言が適切かどうか、それを省みることができない大人が子供に何を教えられるって言うの? せいぜい反面教師になれるかどうかって感じじゃないの?
2021/02/19 06:00
『私は、誰かを死ぬまで追い詰めさせるために子供達を生んだんじゃないんだ』 私があれこれ言ってるのは、結局、これに行き着くと思う。自分の子供を<人殺し>にするために生んだんじゃないから
2021/02/21 06:00
『簡単に単純に考えればいいじゃん!』なんてのは、『面倒なことは他人に押し付けたらいい』って言ってるのと同じじゃないの?
2021/02/22 06:00
『友達だったら、信号守るとかウザいこと言わないよね』的な同調圧力を掛けてくるのがいるのもおかしいんじゃないの? どうして、ルールを蔑ろにする側に合わせなきゃいけないの?
2021/02/23 06:00
『簡単に単純に考えればいいだろ』みたいなのも、<言葉のあや>としては有用な場合もあると思うから、『一切口にするな』なんて思わないけど、だからってそれがいつだって当てはまるわけじゃないでしょ
2021/02/24 06:00
『逃げた先でもどうせ同じことになる』とか言うのがいるけど、だったらどうして、<匿名>の陰に逃げ込んでんの? 隠れてんの? 自分じゃコントロールできないリスクを回避するためじゃないの?
2021/02/25 06:00
自分は他人に対して『逃げるな』と言いながら、都合が悪くなると雲隠れしたり病院に入院しちゃう人がいるよね。そうやって逃げるんなら、他人に対しても『逃げるな』とか言っちゃダメでしょ
2021/02/26 06:00
自分も誰かに傷付けられるのが嫌なのなら どうして 誰かを傷付けようとするの? 他人は傷付けることは許されないけど、自分が誰かを傷付けることは許されるとでも思ってるの?
2021/02/27 06:00
子供をおとなしくさせておく必要がある場所で本を読んだりスマホをいじったりという<自分の楽しみ>を優先するために口先だけで命令するなんていうのは、むしろ悪手だと思ってる
2021/02/28 06:00
私自身がそうだったけど、親から怒鳴られたり小言を言われたりするのって、割と早々に堪えなくなるんだよね。小学校に上がる頃にはもう、『煩いなぁ』って思うだけで別にそんなに怖くなかった
2021/03/01 06:00
自分より確実に強い相手が、自分より遥かに格上の相手が、自分のことを完全に認めてくれてるんだよ? 自分の存在を百パーセント認めてくれてるんだよ? それでなんで反発する必要があるの?
2021/03/04 06:00
<孤独>であること自体は別に<悪>じゃないと私も思うよ、私も、結構な期間、<ボッチ>だったしさ
2021/03/05 06:00
私もさ、<善意>だの<好意>だの<正義>だのっていうポジティブな概念を盾に一方的に押し付けてくることはノーサンキューだと思ってる。でも、だからって自分の方からそれを掲げてる誰かを攻撃しようとは
2021/03/06 06:00
人間は家畜を産まない。自分の子供を家畜扱いするってことは、家畜だと思っているってことは、自分自身が家畜だってことだよね。逆に、自分を人間だと思うのなら、自分が産んだ子供も家畜じゃなくて人間なんだよね
2021/03/07 06:00
ただの感情論で、ノープランで、『敵だからって殺したくない』とか言ってるなら、なるほどそれは確かに無責任ってもんだろうけど、敵を新しく作らないというのも、れっきとした戦略なんだよ
2021/03/08 06:00
(改)
読者Aの意見を取り入れたら、読者Bの不評を買って、そこで読者Aと読者Bの意見の折衷案を採用したら今度は読者Cの反発を買った。なんてことが、これまでにも無数にあったじゃん
2021/03/09 06:00
私があれこれ言ってるのはさ、結局、『自分のやってることを棚に挙げて誰かを責めるのとか、それはどうなの?』って思ってるだけの話なんだ。親子の間でも、他人との間でも、それはあると思う
2021/03/10 06:00
私の娘も、学校とかで嫌な思いをしてきたりもする。ストレス耐性とやらをつけるんなら、そうやって学校とかで受けてくるストレスを利用して、それとどう向き合っていくのかを学んでもらえばいいじゃん
2021/03/12 06:00
