表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

ネット小説って?

*言いたいことは気軽に感想欄へどうぞ。

テンセイ君「きりーつ」


テンセイ君「礼」


テンセイ君・トリップちゃん「おねがいしまーす」


幼女先生「うん、じゃあ始めよう」


幼女先生「でもその前に、二人とも、自己紹介してくれるかな」


テンセイ君「じゃあ、僕から。15才、ネット小説歴3年、テンセイです。ネット小説歴はそこそこ長いけど、まだ知らないことを教えてもらいたいな」


トリップちゃん「わたしはトリップ、17才よ。ネット小説歴は1年くらいだからテンセイ君は先輩ね。まだ知らないことが多いから、幼女先生にはお世話になります」


幼女先生「うん、二人とも、よろしく頼むよ。さて、最初の講座は【ネット小説って?】だ。テンセイ君、答えられるかな?」


テンセイ君「え?それはもちろん、この『小説家になろう』で読める小説のことじゃないの?」


幼女先生「残念、不正解だ。『ネット』の『小説』だから、基本的にはインターネット上で読める小説全てがネット小説だね」


トリップちゃん「でも、いろいろな形態がありますよね?」


幼女先生「そうだね。私なりに分類すると、


1 『小説家になろう』のような小説投稿サイトに掲載されているもの

2 作者が自分のホームページを持っていて、そこに載せているもの

3 2chなどでのいわゆる『SS』


の3つに分けられると思う。いろいろ例外もあるけどね」


テンセイ君「へえ、小説家になろうだけがネット小説じゃなかったんだぁ」


幼女先生「その様子だとテンセイ君は『小説家になろう』でしか読んでなかったみたいだね。小説投稿サイトは他にもあるから探して読んでみるといいよ。有名どころではArcadiaとか、まあ探せばいろいろあるんだけど、自分にあったのを見つけてみよう」


トリップちゃん「あ、PiPi's Worldは読んだことあります」


幼女先生「え? ああ、まあ、どれを読もうと自由だからね、自分の思うままに読んでいいよ、うん」


テンセイ君「先生、2ってどういうことですか? ちょっと良く分からないんだけど……」


幼女先生「ブログは分かると思うけど、自分のブログに小説を書いて投稿していると思っていいよ。これの有名なのはソードアートオンラインとか、レインとかだね。聞いたことがあるかな?『小説家になろう』のような小説投稿サイトより前からあった形態だから、ここからオンライン小説は始まったと言っていいかもね」


テンセイ君「でも、それじゃあ読んでもらう人が増えないんじゃないかなあ?わざわざ検索してまで一つ一つのサイトを巡っていくのって大変そう……」


幼女先生「それを簡単にするために、そういうサイトをまとめたものや、相互リンク・バナーというものがあるんだ。大手だと、アルファポリスとか。小さいのは数えきれないな。ただ、小説より漫画やイラストサイトの多い形態でもあるから、小説を読むためにインターネットを開いたのに漫画を読んでいた、ということも……」


トリップちゃん「先生、わたしそういうサイトも読んだことありますけど、SSもありましたよ?」


幼女先生「そう、いろいろな形がごちゃ混ぜになっているからひとまとめにこう、とは言えないんだよ」


幼女先生「全体像のつかめないよくわからないもの、それがネット小説とも言えるかもね」


幼女先生「とりあえず今日の講義はここまで。それでは、楽しいネット小説ライフを」


テンセイ君・トリップちゃん「ありがとうございましたー」


Arcadia

http://www.mai-net.net/

PiPi's World 注:R18有

http://syosetu.net/

アルファポリス

http://www.alphapolis.co.jp/


どのサイトもマナーを守ってご利用ください。

ステマじゃないです(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