勇者だけど大魔王城で執事やってます。え、チートってもらえるものなの?
異世界転移的なアレをしたチートな高校生の水無瀬真人がチートだらけの異世界で、大魔王と戦ったり、大魔王と戦ったり、大魔王と戦ったり、大魔王と戦ったり、大魔王の娘なお姫様やいろんなメイドさんや、魔に堕とされた勇者と出逢ったり、魔王な魔人や獣人やはたまた機人や死神や妖魔とか龍とか虫とかに、ボコられたりボコったりしながら後悔しないしないように第二の人生を歩む物語です。
「ああ、反省はしている。でも後悔だけは絶対にしない」
でも良く死ぬんだよ?悲しいな!
※キーワードは順次追加。大体2日に1度くらい更新?1章10万字程度1話大体2000字~。
現在最終章を開始しております。
「ああ、反省はしている。でも後悔だけは絶対にしない」
でも良く死ぬんだよ?悲しいな!
※キーワードは順次追加。大体2日に1度くらい更新?1章10万字程度1話大体2000字~。
現在最終章を開始しております。
2話:継がれしモノ
2019/12/04 02:29
(改)
3話:崇めしモノ
2019/12/06 19:53
(改)
4話:遺されたモノ
2019/12/08 09:03
(改)
5話:消えゆくモノ
2019/12/10 01:14
(改)
6話:日常だったモノ
2019/12/11 23:35
(改)
7話:託されたモノ
2019/12/13 17:01
(改)
8話:取り戻せないモノ
2019/12/14 01:12
(改)
9話:震えるモノ
2019/12/16 21:50
(改)
10話:送られたモノ
2019/12/19 00:35
11話:探しモノ
2019/12/20 15:26
12話:怪しげなモノ
2019/12/23 00:42
(改)
13話:招かれざるモノ
2019/12/25 00:48
14話:乞い願ったモノ
2019/12/27 02:27
15話:零れ落ちたモノ
2019/12/28 23:33
16話:贈られたモノ
2019/12/30 01:08
17話:暗がりに潜むモノ
2020/01/02 01:55
(改)
18話:壊れていたモノ
2020/01/04 01:37
19話:変わらないモノ
2020/01/06 00:31
20話:追われるモノ
2020/01/08 18:18
21話:戻らないはずだったモノ
2020/01/11 02:12
22話:想い焦がれたモノ
2020/01/14 02:04
(改)
23話:終わりを告げるモノ
2020/01/16 03:09
第八章:勇者な執事と魔法学園の姉妹の絆。ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!
1話:エナジードリンクって疲れた体と頭に良く効くけど元気を前借してる気がするよね?
2020/01/18 07:57
2話:実は猫もボールを投げたら持ってきてくれたりするって意外と知られてないよね?
2020/01/20 00:28
(改)
3話:猫をナデナデするときは耳裏と後頭部と眉間辺りと喉元を同時責めすれば大体喜んでくれるよね?
2020/01/22 01:29
4話:異世界で車移動って夢も希望も無いけど割と現実的にそっちが安全そうだよね?
2020/01/24 19:06
5話:秘境の温泉ってきちんと整備されたところじゃないと逆に疲れて汚れて帰ってきそうだよね?
2020/01/28 01:36
(改)
6話:熱湯で雑草を枯らすより手で抜いたほうが早いと言われるとなんだか侘しい気持ちになるよね?
2020/01/30 02:27
7話:マヨネーズって色んなところで使える万能調味料だけど食べ過ぎでお腹のお肉がヤバいよね?
2020/02/02 06:52
(改)
8話:キャンプで焚火をしていてもクマって普通に襲ってくるってクマっちゃうよね?
2020/02/04 03:16
(改)
9話:冷凍庫の中にたまった氷が一気にはがれるのってカサブタが取れた時の感動に近いものがあるよね?
2020/02/06 03:08
(改)
10話:普段からやり慣れていない事ってどんなことでも加減がよくわからなかったりするよね?
2020/02/10 00:53
(改)
11話:朝起きて優しく起こしてくれる可愛い女の子がいてくれればどれだけ幸せだったかと今更になって考えちゃうよね?
2020/02/12 03:05
(改)
12話:異世界転移な転生というモノって今更ながらにわかりにくいよね?
2020/02/14 01:44
(改)
13話:ジビエのお肉というモノは猟師の腕で味が変わるから不思議だよね?
2020/02/16 04:20
(改)
14話:落としモノって気付いたら無くなっているから探しようもないよね?
