歴史における通説と私見
私は「歴史学」とは総合学問だと思っています。
学生の時、歴史学科の人に話を聞くと、彼の考える歴史は不変であり、仮定を含むものは違う。資料にあるものが正しい。と言われていました。
それからかなり時が経ちましたが、新証拠や考え方の変化から、当地と違った解釈をされるものも出てきましたし、地球科学(ちがく)、民俗学、宗教学など、歴史学を学ぶ上で、不必要ではない学問も、増えました。ネット時代になったために、他国の資料や、学者の論文など、探す手間が大いに短縮されたものもあります。
歴史は、勝ったもの、生き残った者が作るという観点から、その証言や、つじつまの合わない部分をいくつか見つけ出し、自分なりの推論を立てて、自分私見により推理し、書かせてもらいました。
学生の時、歴史学科の人に話を聞くと、彼の考える歴史は不変であり、仮定を含むものは違う。資料にあるものが正しい。と言われていました。
それからかなり時が経ちましたが、新証拠や考え方の変化から、当地と違った解釈をされるものも出てきましたし、地球科学(ちがく)、民俗学、宗教学など、歴史学を学ぶ上で、不必要ではない学問も、増えました。ネット時代になったために、他国の資料や、学者の論文など、探す手間が大いに短縮されたものもあります。
歴史は、勝ったもの、生き残った者が作るという観点から、その証言や、つじつまの合わない部分をいくつか見つけ出し、自分なりの推論を立てて、自分私見により推理し、書かせてもらいました。
プロローグ 歴史は勝ったものが作る
歴史は、勝者、生き残った者によって改変され作られる
2019/03/23 14:28
(改)
大日本史の限界
2019/03/23 14:37
(改)
第一章 越後上杉、長尾家の暗闘
第1話 越後上杉家と長尾家の成立
2019/03/23 14:49
(改)
長尾景虎の苦悩
2019/03/25 02:00
三条長尾家と上田長尾家
2019/03/25 14:00
上杉謙信の養子たちと御館の乱
2019/03/26 00:00
上田長尾家と家臣団のその後
2019/03/26 09:00
私見上杉家の歴史
2019/03/26 12:00
閑話 井伊直弼の幸運と不運
井伊直弼の悲劇(上)
2019/03/27 08:00
井伊直弼の悲劇(下)
2019/03/27 20:00
(改)
第二章 大暴れ将軍吉宗、その実像と虚像
徳川御三家と吉宗の誕生
2019/03/28 08:00
吉宗に至るまでの徳川将軍
2019/03/29 08:00
(改)
吉宗誕生
2019/03/29 20:00
(改)
三万石の小大名になったはずが
2019/03/30 12:00
(改)
紀州吉宗大暴れ
2019/03/31 12:00
将軍就任直前から就任後
2019/04/01 12:00
享保の改革
2019/04/02 12:00
大奥対策と尾張宗春
2019/04/03 12:00
吉宗の後継者と大御所時代
2019/04/04 12:00
私見1 吉宗の闇
2019/04/05 12:00
私見2 享保の改革
2019/04/06 12:00
暗殺 龍馬編、蘇我入鹿編
坂本龍馬編
2019/04/06 18:00
乙巳《いっし》の変
2019/04/07 08:00
第3章 本能寺の変と謎の記録
織田信長暗殺を考えるきっかけ
2019/04/08 08:00
本能寺の変の報を聞いた織田家家臣団の行動
2019/04/08 10:00
明智派とみられていた細川、筒井氏の動向
2019/04/08 12:00
秀吉の大返しから山崎の戦いまで
2019/04/08 16:00
本能寺の変以降 稲葉家編
2019/04/08 18:00
家康の伊賀越え
2019/04/08 20:00
光秀と天海
2019/04/09 08:00
信長の三職就任問題
2019/04/09 10:00
私見 本能寺の変の動機
2019/04/09 12:00
(改)
私見本能寺の変 決行と計画の崩壊
2019/04/09 14:00
私見 本能寺の変 トンビに油揚げ猿に…
2019/04/09 18:00
徒然閑話集
ー閑話ー日本の都市は風水ではできていない
2019/04/10 12:00
ー閑話ーエッセイ 頭のいい日と悪い人、自分で仕事をしない人
2019/04/12 12:00
ー閑話ーエッセイ 世の中は自分中心にまわって
2019/04/13 12:00
ー閑話ー なぜ日本人は坂本龍馬が好きなのか
2019/04/14 12:00
ー閑話ー 三種の神器
2019/04/15 12:00
ー閑話ー天皇の賀茂神社行幸の表と裏
2019/04/16 12:00
鎌倉末期から南北朝、なんでこんなにややこしい
南北朝のきっかけ、兄弟による権力闘争
2019/04/17 17:00
源氏の嫡流(予想外でした)
2019/04/18 12:00
足利氏と新田氏
2019/04/19 08:00
鎌倉執権で最も〇〇なひと
2019/04/20 12:00
面倒な男、後醍醐天皇
2019/04/21 12:00
幕府滅亡までの過程
2019/04/22 12:00
楠木正成という男
2019/04/23 12:00
足利尊氏という神輿
2019/04/25 12:00
主役になれない男、新田義貞
2019/04/26 12:00
弟と執事
2019/04/27 12:00
建武の新政の問題点
2019/04/29 12:00
私見 足利将軍家とは?
2020/01/22 14:44
(改)
ー閑話ーキリスト教の日本伝播
2019/06/15 18:10
ー閑話ー征夷大将軍
2019/06/19 00:29
足利尊氏~乱世を望んでいなかった?人
2020/05/30 17:48
平将門ってなんか不思議なんです
平将門編その1
2019/07/25 16:20
平将門編その2
2019/07/25 16:23
平将門編その3 最終稿
2019/07/25 16:25
(改)
ー閑話ー四方の神について(上)
2019/07/26 15:48
ー閑話ー四方の神について(下)
2019/07/26 15:50
(改)
ー閑話ー名古屋一宮
2019/07/27 23:41
四神 改定稿
2019/08/13 14:22
ー閑話ー大きな古代国名の話
2019/11/01 17:38
(改)
ー閑話ー老人雑話 とは?
2019/11/03 15:36
ー閑話ー情報の混乱
2019/11/09 15:06
(改)
―閑話―最近の歴史上の人物における出典のあやしさ
2019/11/10 19:12
(改)
ー閑話ーある仮説
2019/11/13 23:57
(改)
いったいどこで切るのでしょう? 坂上田村麻呂
2019/11/23 20:01
ー閑話ー秀吉と家康。
2019/11/28 14:44