『自分がその<厳しい世の中>を渡っていくために子供にストレスを転嫁する』 ねえ、それが、<我慢強い立派な大人>のすること? いやいや、全然、<我慢>なんかできてないじゃん
2021/03/13 06:00
『自分の好きな作品が他人に貶されてたから、自分も他人の好きな作品を貶してやるんだ!』 みたいに考えてたら、自分にこそ<正義>が<道理>があるような気もしてくるのも事実
2021/03/14 06:00
金を払ってやってるんだから言いなりになれ的な考えを是認することで、それが自分に返ってきてる。仕事をしてる時の、横柄で横暴で理不尽なクライアントや顧客の存在とかを、自分こそが認めちゃってるんだよね
2021/03/15 06:00
自分だけは『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』って態度をとることが許されて、他人が自分に対してそういう態度をとることを許さないとか、<甘え>以外の何物でもないじゃん
2021/03/16 06:00
(改)
個人的に『気に入らない』『不快だ』って感じるんならそれを口にするのは勝手だけど、その意見そのものを『気に入らない』『不快だ』って感じる人がいることも忘れちゃいけないよ
2021/03/17 06:00
自分のすぐ身近な人間が誰かを傷付けたり苦しめたりしてるのをやめさせられないのなら、それこそ、赤の他人が誰かを傷付けたり苦しめようとしてるのをやめさせるなんて、できるわけないじゃん
2021/03/18 06:00
『家庭環境に問題があっても、ほとんどの奴はまともに育つ』とか言うのいるけど、それ何をもって『まとも』って言ってるんだろうね。『大きな事件さえ起こさなきゃまとも』とでも言いたいのかなあ
2021/03/20 06:00
『事件さえ起こしてなけりゃまとも』だって言うんなら、『イジメられる側にも原因がある』とか言ってんのは、何? <事件も起こしてないようなまともな人>がイジメられなきゃならない原因って、何?
2021/03/21 06:00
私だって、第一子である長男が生まれた時には、<産後鬱><産後クライシス>的な状態にもなりかけたよ。何しろ、<子供の育て方>なんて、教わってないからさ。私の両親は教えてくれなかったからさ
2021/03/23 06:00
私はさ、本質的には、<自分にとって大切な人以外はどうなろうが知ったこっちゃない鬼畜外道>なんだよ。<サイコパス>だか<ソシオパス>だか、別にそれはどっちでもいいけど、そう思われるならその通りだと思う
2021/03/24 06:00
『自分にとって大切な人以外の人間がどうなろうと知ったこっちゃない』そんな風に思える私の感性を、私の子供達は学びとってしまうかもしれない。そう考えたら、それこそ手を抜けないじゃん
2021/03/25 06:00
『イジメられる側にも原因がある』なんてことを言っちゃうのが当たり前にいる時点で、『事件を起こすまでには至ってないけど『まとも』とも言い難い』のが、この世には溢れかえってるってのが
2021/03/26 06:00
だいたいさ、『学校で人間関係を学ぶ』とか言ったって、教師は別に<心理学>のエキスパートとかじゃないんでしょ? しかも、大学卒業してそのまま教師になって学校から学校へ来ただけだったりしたら、それこそ
2021/03/27 06:00
別に、他人を見下し蔑み貶める輩を<大人>って称したいなら勝手にしててくれていいよ。そういうのを平気でできるのこそが<大人>だって言いたいのならね。だけど私は、そんな<大人>ではいたくない
2021/03/28 06:00
自分は、『<そうせずにいられない事情>に甘えて匿名の陰に隠れて他人を見下して蔑んで貶めてそれで自分自身を慰める』なんて甘ったれたことしてて他人の可能性を否定するんじゃないよ
2021/03/29 06:00
自分の子供が犯罪に走ろうとしてるのを止めることもできない親だなんて、情けなくて情けなくて。だから私は止めるよ。自分の子供に犯罪なんてやらせない。たとえ子供が何歳になってもね
2021/03/30 06:00
『お前が勝手に生んだ子供なんだからこっちが気遣う必要はない』とか言うんなら、『じゃあ、どっかの誰かが勝手に生んだ子供であるあなたのことも気遣う必要はないよね?』って話だからね?
