私が異世界物を書く理由
女流ラノベ作家<蒼井霧雨>は、非常に好き嫌いの分かれる作品を書くことで『知る人ぞ知る』作家だった。
そんな彼女の作品は、基本的には年上の女性と少年のラブロマンス物が多かったものの、時流に乗っていわゆる<異世界物>も多く生み出してきた。
これは、彼女、蒼井霧雨が異世界物を書く理由である。
筆者より
「ショタパパ ミハエルくん」が当初想定していた内容からそれまくった挙句、いろいろとっ散らかって収拾つかなくなってしまったので、あちらはあちらでこのまま好き放題するとして、こちらは改めて少しテーマを絞って書こうと思います。
基本的には<創作者の本音>をメインにしていく予定です。
もっとも、また暴走する可能性が高いですが。
追記
案の定、暴走してしまってもはや<創作者の本音>でさえなくなっていますね。
序盤と現在とではまったく別物になっていると思うので、まず最新話から確認されることをお勧めします。ストーリー物ではないので、<ネタバレ>などの心配はありません。
カクヨムとアルファポリスでも同時連載します。
そんな彼女の作品は、基本的には年上の女性と少年のラブロマンス物が多かったものの、時流に乗っていわゆる<異世界物>も多く生み出してきた。
これは、彼女、蒼井霧雨が異世界物を書く理由である。
筆者より
「ショタパパ ミハエルくん」が当初想定していた内容からそれまくった挙句、いろいろとっ散らかって収拾つかなくなってしまったので、あちらはあちらでこのまま好き放題するとして、こちらは改めて少しテーマを絞って書こうと思います。
基本的には<創作者の本音>をメインにしていく予定です。
もっとも、また暴走する可能性が高いですが。
追記
案の定、暴走してしまってもはや<創作者の本音>でさえなくなっていますね。
序盤と現在とではまったく別物になっていると思うので、まず最新話から確認されることをお勧めします。ストーリー物ではないので、<ネタバレ>などの心配はありません。
カクヨムとアルファポリスでも同時連載します。
そんな私でも、子供達は
2020/10/17 06:00
<他人を傷付けて悦に入るような外道>を野に放つとか
2020/10/18 06:00
私が生きてる間は見捨てません
2020/10/20 06:00
他人様を傷付けるような人間のままで世の中に放り出すわけにはいかない
2020/10/21 06:00
私が生んだのは、人間だよ。犬でも猫でもない。人間なんだ。その私が子供を人間として扱わなくてどうすんの?
2020/10/22 06:00
道理でおかしいと思ったよ。あんたは人間を恨みすぎてる。別に誰かに何かされたわけでもないはずなのにさ
2020/10/23 06:00
『子供を一つの人格として敬えばこそ甘えさせる』し、『甘やかしというのは実は子供の人格を蔑ろにしてる』から、やらないようにする
2020/10/24 06:00
『我慢ができるようになった』というのが、大きな変化だった。
2020/10/25 06:00
『他人に迷惑をかけるくらいなら、一人で死ね!』とか言う人は、何も分かってないよね
2020/10/26 06:00
『どんな人間に育つかは<生まれつきの性格>で決まる』みたいに言う人もいるけどさ、それが本当なら、<躾>なんて要らないじゃん
2020/10/27 06:00
『他人を罵るのは良くないことだ!』『罵られた側の気持ちを考えろ!』って言われて、ネット上に罵詈雑言書き込むの、やめられんの? ねえ?
2020/10/29 06:00
私がこんな風に言ってることについて、『ムカつく!!』と思うなら、以前から言ってる、『信頼もしてない相手から何を言われたって聞く耳持つ気にはならない』ってことの何よりの証明だよね
2020/10/30 06:00
(改)
元より、<感情>ってもんには、<素直に表に出していい感情>と、<素直に表に出しちゃいけない感情> があると思うんだ。<他人を罵らずにいられない感情>は、たぶん、後者に属するだろうね
2020/10/31 06:00
群れてるけど実は仲間意識があるわけでもない、連携が取れてるわけでもない、<壊れた奴らの集まり>
2020/11/02 06:00
自分がいかに、殻に閉じこもってて、勝手に周りを敵視してたか、敵認定してたか、分かってきたから
2020/11/03 06:00
だって、あんたを生んだのは他の誰でもない私だからね。わざわざ自分で不幸になろうとしてるのを、見ないフリなんてできないよ
2020/11/04 06:00
私自身だけの力でやってこれたとか、そんな思い上がりは無理
2020/11/05 06:00
『四の五の言わずに目上の人間を尊敬しろ』って考え方、いったい、どこから来たの? 誰が作ったの? それを唱えた人は、本当に、『どんなロクデナシでも年上なら無条件に尊敬しろ』みたいなことを本当に言ったの?
