表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/820

修学旅行⑨

 江角君は私が話すまで黙って見ていてくれた。

「みんなは?」

「先に行った」

「何故、私達だけここに居るの」

 江角君は少し戸惑ったあと、少しだけムキになるような言い方で

「それは……鮎沢のせいだろ」(スミマセン今更ながらですが千春の苗字は鮎沢です)

「私の!?……なんで?」

「立木が、そうしてあげろって」(スミマセン今更ながらですが里沙の苗字は立木です)

『やっぱり、思った通り里沙ちゃんが何か企んでいる』

「里沙が、なんて言ったの?」

「えっ、ああ、まあ……なんだ、その……」

 じれったいな。と思いながら、あの江角君のたどたどしい受け応えが可笑しいし、いつもグズグズな私が結構ハッキリ聞いているのも妙に可笑しかった。

 江角君の話では、里沙ちゃんが来て、鮎沢さん(私)に悲しいことがあって暫く一人静かにさせてあげたいから先に帰ると言うから承諾したところ、女子だけ先に帰るのかと思ったら男子も全員連れて帰ってしまったらしい。

「それで私たちだけ残されたの」

「そうみたいだね」

 なんとなく里沙ちゃんの気持ちが分かる。

 大部分は私のせい。

 里沙ちゃんたちと楽しい修学旅行なのに、いつまでもロンと離れ離れになった悲しみを引きずって楽しさを分かち合わない私のせいなのだ。

 そこに里沙ちゃんの小悪魔的要素が加わって江角君は、とばっちりを受けたのだ。

「帰りましょ」

「ああ」

 ふたりでタクシーに乗り込んだ。

 ふたりっきりなのに江角君は班長席(助手席)里沙ちゃんが考えているほど江角君は私の事なんて別に好きじゃないんだ。

 そう思うとチョッピリ……ほんのチョッピリだけ寂しいかもって思った。

「鮎沢」

 進行方向に顔を向けたままの江角君が、ぶっきらぼうに私の名前を呼んだので私は慌てて「はい!」と先生から問題を当てられた生徒の様に返事をする。

 江角君の見えない後ろ顔がすこし笑った気がした。

「悲しい事って……なんだ」

「・・・・・・」

 私は応えることが出来なかった。

 江角君も、それ以上なにも聞いてこなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