表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/20

12

「あと数ヶ月でパン屋と思えば、わたくしこの針の筵にも耐えることができましてよ」


勇者さまの進攻を聞き及ぶ限りでは、もっと早く決着がつくかもしれませんわね。ああ、楽しみですわ。

生地と蜂蜜をまぜ、バターを切って加えたその生地は、考えている間により良くまとまったようです。

発酵種が手に入らなかったので、種なしではありますが、お母さん直伝のレシピを試すことができましたわ。お父さんを落とした、と馴れ初め話に出てきたレシピなんですの。

冷蔵室がありましたから、そこで一晩寝かせ、明日の朝にふっくらと焼き上げます。

たくさん用意いたしましたから、一週間ほどはこのパンで過ごして、ほそぼそと肉や野菜を手に入れて、庭を出来る限り整え薬味を調達すれば、なんとか予算内に収まると思いますわ。ああ、鳥をちゃんと仕留められるかしら。それより何より、野獣がいれば、干し肉でも作って凌ぐことができるのだけれど。

粉をはたき、そのまま手を見せるとカリアが水でゆすいでくれました。

にこりと笑うと、カリアは少し目を細め、わたくしを見返します。


「ご主人様」

「なあに?」

「庭に虫がおります。どういたしましょうか」


見ると、小さな子どもたちが、わたくしの庭で遊んでいました。


「あらまあ」


あの庭は数ヶ月の間つつが無く過ごすことができるよう、整えるつもりなのです。具体的には習作のパンに挟む野菜や、ハーブを育てようと思っています。

そういう場所に子どもが入り込むのは歓迎できません。


王子が用意すると言った、衛兵は何をしているのでしょう。守っているのは入り口だけですの。庭に入ってこないのはありがたいけれど、子どもが入ることができるような隙間なんて、暗殺者にとっては鍵のあいた勝手口と同じですわよ。

はあ、とため息をつくと、背中が丸まっているのに気が付きます。ゆっくりと体の芯を意識し、目をつむりました。

久々の遠出、慣れない王族の暮らし、軋轢、――そうね、わたくし少し疲れているみたい。

心のおりはパンをねることである程度流れましたけれど、肉体的な疲労はまだ、どうともなっていないようです。


カリアが持ってきてくれた美味しいパンの名称と特徴、考察を書き出す時間も必要です。でなければせっかくのカリアの好意を無駄にすることになりますわ。わたくし同様、カリアとてこの王城の圧力に、何も感じていないはずはありません。

その上で買い物に城下に赴き、王城の厨房に入り小麦粉まで調達してくれたのですもの。


「まだ通達がいってないなんて、やっぱりどうしようもない王子ね。――まあ数日様子を見ましょう」

「寛大な処置ですね」

「まあ」


カリアは一刻も早く追いやりたいようです。声も表情も平坦ですけれど、切り返しが鋭くて、わたくし少し驚いてしまいました。

カリアにしては珍しい反応ですわ。

どうしましょう。見返すカリアの視線が真っ直ぐで、――少し悲しくなります。


「虫よりもパン、ですわ」


短くそう返すと、わたくしは早々に自室に戻りました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