2020/02/19 10:14
(改)
15話:猫は気まぐれだけどそこがどうしようもなく可愛いモノだよね?
2020/02/21 02:12
16話:ニンニクマシマシなご飯を食べると翌日は口臭だけじゃなくて体臭もすごい匂いがしちゃうモノだよね?
2020/02/24 01:34
17話:洞窟ってどんなに小さいモノでも人工的でも何だか神秘的な雰囲気があるよね?
2020/02/26 00:36
18話:その昔に親に怪しい人について行っちゃ駄目といわれたモノだけど怪しい人って大雑把すぎてわかりにくいよね?
2020/02/28 00:52
19話:機能性筆箱の沢山のギミックって今となっては無駄に見えるけどロマンが詰まって素敵なモノだったよね?
2020/03/02 01:27
20話:ゲームのダンジョンはマップをまんべんなく回って宝を集めて終えてから先に進むモノだよね?
2020/03/05 00:49
(改)
21話:有名なタワーやドームで高さや大きさの比較するけれど実際に行ってみないと大きさって実感できないモノだよね?
2020/03/07 22:35
22話:やられたらやり返す!倍返しだ!と叫びたくても叫べないのが現実と言うモノだよね?
2020/03/10 01:31
23話:猫が虚空を見てるのはこの世ならざるモノを見てるんじゃ無くてホコリらしいけど何だか微妙に納得いかないよね?
2020/03/12 01:48
24話:パンチラと聞いてパンダがチラリとしている画像を見せられた時の気持ちは何とも形容しがたいモノだよね?
2020/03/15 01:21
(改)
25話:学生さんって朝ごはんしっかりと食べていても朝の授業中が始まる頃には既にお腹が空いてたまらないモノだよね?
2020/03/17 01:30
26話:自分の部屋を貰ってまずする事ってとあるモノが見られないようにどうにか部屋に鍵を取り付けようとすることだよね?
2020/03/19 01:26
27話:小さなころに仲良くなった友達が女の子だったなんてロマンは現実じゃ中々起こり得ないモノだよね?
2020/03/21 23:05
28話:学生の頃に学校の先生につけたあだ名って割と知られたらヤバイモノが多い気がするよね?
2020/03/24 23:28
(改)
29話:女心と秋の空というけれど男心も以外と変わりやすいモノだよね?
2020/03/27 01:16
30話:お鍋の具材ってお肉と白菜をぶっこめば後は適当な野菜で大体美味しく仕上がるモノだよね?
2020/03/30 01:08
31話:ミルクティーとロイヤルミルクティーが違うモノだと知っている人って大人な感じがするよね?
2020/04/02 02:00
32話:スーパー・ハイパー・ギガ・メガ・テラが文字にくっつくだけでワクワクするのに年齢は関係ないモノだよね?
2020/04/05 23:01
33話:かぐや姫の難題の宝物ってどう考えてもあり得ないモノばかりなのに男たちの情熱って目を見張るものがあるよね?
2020/04/08 02:16
34話:ご飯の上に卵を乗せて醤油をかけるだなんて考えた人はノーベル賞モノだと思っちゃうよね?
2020/04/10 03:24
35話:黒より黒い黒と言われるベンタブラックってモノがあるけれどつまり黒色だよね?
2020/04/13 00:47
36話:タラバガニがヤドカリだと言われてもピンと来ないけどヤシガニも同じと言われた何となく納得できる気がするよね?
2020/04/16 02:23
37話:ついこの前まで遊んでいたゲームがレトロゲーだよと言われると思わず聞き返ざるを得ないモノだよね?
2020/04/18 18:28
38話:クリスマスのイルミネーションに彩られた街並みって独り身だと身に染みる辛さを感じるよね?
2020/04/20 23:55
39話:もう少しオブラートに包んで話してねと言って若い子に首をひねられると自分の歳を感じるモノだよね?
2020/04/22 23:14
40話:精神的に疲れた時に歌う熱血系の歌は魂の栄養剤と言っても過言ではないモノだよね?
2020/04/24 20:41
41話:班を作ってくださいと急に窮地に立たされた学生の頃の思い出って間々あるモノだよね?
2020/04/28 02:00
42話:冷凍モノが冷蔵で届いたときは怒りよりも悲しみが先立つよね?
2020/04/30 23:45
43話:ロリの定義が十八以下だと言われると首をひねらざるを得ないよね?