2021/03/31 06:00
なんて言うかさ、<普通>って言葉、私には<呪い>にしか思えないんだよね。よく、<普通の親>って言われるじゃん? とんでもない事件を起こした人の親について、『親は普通の人なのに』みたいにさ
2021/04/01 06:00
おかしいよね? 自分の家族が犯罪に走ろうとしてるのをみんなが止めれば、犯罪は起きないんじゃないの? どうしてそうしないの?
2021/04/02 06:00
家族を恨んでて、自分がやらかすことで世間から叩かれることを望んでるようなのの場合だったら、逆に喜ばせることになるじゃん。家族を叩けば叩くほど、やらかした本人の希望を叶えることになるじゃん
2021/04/04 06:00
『家族が犯罪に走るのを止めようとする』どころか、自分の子供の犯罪を親が積極的に隠蔽しようとするようなことも結構あるよね? で、それさえ、『自分達の生活を守るためだった』的な言い訳を並べるよね?
2021/04/05 06:00
<子供に対して高圧的に振る舞って自分の思い通りに操ろうとする大人>の<やらかし>が止まらない。集団を自分に都合よく操りたいがために一人の子供をスケープゴートにする大人がいる
2021/04/06 06:00
<他人に厳しい人間>ってのはね、<自分に甘い人間>なんだよ。自分にとって都合の悪いことを認めたくなくて自分の都合を一方的に押し付けたいから他人に対して厳しい態度取んの
2021/04/07 06:00
『何でもかんでも<ハラスメント>にするな!』とか言ってるのがいるけど、あのね、そうやって文句言うってことは、『なんでも<ハラスメント>にしてしまうことに対してストレスを感じて不満を口にしてる』ってこと
2021/04/08 06:00
そう言えば、世の中には、『イヤよイヤよも好きのうち』なんて、おぞましい言葉もあるよね。いや、ただの酔っぱらい同士の与太話として口にする程度ならまあ勝手にしててくれて構わないんだけど
2021/04/09 06:00
はっきり言っちゃうと、男性が、相手のことをよく知りもしないうちに『好きだ』ってなんのは、ほとんどが『ヤりたい!』ってことでしょ? いや、言い訳はいいから。ガチの本音で言ってごらんよ
2021/04/11 06:00
女性からしたらさ、『生理的に無理!』っていう男性に『ヤりたい!』とか思われてるのって、ホンっと正直な本音で言わせてもらうと、『死ねばいいのに!』ってレベルの気持ち悪さなんだよ。ホントはね
2021/04/12 06:00
だけどこのまま、<言いたいことが言える社会>にしていくっていうなら、『勝手に興奮してんな! キモブタが!!』みたいな言い方されるようになっても文句ないよね? だってそれが本音なんだし
2021/04/13 06:00
他人を見下し、嘲り、蔑んで、それをしっかりと口に出してた。気に入らない部下とかがいれば、思い付く限りの罵倒をぶつけてたよ。それが、<言いたいことが言える社会>の正体だと思うけど?
2021/04/14 06:00
『勝手に妄想含まらませて頭の中であれやこれや』をしないようになれんの? できんの? そんなこと。頭の中であれやこれや考えることさえない人間を育てられんの? できないんでしょ?
