CASE2.「消えた梟の銅像②」
※ケープ
肩を覆う袖のないコート
※ボーラーハット(山高帽)
帽子の山が丸く、巻きあがったツバを特徴とする、堅いフェルトでつくられた帽子。
今回は、少し違います。角ばったものをイメージしてます。
【10月8日 AM8:10】
【私立探偵事務所『Loto ~ロト~』】
…カチャ。
スクゥ〜…ンクッ…ンクッ……コトッ。
「はぁ〜うまかったな」
「ハラも満たされて、金も入った。」
私立探偵『Loto ~ロト~』
探偵[コレレス(18)]
[性別:男][血液型:B型]
「さてと、仕事しますか」
ガタッ…
「アジュ、オミュジオに行くぞ。支度しろ」
と、ソファから立ち上がると、事務所の机の横に置いてあるコートハンガーの元へ歩み寄った。
そして、掛けてある茶色のケープを身につけた。
「はい」
私立探偵『Loto ~ロト~』
助手[アジュ・フロルダンテ(28)]
[性別:女][血液型:O型]
※
アジュはレディース用のボーラーハットを身につけ、小さな赤色の肩掛けポーチを背負い、2人は事務所を後にした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM9:24 美術館『オミュジオ』館内】
「おお〜アンタ達がカンタロさんが頼んだ探偵か?」
美術館 館長[ミージオ(78)]
[性別:男]
「ああ」
「コレレスだ」
「………。」
コレレスとは対象的に、アジュは一言も話さない。
「……ハァ…」
「こっちは助手のアジュだ」
「ワシはミージオじゃ。よろしく頼む」
「ああ」
「さっそくだが、この美術館には監視カメラはあるのか?」
「ああ、あるぞ。」
「裏手の警備室から見れる。」
「見て良いか?」
「ああ、構わんぞ。」
…ジーーー…。
と、コレレスはミージオの胸元を確認した。
「………。」
「そうか」
「とりあえず連れてってくれ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[監視カメラ 10月7日 20:34]
「この黒い服を着た作業員の二人が犯人か?」
「そうだ」
「……」
「おかしいな。」
「何がじゃ?」
「なんで犯人の顔がどこにも映っていないんだ?」
「これだけカメラがあるんだ。おかしいだろう?」
「!!」
「確かに!」
「カメラの角度は固定か?」
「カメラの角度はこれだけだ。」
「そうか。」
と、悩むコレレスの傍で、アジュは静かに見つめていた。
「……。」
「事件当日に来た業者は分かるか?」
「ああ、それならコチラを。」
と、その場にいた警備員が口を挟み、名簿を手渡してきた。
「コレは?」
「裏口から出入りする入館証です。」
「入館時と退館時に記入して頂いてるんです。」
パシッ。
と、手に取り、コレレスとアジュは書かれている記録を閲覧した。
「午前10時35分…運送会社の従業員か?時間帯的に依頼人の証言と一致してるな。」
「ええ、確かにその時間に運送会社『トランスポルテ』の従業員の方達が銅像を運びに来られました。」
「通路の入り口にもカメラがありますので、まちがいないかと。」
「映像にも残ってあります。」
「また、入館証も必要となり、ID認証によるパス認証が必要なんです。」
「通路にある機械ですね。そして、入館証の顔も一致しておりました。」
「……」
「彼らはこの後どうしたんだ?」
と、コレレスはミージオに尋ねる。
「指定の台座に銅像を置いた後、帰って行ったわい」
「車が来る少し前には、搬入口にワシもおったからな。」
「…そうか」
「侵入経路は正面玄関の扉だったよな?」
「ええ。扉の鍵が開けられていたんです。」
「鍵は警備室の鍵置き場に置いてあります。その鍵置き場にも鍵をかけており、その鍵は私が巡回中に持ち歩いていたので、盗まれたりもしていません。」
「アジュ」
と、助手の[アジュ]の方を見つめた。
「……。」
コクッ。と、頷いた。それを見たコレレスは警備員とミージオに礼を伝えた。
「ありがとう、参考になった。」
「失礼する」
そして、コレレスとアジュは美術館を帰ろうとした。
「も、もう…いいのか?」
「何か分かったのか?」
「ああ、十分な。」
そうして、コレレス達がいなくなった室内では、ミージオが不安そうに狼狽えていた。
「カンタロさんが雇ったらしいが…あんな子供に本当に解決できるんじゃろうか…。」
「全く!警察は何をしとるんじゃ!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM10:39 運送会社『トランスポルテ』受付】
「あら?どちら様でしょうか?」
受付に座る茶髪のショートカットの女性が、声をかけてきた。