2020/05/03 03:32
44話:湿度を上げると肌喉に良いのは分かるけれどカビも錆も増えてくるから困りモノだよね?
2020/05/07 00:06
45話:必殺って付けるだけで何でも必殺技になりそうで子供の頃よく叫んだモノだよね?
2020/05/09 17:14
(改)
46話:ネズミと言われて思いつくキャラは山ほどいるけど笑顔のセリフ一つで分かるキャラってすごいよね?
2020/05/12 01:55
挿話:魔法少女'sはお役に立ちたい!
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!
2020/05/15 18:33
(改)
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!2
2020/05/18 01:24
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!3
2020/05/22 01:14
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!4
2020/05/25 23:03
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!5
2020/05/28 01:20
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!6
2020/05/30 01:50
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!7
2020/06/02 01:37
挿話:魔法少女’sはお役に立ちたい!8
2020/06/05 18:51
第九章:白銀の煌めきと勇者な執事。いいえ、光る蕎麦はありません!
序: 欲しいものは何ですかと聞かれたらお金と答えるのが無難だけど実際に言うとなるとちょっと恥ずかしいよね?
2020/06/09 00:31
1話:綺麗に咲き誇る花々を見ると心が洗われる思いだけど百合とか薔薇と聞くと何だか警戒しちゃうよね?
2020/06/09 00:33
2話:褒めて褒めて褒めちぎられ過ぎると逆に何だか不安になって来るモノだよね?
2020/06/11 01:12
3話:子供の頃にいつも叫んでいたバリアーってどうやっても壊れない強力無比のモノだったよね?
2020/06/14 00:59
4話:お月見にはお団子がつきものだけどいつの間にか主役が入れ替わってる事ってままあることだよね?
2020/06/16 01:54
5話:お腹が空いてたまらない時はたとえ苦手なモノでも美味しく感じられそうでそうでもないよね?
2020/06/17 22:24
6話:ボーイッシュの定義って多岐に渡り過ぎてほんの少しでも男の子っぽかったらそう呼ばれちゃってるモノだよね?
2020/06/21 02:28
7話:絢爛豪華な建物ってみる分は良いけど掃除か管理が大変そうで住むモノじゃないように思えるよね?
2020/06/24 23:17
8話:魚のすり身を練って作られたカマボコにチクワにって色んな料理に使えて万能食材と呼んでもいいモノだよね?
2020/06/27 02:09
9話:地下に設置された施設ってだけでただの雨水を貯めるだけの施設でも地下鉄でも神殿に見えてくるから不思議なモノだよね?
2020/06/30 00:18
10話:小さい頃に拾った透明で綺麗な石ってどんなに価値が無いと言われても大切な宝物だったよね?
2020/07/02 00:26
11話:観光旅行には下調べが重要だけれど不意に立ち寄る場所もまたいいモノだよね?
2020/07/04 23:17
12話:小さい頃に心奪われたモノって大人になっても変わらずに輝いて見えるよね?
2020/07/08 01:46
13話:ネズミはチーズ好きと良く聞くけれど実は嫌いな食べ物なのはあまり知られていないよね?
2020/07/11 02:09
(改)
14話:コンクリートジャングルをしたから見上げる星空もそれはそれで乙なモノだよね?
2020/07/14 00:32
15話:昔話や御伽噺って大人になって読み返すと感じ方が変わるモノって割とあるモノだよね?
2020/07/16 01:47
16話:四天王とか八部衆とか十二神将って単語だけで男心がくすぐられるモノだよね?
2020/07/19 00:37
17話:デートの時は男がお金を出すのは変えられない運命というモノだよね?
2020/07/23 01:44
18話:電話会議ってカメラに映る場所だけ気にすればいいから下半身は油断しがちなモノだよね?
2020/07/27 01:40
19話:人間ってもふもふでふわふわと聞くだけで何だか幸せな気分になれる気がしてくるモノだよね?
2020/07/31 03:42
20話:深海魚ってゲテモノばかりいるけれど食べてみると意外とおいしい事があるから世の中不思議なモノだよね?
2020/08/02 02:15
(改)
21話:JKと聞いて常識的に考えてと答える人って今はもう少なくなっていそうだよね?
2020/08/04 22:55
22話:ガラス細工って脆くて壊れそうで儚いけれどソレこそが美しさを際立たせるモノだよね?
2020/08/07 01:31
23話:寒い冬の時期はあったかい部屋の中で冷たいアイスを食べる事に幸せを感じるモノだよね?
2020/08/07 22:26