表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/65

Episode:54

 部屋の中へ入って、鍵はかけずに扉だけ閉める。それからそっと窓へ忍び寄って、外を覗き見た。

 闇を通して、何人もが倒れているのが見える。それに屋内からは時々爆発音まで聞こえるから、陽動部隊はそうとう派手に やってるらしい。

 この調子なら救出隊――きっと二手に分かれてるはず――は、じきに来るはずだ。


「あ、殿下。えっと……掛けて、待っててください。あたしはこれから、外へ行ってきます」

 けど、答えがない。


「殿下?」

「――お前たちはいつも、こんなことをしているのか」

 厳しい声。


「こうやって人を殺すことばかり覚えて……学院というのは、いったいなんなんだ!」

「――そのシエラ学院の傭兵隊を、アヴァンは頼りにしています」

 そう言い返せたのはたぶん、学院をそんな風に言ってほしくなかったからだろう。

 あたしにとって学院は――夢、そのものだ。


「それにご存知のとおり、学院生のかなりの人数が、親と縁の薄い者ばかりです。

 あそこへ行くことがなかったら、もうとっくに死んでいたかもしれない。そんな人ばかりなんです」

「………」


 殿下が言葉に詰まる。きっとそんな世界は、想像を遥かに超えているんだろう。

 でも、事実だった。シルファ先輩も、エレニア先輩も、ロア先輩も、シーモアも、ナティエスも、みんな親なし子だ。


「これがいちばんいい……そうはあたしも言えません。けど、生きられただけ、衣食住に困らないだけでも十分なんです」

「だが……」


 殿下の言いたいことも分かった。けど学院生のほとんどは、ほかに選択肢を持たなかったのだ。


「……殿下」

「なんだ」

「もし殿下があたしたちをそのように思われるのなら……貧しさと戦争とを、なくしてください。

 それがなければこんな目に遭わずに済んだ、それが殆どなんです。――孤児は」


 分かっている。これがそんな簡単に無くせないことなんて。ただそれでも、言わずにはいられなかった。

 たぶん……殿下に知ってほしかったのだ。


 今はもう権力を失ったとはいえ、神聖アヴァン帝国の末裔というだけで、そうとうの影響力はある。だからこそ分かってほしかった。

 自分ではどうすることもできずに、戦争の中や社会の底辺で潰されていく子供たちがいることを。

 明日の夢を、強引に断ち切られる命があることを。


――奇妙に長い、僅かな沈黙。


「……わかった。そうしよう」

 それが殿下の答えだった。


「実を言うと――」

「殿下、ルーフェイア!」

 なにか言いかけた殿下の言葉に重なったのは、エレニア先輩の声だ。

「先輩、ここです!」

 大声ではないけれど分かるように答えて、そっとドアを開ける。


「無事なのね?」

「はい」

 思っていたよりずっと早く、先輩とシーモアとが来てくれた。すぐに殿下を引き渡す。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