「……。」
「こういう者です。」
スッ。と名称を見せるアジュ。
「探偵事務所……もしかして、例の件ですか?」
「例の件?」
コレレスが質問すると、受付の女性が答えた。
「あっ、いえ、先日警察の方が来られまして。当社の従業員について事情を聞かせて欲しい。と、来られましたから。」
「ああ、そうだな。その件でおたくの従業員に話が聞きたいんだが」
「ちょっと待ってくださいね。」
と、先を外したのち、しばらくするとオレンジ色の帽子と作業服を着た、2人の従業員が現れた。
「あの…俺たちに何か…?」
運送会社『トランスポルテ』従業員 [ポルテ(28)]
[性別:男]
と、黒髪短髪のガタイが良い青年が喋る。
「け、警察にならもう、昨日お話しましたけど?」
運送会社『トランスポルテ』従業員 [トラン(37)]
[性別:男]
と、白髪混じりの目が細い痩せ型の男性が喋る。
「あ、いえ。私は探偵として、依頼人の[カンタロ]さんに頼まれましてね。ぜひ昨日お話しされたことを聞かせていただきたいんです。」
「お手数をかけますが、よろしいでしょうか?」
と、丁寧にコレレスは頼み込んだ。
「ま、まあ。それなら…」
「…ああ。」
「ありがとうございます。」
「さっそくですが、昨日の運送時はどこかに停車したりはしませんでしたか?」
「…!!」
「もしかして、俺たちを疑ってるんですか!?」
と、ポルテが怒鳴りだした。
「あ、いえ。形式的なモノなのでお構いなく。」
「情報を得るのが私の仕事ですので。すみませんね。」
「……。こちらこそ…取り乱してしまい、すみません。」
「いえ、よくあることですので。」
「それで、昨日は?」
「ええっと…どこにも止まったりはしてません。」
「信号とかで止まることはあっても、どこかに寄り道とかもしていないです。」
チラッ。っと隣のトランを見るコレレス。
「え、ええ。確かにどこにも立ち寄らずに、真っ直ぐ美術館へと向かいました。」
「私達は、カンタロさんの邸宅から銅像を梱包をして、そのまま美術館へと届けました。」
「その時、邸宅には誰がいたか覚えてるか?」
「確か……カンタロさんに、執事の方と、給仕の方がいらっしゃいましたね。」
「他はいなかったのか?」
「はい、私達が梱包作業してから、車に積み込むまでは他に見ていません。」
「そうか。」
…ジーー……。モヤァン…。
「分かった。ありがとう」
「運搬が終わった後は、それぞれどうしたんだ?」
「会社に戻った後に、もう一件の運搬へと行き、その後は会社に戻り、事務作業などをしていました。」
今度は、ポルテを見つめるコレレス。
「俺達は2人で仕事のパートナーとして行動してるんですよ。なので、俺も同じです。」
ジーー……。モャァン…。
「分かりました。夜も出かけたりはしてないですよね?」
「もちろん。」
「昨日の夜は会社の飲み会で、俺達も参加してるよ。刑事さんにも話して、お店の監視カメラで確認済みだ。」
「そうですか。」
「アジュ」
と、コレレスは頷くと、アジュの方を見つめる。
コクッ。
それに応えるように、アジュは頷いた。
「分かりました。聞きたいことは以上です。」
「お時間をいただき、ありがとうございました。」
「では、失礼します。」
と、2人は『トランスポルテ』を後にした。
「さて、次は依頼人の家に行こうか」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM11:23 依頼人[カンタロ]の屋敷】
ピンポーンッ。
と、チャイムを鳴らすコレレス。
しばらくしても反応がなかったが、庭で野菜を取っていた給仕が帰ってきて声をかけた。
「えっと〜、どちら様でしょうか?」
屋敷の給仕 [ウェルター(42)]
[性別:女性]
「アジュ」
「はい。こちらを。」
アジュの手から手渡された名刺を見た給仕の[ウェルター]はすぐに理解した。
「ああ〜!旦那様がご依頼した探偵の方でしたか!」
「どうぞ中へお入り下さい。」
と、手袋をしたウェルターは扉を開け、笑顔で2人を招き入れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM11:27】
【依頼人[カンタロ]の屋敷 1階 客間】
「なんだ、朝で終了したんじゃなかったのか?」
と、ムスッとした様子でカンタロが話しかけてきた。
「事務所はな。調査は別だ。あの後、『オミュジオ』と『トランスポルテ』にも寄ったよ。」
「それで、後はアンタのとこだけだからな。」
と、コレレスは、給仕が入れてくれた紅茶が入ったカップへと手を伸ばす。
「……クンクンッ…。ヘェ〜…『セーデルブレンド』か。」
…ズズゥ…。ゴクッ。
「出来る給仕だな。雑味も無い…素晴らしい腕前だ。」
