ジェネリック・イ・セカイ・2021・イン・なろう
ジェネリック異世界で2021年に生活するラブコメってことになってるんだけど、去年は一回もキスシーンがなかった。今年は入れるように頑張ろうと思います。
コーネリアスのために
2021/07/20 13:14
(改)
リモート同棲
2021/07/21 14:44
(改)
灼熱のオリンピック←陳腐な表現でしょう?実際にモラルはくさってしまってます。
2021/07/22 14:39
(改)
競技数が増えすぎでどれから見ていいのかがわからなくなる。
2021/07/23 14:21
(改)
ディストピアTOKIO2021←(三流PCゲームのタイトル)
2021/07/24 13:16
(改)
最近はやってるねー!ヒストリカル・チェンバロ、ならぬ、ヒストリカル・プレイングっての。
2021/07/25 15:17
(改)
聴きたいと思っていると、何十年後で必ず聴けることもある!
2021/07/26 14:42
(改)
わらび餅←架空のものではありません。
2021/07/27 13:22
(改)
表現規制を唱える人は、一回くらい表現してみたらどうです。ヴァイオリンを弾くとか。
2021/07/28 14:12
(改)
「狭義の開催費用は組織委員会の予算7060億円」
2021/07/29 14:56
(改)
「本当に人権後進国が世界に露呈してる」
2021/07/30 13:34
(改)
王道を歩み続けて生き残る。
2021/07/31 09:38
(改)
開催は「憲章」違反
2021/08/01 10:24
(改)
「こうまで金をかけたのにどうしてメダルが取れないのか」←マラソンでも走れば?
2021/08/02 16:20
(改)
よかったですね。ベラルーシの選手にポーランドがビザを発給してくれるそうです。
2021/08/03 11:11
(改)
左翼の人ってお勉強だけで生きてるんですよねえ。
2021/08/04 16:37
(改)
デリカシーにやや欠けるおっさんの行動
2021/08/05 16:27
(改)
1970年代のポピュラー音楽はいつでもどこでも聞いてくれるのに、1970年代のKlaus Ager Ensembleの遺産が顧みられないのは差別だあああっ!
2021/08/06 11:01
(改)
「ググれば何でも出てくる時代に学校で何を勉強する必要があるんだ」
2021/08/07 08:14
(改)
勝ち組の女性
2021/08/08 09:08
(改)
文化は創造するものじゃなくて、共有するものなのかな?
2021/08/09 10:43
(改)
「おのずと地味なものになる」
2021/08/10 08:28
(改)
「不要不急であるかということは、しっかり本人が判断すべき」
2021/08/11 11:50
(改)
ソースはワイや!
2021/08/12 10:34
(改)
この種の目立たない曲で仕事ができるのはすごい
2021/08/13 10:55
(改)
桃太郎は性差別だああっ!これからは桃子でいいじゃないか!
2021/08/14 12:15
(改)
歴史を歪曲しない内容のゲーム
2021/08/15 11:17
(改)
自然主義とか言っても全音階だもんね。それって自然じゃなくて人工なんじゃ?
2021/08/16 09:24
(改)
「全ての『斬新なアイディア』なんて先人アーティストが出し尽くしてる」←こんなの芸術家じゃなくて工場主の意見ですよ。
2021/08/17 10:08
(改)
女性の人権を尊重し、差別はしないよ!でもイスラム法が認める範囲だよ。
2021/08/18 10:13
(改)
「1人のために10人の未来を」
2021/08/19 09:54
(改)
巨人が中田を?
2021/08/20 10:12
(改)
ホットドックが寿命を縮めるらしい←なろうの題材にぴったりです。
2021/08/21 09:58
(改)
自由主義ではロックダウンできないもんねえ。
2021/08/22 08:53
(改)
21世紀って言っても、編成は20世紀と全く同じなんですのんねえ。SF小説書いてた方はげんなりなんでしょうねえ。
2021/08/23 11:05
(改)
手書きで書いたのが一番密度スカスカってのはねえ・・・・
2021/08/24 09:55
(改)
「この世代の多くは昔の価値観から抜け出せずにいます」
2021/08/25 09:36
(改)
「パラ・エアポート!」
2021/08/26 06:55
(改)
参加が自由な民間のイベントである以上、開催・参加は、法の範囲で自由・・・ああ・・・自由に感染しちゃうってことですよねえ。
2021/08/27 08:45
(改)
どんな文章も3行に要約するAI←インヴェルティドおばさんがまっさきにお説教しそう
2021/08/28 10:00
(改)
配信時代にはMidiに近づけたほうが受けが良いのかもしれない。
2021/08/29 09:38
(改)
本格派のほうが飽きられる。ひどい!
2021/08/30 13:15
(改)
撤退完了でーす←イスラムは音楽禁止っ!
2021/08/31 09:30
(改)
「言論仲裁法」←すとれーとすぎるんですって。
2021/09/01 11:29
(改)
補助金6000万円の交付が決定しています。
2021/09/02 10:18
(改)
ヌネスのヴァンドルンゲンより、わたくしゴウモエラーはデル・プエルトのMistralくらいでいいと思いますのん!
2021/09/03 10:13
(改)
「さいたま市の自宅療養者向けセット」
2021/09/04 08:13
(改)
映画が抵抗の証だった日々
2021/09/05 11:19
(改)
恐怖演出!
