表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/42

波状乱の幕開け ②

 馬車の中はとても空気が重く、始めは隣ではしゃいでいた子どもですら何かを察し今では親の隣に大人しく座っている。それ程に今の私は気が重い。親子には申し訳ない事をした。


「ごめん、少し寝るね。着いたら起こして……」


 私は頭上に魔方陣を展開し、自らに睡眠魔法をかけた。言わば現実逃避ってやつかもしれない……。


「かしこまりました」


 じいやの声が微睡む私の耳に微かに聞こえてきた…………





「お客さん……お客さん!」


 ──ガタッ!


「!?」


 ハッと目を覚まし目を擦る。目覚めた先に居る筈のじいやが見当たらず、更には有るはずの無い景色が周りには広がっていた。


「よっぽど疲れてたのかい? お連れさんは先に途中で降りたよ」


 馬車は馬車小屋に戻っていた。


 つまり私は寝たまま魔法学校を通り過ぎ戻ってきてしまったのだ!


(じ、じいやは……!?)


 私は焦った。じいやの事だからきっと魔法学校だろう。


 つまり、私のやるべき事は…………


「すまない。駄賃は弾むからもう一度魔法学校へ行ってくれないか!?」


 私は相場の三割増しほどのお金を運転手に向けた。


「……どうやらかなり訳ありだね? いいよ。それで行ってあげるよ」


「すまない」


 馬車は再び魔法学校へ向けて出発した。私は無性に嫌な胸騒ぎがして居ても立っても居られずに馬車の中で延々と悩み続ける。じいやの身に何事も起きていなければ良いが…………。


(いや、何事か起こすつもりで一人降り立ったのだろうな……)


 私は眠りについた己の浅はかさを悔いた。同時に魔法学校へ近付くと校舎の上空に見えた謎の茶色の巨龍に驚き戸惑った。


「な、何だあれは……!?」


 フルダーンの魔法では無いことだけは分かる。彼が操る水の魔法には拘りがあり、美しい水色の水を使う事が【ダーンを継ぐ者】の使命らしい。


 と、なるとあれ程の大きさの物体を形成して操作できる人物とは…………


(まさか、じいやなのか……?)


 しかしあれ程の大きさとなると、余程の使い手でもないと不可能だ。私ですら出来るかどうか分からない。


 幾ら憶測を重ねてもその答えは見付からず、私は頭を抱えた。そして馬車が魔法学校へ着く頃には謎の巨龍の姿は消えてしまっていた。


「すまない! 無理言って悪かった!!」


 私は運転手に礼を述べ、忌々しい我が母校へと乗り込んだ―――!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] FOOOO!!!! 盛り上がってきたあああ!!!! じいや無双の始まりだぜ!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