2020/11/07 06:00
だってさあ、人間って完璧じゃいられないじゃん? どんなに偉そうにしてたってやらかしちゃったりもするしさ。で、偉そうにしてたのにもう言ってることとと実態が違ったりしたら、一発で信頼感なんかパアじゃん
2020/11/08 06:00
『子供との約束なんか守れなくても構わないし謝る必要もない』とか親が考えてたら、これはもう<致命的>としか思わないよ。だってそれ、子供をペット以下にしか見てないってことだからさ
2020/11/09 06:00
それぞれの企業とか団体とかの中の人達が、『子供から信頼される大人であろう』としてくれるなら、あれこれ言われてることについても道筋は立つと思うんだ
2020/11/10 06:00
(改)
なんて言うかさ、<ハラスメント>とか<性的なんちゃら>とか、そういう単語で括ってどうこうっていうの、ホント、『どうでもいい』って私は思う
2020/11/11 06:00
仮にも<批判>だっていうなら、<意見>として相手に届かなきゃ意味ないじゃん。なのに、実際には、<意見>を届けようとしてるんじゃなくて、<悪意>と<敵意>と<害意>をぶつけてるだけじゃん
2020/11/12 06:00
お金さえあったら何も心配要らないって、それ、マジで言ってる? だったら、世界の富豪とかが何の心配もなく問題もなく過ごせてると思ってんの?
2020/11/13 06:00
十年位前からネットを利用し始めた私の両親は、それを、<他人を攻撃するのに便利な道具>だとしか思ってないのがよく分かるよ
2020/11/14 06:00
『子供に<ストレス耐性>を付けるために敢えてストレスを掛けるんだ』なんてことを言ってる人が、実は<ストレス耐性>なんて持ってないんだよね
2020/11/15 06:00
その筆頭が、『こんな世界に一言も相談なく勝手に送り出された』ってことだよね。子供にとってこんな<理不尽>、他にないじゃん
2020/11/16 06:00
大体、他人が何か意見を表明しただけで猛然と食って掛かるとか、<ストレス耐性の高い人>のすることじゃないよね?
2020/11/17 06:00
両親や兄は、自分に掛かったストレスを転嫁するために他人を攻撃しまくるけど、私はその手法は用いないというだけ
2020/11/18 06:00
私は『全方位に喧嘩を売ってる』ってよく言われるけど、でも、根本的な部分を突き詰めたら、ただ単に、『他人に理不尽に傷付けられたりしない世の中の方が、やっぱり生き易いよね?』ってだけの話なんだよ
2020/11/19 06:00
自分だけが一方的に我慢させられるのは嫌だよね。だから反撃したくもなるよね。でもさあ、相手が食って掛ってきたからって自分も誰かを攻撃してたんじゃ、『他人の所為にするな!!』って言葉は使えないよねえ?
2020/11/20 06:00
おかしいじゃん。ストレス耐性高いんでしょ? ストレス耐性高いのがいいんでしょ? だったら、<長文を読むストレス>くらい、余裕なんじゃないの? 会社で上司に理不尽なことを言われるストレスに比べたらさ
2020/11/21 06:00
私じゃないどこかの誰かが生んだ子供である<アンチ>やら<日がな一日他人を罵って憂さ晴らししてる輩>に対してなんて、私が責任を負う義理なんかない。そいつらをこの世に送り出したのは私じゃないからね
2020/11/22 06:00
『他人がやってるから自分も誰かを傷付けていい!』なんてのは、典型的な、『他人の所為にしてる』ってやつじゃん
2020/11/24 06:00
<現実>と向き合わずに自分の思い通りになるなんてのは、それこそ、『異世界に転生してチート能力をもらって何もかもが主人公の都合よくことが運ぶ』ってくらいの<夢物語>なんだよ
2020/11/26 06:00
私が延々としたためてた<恨み言ノート>も、あの人達には届かないってことが今なら分かるよ。だって問題はそこじゃないから。私の恨み言そのものが、あの人達にとっては完全に埒外の<たわごと>だから
2020/11/27 06:00
<生まれつきの性格>なんかじゃ人間の性格は決まらないんだよ。本当にぼんやりした<何となくの傾向>が決まるだけだと思う
2020/11/28 06:00
『私はこんなに可哀想なんです。だから私は悪くない』とか考えて、『<可哀想な母親>を演じてた』ってのだったらどうする?