2021/09/06 09:20
(改)
こんなに若いのに、そんな重圧を与えていいのか?
2021/09/07 09:26
(改)
テンプレ悪人
2021/09/08 10:51
(改)
ニューってのもポリコレ違反か?
2021/09/09 10:22
(改)
中国様もボーイズラブ大好きって明言すればいいんじゃないかしら。
2021/09/10 08:57
(改)
2020年代の日本は普通の人ブームだ。けれどもこれって2030年代もそのまんまなの?
2021/09/11 07:23
(改)
確かに全力でぶっつける美学は減った。
2021/09/12 07:48
(改)
「ギター市場は復活の兆しを見せている」
2021/09/13 10:45
(改)
恐怖!言ってないのに言ったことになる。
2021/09/14 10:39
(改)
人間はそつなく何でもこなす人に冷たいですね。
2021/09/15 10:00
(改)
かねをいくらかければいいんだい?
2021/09/16 10:11
(改)
顔認証決済
2021/09/17 10:33
(改)
「子どもの教育のためなので無料で演奏していただけないか」と小学校や中学校の教員から打診される??嘘か本当かはわからんが中学校の教員はThomas Krämer対位法でも教えとけ!
2021/09/18 10:37
(改)
『平均的な人』
2021/09/19 09:38
(改)
スペイン領カナリア諸島で50年ぶりに火山が噴火・・・カナリア諸島といえば?
2021/09/20 09:24
(改)
中野ブロードウェイに強制捜査ねえ。
2021/09/21 10:55
(改)
「サインの練習に使ったノート」
2021/09/22 12:24
(改)
もうコンクールはスター誕生ではなく、紅白戦か育成リーグなんだよ。←いまさらきがついたんかーい(すらあっーしゅさん)
2021/09/23 10:43
(改)
「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた」
2021/09/24 11:06
(改)
早熟思想バカが世界を壊す。
2021/09/25 12:21
(改)
えっ?ブゾッティ先生亡くなられた?
2021/09/26 11:15
(改)
票の数え直し。これはみょうだなあ。実はこれって・・・・
2021/09/27 10:41
(改)
エコーチェンバーとかいうけど昭和期のほうがもっとエコーチェンバーやないかーい!
2021/09/28 12:49
(改)
また交ぜ書き!おじいちゃん!蔓延の蔓はひらがなでかいちゃだめっていわれてるでしょ!
2021/09/29 11:52
(改)
将来、もう日本の小学校の教師の存在価値は急減して、ハウスキーバーならぬショウガッコウキーパーがいるだけのせかいになるのかな?
2021/09/30 13:30
(改)
おじさん構文とおばさん構文
2021/10/01 13:39
(改)
それを捨てるなんてとんでもない。
2021/10/02 13:20
(改)
2035年までにすべての新車を「電動車」へ
2021/10/03 13:19
(改)
人格を持たない萌え絵と人格を持ったアニメ絵
2021/10/04 13:08
(改)
次はカトリックかあ。
2021/10/05 13:54
(改)
どっーとくん「ふつうのおんなのこがすきです」
2021/10/06 09:50
(改)
あと10年もするとゲーミングこたつを取り囲む家庭の数は3/4にまで減少する。
2021/10/07 13:21
(改)
「Google翻訳そのまま鵜呑みにしたからこうなっちゃったんですよ」
2021/10/08 13:39
(改)
録音での参加を認めます。
2021/10/09 13:22
(改)
女性の思う知的な女性
2021/10/10 10:59
(改)
「ここで4分音だとにごりますよ」「じゃかましいわ!」
2021/10/11 15:08
(改)
王道を歩むことすら2021年の地球ではものすごいレア体験になってしまう。
2021/10/12 11:20
(改)
偏見のない国家に生まれてみたい←それって無能な大統領と無能な国民しかいない国ですよ。
2021/10/13 14:29
(改)
「いいか、好きな女と初めて食事にいくときは、チャーハン屋にいくんだ」
2021/10/14 14:21
(改)
私は数学者としては一流にはなれなかったけれど・・・就職はできた。
2021/10/15 14:21
(改)
Cボタン、なつかしいですね。
2021/10/16 11:55
(改)
ショパン国際ピアノコンクールって、ほんとにこれ国際メジャーなの?
2021/10/17 10:09
(改)
「意外とYouTuberはトークができない?」
2021/10/18 12:46
(改)
「人生の汚点」?それは今の失敗国家元首がいえやっっっっ!
2021/10/19 14:17
(改)
「度合いをAIによって点数化」
2021/10/20 13:55
(改)
ブルース良かったねーっ!!!
2021/10/21 13:19
(改)
「多様性はみんなが少しづつ不快な世界ですっ!」←あなたが他人に凌駕されちゃったんですよ・・・
2021/10/22 13:58
(改)
劇場作曲家ってのももうドイツからいなくなる?
2021/10/23 18:05
(改)
作曲しやすい世の中なんだろうね。
2021/10/24 14:09
(改)
「さまざまなシーンにスマホを多用して展開を早く」
2021/10/25 13:05
(改)
「昭和の野球をやらせてくれと言ったが伝わらない」
2021/10/26 10:10
(改)
「頼んだことはない」←中国に頼んでますから心配の必要はない。
2021/10/27 10:45
(改)