「ハンッ!ワインだけではなく、ガキのくせによく知っておる。」
「……紅茶もイケる口でね。」
(気づいてたのか、流石だな。)
「それで、わざわざウチまで来て何を聞きたいんだ?」
「ああ、事件当日に、この家にいた人物は誰か知りたい。」
「運搬される時間ではなく、その日だ。」
「……ワシと…執事のヨルドモ、あとは給仕のウェルター。あとは、メイドが数人だ。詳しくは、ヨルドモが知っておる。」
「その、執事はどこに?」
「手紙を出してもらうように頼んどる。もうしばらくしたら帰ってくるじゃろう。」
「そうか。各々に話を聞いて回って大丈夫か?」
「フンッ。構わん。そこのウェルターを連れて行け。ヤツもこの家やメイドにも詳しい、案内は任せる。」
「か、かしこまりました!旦那様。」
「では、コチラに」
と、2人は給仕の[ウェルター]に着いて行った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM11:41】
【依頼人[カンタロ]の屋敷 2階ウェルターの部屋】
「コチラがワタシの部屋になります。」
部屋の中には、薄茶色の木製の化粧机と高さのある丸い小さなテーブルが置いてあった。
そして、シンプルなベッドに、薄茶色のクローゼットがあり、大きな物置棚が置かれてあった。
「シンプルだな。」
「……。コレレス様。あまり女性の部屋について、そのような感想はよくありませんよ。」
と、アジュがコレレスに伝えた。
「…ッ…なっ!……すまん。」
「謝るならウェルターさんにお伝え下さい。」
「うふふ。大丈夫ですよ、コレレスさん。自宅の方もこんな感じですので、慣れております。」
と、ウェルターは笑っていた。
部屋の中にある、化粧机の上に置いてあるゴーグルのようなメガネを見つけ、コレレスはそのメガネを手に取ると、少しだけ無言になっていた。
「………。」
(縁に白い汚れが付いてるな。)
「このメガネは?」
コレレスはウェルターに問いかける。
一瞬ピクッとウェルターの指が動いた後、彼女は答えた。
「これは、厨房でタマネギなどのネギ類を切るときに使ってます!目に染みないように付けてるんです!」
「ヘェ〜。」
…ジーー………。とウェルターの胸元を確認するコレレス。
そのままメガネを元の場所に戻すと、部屋の周囲を確認していた。
(ボウルと泡立て器……棚にはなんだ?白い繊維質なような…春雨か?)
(まあ、料理関係の物しかなさそうか)
「次行きましょうか。案内してもらえますか?」
「は、はい。次はメイドの部屋を案内いたしますね。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AM11:56】
【依頼人[カンタロ]の屋敷 2階エンプレアの部屋】
コンコンッ。
「エンプレア〜ワタシよ。入っても良いかしら?」
「探偵の方がお見えになってて、話を聞きたいそうなの。」
「はーい!大丈夫ですよー!」
ガチャッ。と、幼くて可愛らしい声と共に、部屋の扉が開いた。
「どうぞどうぞー!あ!こんにちはー!ワタシはエンプレアって言いますー!」
「事件のことですよね?警察の人にも聞かれましたけど、探偵の人って同じことを聞くもんなんですかー?」
屋敷のメイド [エンプレア(18)]
[性別:女性]
「こら!旦那様のご依頼人の方に対して、そんな口を聞いては行けません!!」
「うひぃ〜ごめんなさ〜い。」
と、エンプレアはしょぼくれていた。
彼女の部屋は、年頃と言った感じで、クマのぬいぐるみが多く、中にはかなり大きな物まであった。
そして、ピンクの雑貨や家具で飾られた派手な部屋にコレレスは"ソワソワ"していた。
(うぅぅ〜〜…この空間は気持ちワリィなぁ…ダメだ。派手すぎて、生理的にうけつけねぇ……。早めに済まして他の部屋に行きたいぜ。)
「……えーと…時間当日もいらしたんですよね?」
「運搬までの間って何されてました?」
「はい!いましたよー!えっと〜…確か〜」
「あ!朝はウェルターさんとほかのメイドの子達と一緒に朝ごはんの準備してました〜!」
「そして〜それが終わってからは、一階のお部屋の掃除をしてましたね!」
「時間は覚えてないのか?」
「確か、7時から8時まで朝食作りの後、ご主人様のお食事が済んだのが8時20分ごろでしたね。」
と、ウェルターが代わりに答えた。
「そして、10時まではワタシは庭で野菜を収穫し、倉庫や冷蔵庫に保管などの作業をしておりました。その間、メイド達は3名で各フロアの清掃に取り掛かかっております。」
「おそらく、終わったのも…お昼前くらいだったのではないかと。」
「なるほどねぇ。」
と、コレレスは2人の胸元を見つめ、再び考え事をしていた。