2020/11/29 06:00
自分が子供をこの世に送り出しておきながら、それが上手くいかなかったからって、『私はこんなに可哀想な被害者なんです』とかっておかしくない?
2020/11/30 06:00
『異世界に転移する』なんていう事象は、フィクションの中にしか確認されていないことを知る彼女にとっては
2020/12/01 06:00
約一億六千万秒を全力で駆け抜けたある英雄の記録
2020/12/02 06:00
見知らぬ世界に放り出されたロボ娘が、活動限界(約一億六千万秒)までの間にロリハーレムを築き上げつつ世界を救う?かもしれない物語
2020/12/03 06:00
<勇気>と<無謀>はまったく別のものですよ?
2020/12/05 06:00
そこは<異世界>じゃなかった?
2020/12/06 06:00
人間ならそれを『酷い!!』と憤るところだろうけど、ロボットである彼女は、その事実を淡々と受け入れ、『その上で人間の幸福に資するにはどうすればいいのか?』というのを考えるんだ
2020/12/07 06:00
一般的なフィクションでは、『<エンディガ>という怪物を意図的に作り出して人口の調節なんてことを目論んだかつての<管理者>達とその子孫と思しき王族を断罪して罪もない人々を救う』のが王道だろうね
2020/12/08 06:00
普段は自分のヤバい部分を何とか制御できてるだけの<ドクズ>なんだ。ただ、自分のドクズな部分を正当化したいとは思わないってだけ
2020/12/09 06:00
世の中にはあるよね。<『辛い経験をした分だけ他人に優しくできる』神話>みたいなのが。いや、そう思いたいのは否定しないし悪いことだとも思わないよ。ただ、それじゃ『言葉が足りない』ってだけでさ
2020/12/10 06:00
いくらバカにするのがいようとも、貶すのがいようとも、<売れる作品>を心掛けるしかないんだよ。実際に人気がある系統の作品を作るのが、<商業>としては正解なんだと思う
2020/12/11 06:00
(改)
『読者の意見とかに耳を傾けるべきだ』とか言うのもいるじゃん。なのに、そうやって読者の意見を参考にして作品作りをするのを貶すのがいるってどういうこと? どっちなんだよ?
2020/12/12 06:00
『気に入らない奴は潰せばいい』なんて、まともな人間の考えることじゃない
2020/12/15 06:00
『自分の好みに合わない』『気に入らない』とかいう理由で他人を傷付けようとする人間のどこに<正義>があるって?
2020/12/16 06:00
この世のすべての創作者が誰か一人の好みに合わせて作品作りするとか、そんな気持ちの悪い世界ってある? ご都合主義の異世界チートものですら、そんな世界を描いてるものってある?