2021/04/15 06:00
(改)
なんてことを延々と言ってたって、別に私が世の中を変えられるなんて思ってないよ。逆逆、そういう世の中に自分が引っ張られないように流されないように自分自身に言い聞かせてるだけ
2021/04/16 06:00
ああでも、『<言いたいことがなんでもそのまま言える社会>なんてただの地獄だ』って言っても、『<内部告発>とかすんな』って言ってるわけじゃないんだよ? 犯罪行為を通報するのは当たり前のことだと思うしさ
2021/04/17 06:00
ただ私は、思うんだよね。『<正しい言葉>って、どれ? どの時代のを言うの? 平安時代? 戦国時代? 江戸時代? 明治? 大正? 昭和初期? どの時代に使われてた言葉が『正しい』の?』ってさ
2021/04/18 06:00
<ラ抜き言葉>ってあるじゃん? あれも、それ以前のを『正しい』とするなら、『正しくない』よね。なのに、どうして修正されないの? テレビでさえ当たり前のように<ラ抜き言葉>が使われてたりするよね
2021/04/19 06:00
『正しいの基準をどこに置くか』で正しさが変わってきちゃうようなものなんか、そもそも全員の合意なんか得られるわけないじゃん。『こう決まってるんだからそれを守れ!』とか言うのなら、それこそ
2021/04/20 06:00
子供用ハーネスを使うことにケチ付けてるのがまだいるらしいね。『子供をペット扱いするな』とか何とか。こういうところでも、<言葉>ってものの使い方なんてどうでもいいと考えてるのが多いことが分かるよ
2021/04/21 06:00
『ご都合主義でできた異世界に転生してチート無双で俺TSUEEE!に浸って一時的に現実を忘れようとしてる』のと、何が違うの? 薬物を使ってHAPPYになろうとしてるのって、それと同じじゃん
2021/04/22 06:00
『一時の現実逃避を楽しむ』ってのは、別に問題ないと思うよ。私が小説を読んでたのも、両親や兄から掛かるストレスを、『小説を読むことで現実逃避する』って形で緩和するためだったしさ
2021/04/24 06:00
私は、私の子供達のためにも、現時点で法律で禁止されてる、 <一時的な現実逃避のための嗜好品>なんてものを、認めたいとは思わないよ? 私の子供達にはそんなもの必要ないし、<医薬品>としてならともかく
2021/04/25 06:00
何よりさ、私がこうして反対したらブチ切れて攻撃してくるような人達が欲してるものなんて、なんで法律を変えてまで与えなきゃいけないの? それのためなら他人を平気で傷付けようなんてのを認めるとか
2021/04/26 06:00
なんで自分がそこまでしなきゃならない状態の方を改善・解消・解決するんじゃなくて、他人にストレスを転嫁することで癒される方を選択すんの? それって、要するに、その方が楽だからでしょ?
2021/04/27 06:00
必要なのは、<言いたいことが言いたいように言える社会>じゃなくて、<自分の素直な気持ちを伝えられる相手>と、<自分の伝えたいことを穏当な表現で表すことができるスキル>だよね?
2021/04/29 06:00
相変わらず、『被害者にも問題がある』とか言ってるのがいるんだね。それって、<他人の所為>にしてるだけってのが何で分かんないのかなあ。『被害者にも問題がある』と思うなら、どうして
2021/04/30 06:00
インフルエンザをウイルス干渉で抑え込めるほど蔓延してて、でも日本人は発症しにくい重症化しにくいんだったら、日本国内の感染者のほとんどが、日本に在留してる外国人(てか、欧米人?)でないとおかしいよね?
2021/04/30 19:00
<イジメ>も<ネットで他人を罵る行為>も、要するに自分のストレスを他人に転嫁する行為だよね? あ~っと、『正義を執行してる』とか言わないでよ? どんなに言い訳並べても『他人の所為にしてる』のは
2021/05/01 06:00