表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/47

四十一話、鼓舞

 朱里の目的が俺の殺害と聞き、朱里と話たいながらも、早めに話を切り上げて部屋に戻った。

 悩む。とても悩む。

 この街を破壊したいという意欲は前にも増して高まっている。正直はじめの街と同じくらい壊したい。何故世界は俺から朱里との時間を奪うのか、とても不思議になった。そして、恨んだ。怨んだ。

 元の世界で朱里と生きたい。逝きたい。行きたい。往きたい。活きたい。様々な感情がこの四文字に詰まっている気がした。なぜなら人の始まりは生で、人の終わりは逝だから。逝には祈れる。祈るという文字がある。祈るんだ。終わりに。

 徒然と意味のないことを考えているなと、思考の中で自嘲する。嘲る。ちっぽけな存在だ。勇者補正なんか有ったって、俺は昔となにも変わらない。自分の日々を手にすることは難しい。人生とは理不尽だ。

「ご主人様……?」

 俺の思考が長すぎることに気をかけたんだろう。ソラがこちらに視線を投げかけてくる。

「あぁ、大丈夫だ。心配かけてすまんな」

 正直不安定だ。大丈夫とはお世辞にも言い難い。一つため息を漏らし、今後について憂鬱となった。

「それならいいんですけど……」

 ソラの声は、俺に届いたが、思考の渦にかき混ぜられ、明後日の方向へと去っていった。


 といっても、俺にやることなど旅の準備と破壊くらいしかない。元の世界の技能などこの世界と目的を照らし合わせるととてもではないが使えないものであり、わざわざそれを使おうという時間も無駄に感じられた。要するにやることがない。いっそ、街を今から壊しにいくのも一つの手だろう。そう思うほどだった。だが……壊すときの朱里の表情が脳裏に浮かぶようで怖い……

 どうしようもない八方塞がり。戦闘では機転で突破できるのも、生活では成功か失敗なのかもわからず、どうすれば成功にいくなんて理論も確立されていない。

 もやもやする。うずうずする。とてもではないが、宿屋でのんびりと過ごす気分ではない。

「仕方ないか……」

 行こう。街を壊しに。なぜなら俺は壊す勇者<カタストロフィプロタゴンスティス>なのだから。というかさ、この二つな長いよな。誰か変えてくれねーかな。


 傍らにはソラ。眼前に広がるは、街の外壁。その奥にうっすらと荘厳な城が見える。城とは、王族の権威の代えでしかないと、今更ながらに気づく。だが、そんなこと気に考えても仕方ない。

 俺は闘うのだ。朱里と、自分のために。未来のために。この憎き世界に向かい。これは通過点ではない、新たな始まりだ。そして、この街を終わりへと導くのだ。

 始めよう。終わりの始まりを、破壊の宴を……

「ready?」

 最高に昂ぶった自分に向かい、鼓舞した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