2020/12/17 06:00
基本的に私の創作の形は、『自分の中にある様々な人の生きざまをそのまま文章に起こす』って感じなんだよね。私の中に様々な人が生きていて、私はその様子を観察してるだけってことかな
2020/12/19 06:00
<批判>はあって当然だとしても、罵詈雑言や誹謗中傷は違う。何度も言うように、そんな文言並べなくたって批判はできるんだからさ。罵詈雑言や誹謗中傷は<批判>でもなければ<正義>でもないよ
2020/12/20 06:00
(改)
私がアンチをスルーするのも、結局は、『自分が言いたいことを言えるような世の中であってほしい』と思うからなんだよね
2020/12/22 06:00
私は、これまでにも何度も言ってきたと思うけど、<躾>という言葉を好んで使う人を信用しない。なぜなら、躾という言葉を好んで使う人に<躾ができてる人>を見たことがないから
2020/12/24 06:00
つくづく思う。他人を攻撃しておいて自分は幸せになろうとか、他人がそれで納得してくれるとか思うの?ってさ
2020/12/26 06:00
世の中にはさ、似た系統の作品があると、すぐ、<劣化○○>とか言って貶すのが現れるんだけど、正直、それを言ってるのって、ネタ元とされる作品のファンかどうか疑わしいって気がするんだよ
2020/12/27 06:00
私が<躾>という言葉を嫌うのは、それが結局、<躾という言葉を使いたがる側の甘え>でしかないからだよ。加えて、何より、『効果がない』からね
2020/12/29 06:00
世の中には、息をするように他人を嘲る人がいるよね。それってなんでなんだろう? 『嘲る』って行為は、そんなに自然に出てくるものなのか
2020/12/30 06:00
私はさ、自分の子供達が他人を嘲るような人になってほしくないから、子供たちのことを嘲ったりしないように心掛けてきたんだよ。子供達の前で誰かを嘲ったりしないように心掛けてきたんだよ。大人として
2020/12/31 06:00
いきなり『お前が悪い』的なコメントするのって、客観的に見て、 『他人の痛みや苦しみをまったく理解しようとしない』 『他人の気持ちが分からない。空気が読めない』『いきなり否定から入る』ってやつだよね
2021/01/01 06:00
『レスが欲しくて嘘を書き込む』そんな心理状態にあるってことは、その人は、 『心が弱ってる』ってことじゃないの? 私はレスが欲しくてコメントしたりなんてしないし、したいとも思わない
2021/01/02 06:00
『そうやって甘やかすとロクな大人にならない!』 二言目にはそんなことを口にするのが、<立派な大人>だとは私は思わないけど?
2021/01/03 06:00
ハーレムを夢見てその名も<惑星トゥルー・ハーレム>に移住した件について話す
2021/01/04 06:00
ハーレムを完全な合法と認めてる<惑星トゥルー・ハーレム>だけど、実際には、婚姻関係にある人の九十八パーセントが一対一の夫婦なんだ
2021/01/05 06:00
<大和撫子>って、たぶん、<馬鹿>じゃ勤まらないよ?
2021/01/06 06:00
どういう主義主張を持ってようとそれは個人の自由だから別にいいけどさ。ただ、私はそんな男性に魅力は感じないよ
2021/01/07 06:00
『<当該ポストに求められる能力>については前任者に劣るのに、<他人を落としいれ蹴落とす能力>が高かったからそこに収まれちゃった』なんてことを認めてて、それで本当に会社や組織が上手くいくの?
2021/01/08 06:00
そもそも、ロボットは、女性や男性の姿をしててもロボット自体には性別なんかないわけで、女性男性どちらにも肩入れしたりもしないし。単純に、働いてる人を理不尽から守ってくれるだけなんだよね
2021/01/09 06:00
お互いに、身の程をわきまえないプライドをへし折られた者同士。傷を舐め合う形ではあるけど、一緒にいると安心できて、なんか、これまで拘ってたことがバカバカしくなっていって
2021/01/10 06:00
苦しいこと辛いことがあった時点で、それ自体がすでに本人にとっての<報い>になってるんだから、そこに、『自業自得だ!』『因果応報だ!』なんてのは、それを言う側のただの<ストレス転嫁>でしかないじゃん
2021/01/11 06:00
人間って本当に自分が見たくない認めたくない事実からは目を逸らし耳を塞ぐよね。『自分は絶対に事故は起こさない』的なのはその典型だと思う
2021/01/12 06:00
自分の子供達がそんなことをしてたらと思うと、親として情けなくて情けなくて情けなくて、それこそ、自分の胎に押し込んでぎゅうぎゅうに締め上げて死にそうな思いした上で改めて生んでやりたいくらいだよ
2021/01/14 06:00
自分を育ててくれてる親の教えをわざわざ蔑ろにしてまで赤の他人の教えを取り入れなきゃいけない理由は何なのさ? 赤の他人よりも実感のないことしか言えない親だったってこと?
2021/01/17 06:00
三十年間クソヒキニートしてる間に、世界の方がなんだかとんでもないことになっていた件
2021/01/19 06:00
最初は興味を示してやる気を見せてくれてたのに、やっぱり小さい子って集中力は続かなくて、すぐにやる気をなくしちゃうんだよ。そこで無理に続けようとしても、当然、上手くいかない
2021/01/20 06:00
うるっせぇな!! ごちゃごちゃ言うんじゃねえよ! 俺はどうせお前ら程度の遺伝子でできてるんだから、大したことできるわけねえだろ!
2021/01/21 06:00
主人公は、そんなロボットにも八つ当たりする。母親は荒れる息子を恐れて二階にも上がってこない
2021/01/22 06:00