表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
塔の魔女妃  作者: 美遥
19/19

仕掛けられた罠

 『あいかわらずお美しいお姿を拝見できて、役得でした。

 宮殿でお会いできるのが、楽しみでなりません。』


 そんな戯言を言って、宰相殿は帰って行った。

 流石は《大陸で彼に敵う舌は無く、彼の瞳に堕ちない女はいない》と、言われる男だ。あの微笑みに流された訳ではないが、結局彼の持ってきた厄介な話を断る事は出来なかった。

 まあ、最初から私に断るという選択肢は与えられていないのだろうが。


 それにしても

「…エリノア、顔が怖すぎるわ。貴女本当に、マリウス殿が嫌いなのね。」


 マリウス殿の訪問をルチアナが報告した瞬間、エリノアのご機嫌は急降下。部屋の温度すら下げる勢いで、背中から黒い呪いの冷気を吹き出しはじめ…今に至る。

 彼が部屋出た途端、窓と扉を開け放ち、空気の入れ替えまで始める念の入れようである。


 「テオ様だって、気に入っておられたクッションの下に、レアンドロ様がトカゲの死骸を仕込まれた時、綺麗に洗っても触るのも見るのもイヤ!と、おっしゃってお捨てになられたではありませんか。」


 瞳孔の開いた瞳でこちらを見据え、抑揚のない声でそう言うエリノアは、冗談じゃなく恐い。


 それにしても、トカゲの死骸と一緒くたにされるとは。

流石に、マリウス殿が不憫に思えてくる。

顔も姿も、立ち居振舞いも何もかも。その全てが《美しい》と評される【ランバルディアのティミドゥス】を、トカゲ扱いするのは、エリノアくらいのものだろう。

 大陸は昔、一つの国だったと言われる。とうの昔に滅びた、その古い国の神話に出てくる美しい双子の神、フォルティスとティミドゥス。

 【ランバルディアのフォルティスとティミドゥス】と、たとえられた二人 ー全てに優れ、しかも美しい王太子とその従兄弟ー  の噂は、大陸中に聞こえていた。


 初めて陛下を見たのは、今から15年ほど前。

大陸最大の国の後継者として、ランバルディアの王太子に義務付けられている、同盟国を巡る旅の最後に、陛下がアリオストを訪問した時だった。


 『なるほど。

さすがは【ランバルディアのフォルティス】と讃えられるだけのことはある。

そなたの父上の若い頃にそっくり、いやそれ以上か。その美しさ、大陸中の女達が、放ってはおかんだろう。』


 そう我が父、アリオスト国王に言われて、苦い笑いを浮かべていた陛下の姿を今でも鮮明に覚えている。



 年も近いせいか、あちこちを案内したり視察に付き合ううち、私と陛下は少しずつ、仲良くなっていった。

 ランバルディアへ帰国する前日。陛下のために開かれた宴を二人で脱け出して、《薔薇の庭》で星を見ながら、とりとめのない話をしていた時。


 『マリウスは、幼い時から《美しさも武器》と開き直って、利用しているが…。

俺は、自分が平凡と言われる顔だったら良かったのに、とずっと思っていた。

 この顔が役に立つ、とだんだんわかってきた今でも、時々そう思うことがある。』


 ーお前なら、厭味と取らずわかってくれると思うから、話すが。

そう、前置きした上で深いため息をつきながら話す陛下の横顔に滲む、深い孤独。その苦しみと悩みと諦めとが、痛いほどに伝わってきた。


 『大丈夫。

貴方なら、間違えたりしない。』

 気付いた時には、彼の腕を強く掴んで、そう言っていた。

私の剣幕に驚いた翡翠の瞳が、こちらを見る。伝えたい事が、巧くまとまらない。それでも、彼の心をこのままにしておきたくなかった。


 『貴方なら、きっと間違えない。

その顔も頭脳も全て、民のために一番良い方法で使う王になる。

貴方の治世は、民は幸せだったと歴史書には書かれる。美しい王だったという記述は、その後にくる。』



 我ながら、話が飛躍してわかりにくい。もっと別の言い方があるのに…いっぱいいっぱいになって、下を向いた私の頭を大きな手がぐりぐりと撫でた。

 驚いて顔をあげると、陛下はわかった、という風に頷いて微笑んでいた。少し潤んだように見える翡翠の瞳につられて、潤みそうになるのを誤魔化すように


 『それに。

年をとって、美しさのさかりを過ぎれば、騒がれることも無くなるでしょう。

それまで、《ほんの少し》の間の辛抱です。』


 にやりと笑ってそう言うと、陛下は吹き出して

『お前もな!』

というなり、こちらの頭を先ほどより強い力でぐりぐり撫でた。


 ーあの日の手の暖かさを忘れたことは、一度も、ない。



 机上の書状を、手に取る。

久しぶりに見る、陛下の美しい字。


 来月行なわれる、同盟国会議。今年は我がランバルディアで行なわれる、その会議のもてなしを取り仕切るため、宮殿に戻るようにと書かれている。


 大陸の半数以上が加盟する同盟の結束を強めるため、各国の王達は毎年一つの国に集う。

この会議を迎える側になるというのは非常に、そう恐ろしいほど《非常に大変》なのだ。その裏の仕事を取り仕切るのは、ランバルディアでは王妃の仕事とされている。


 経済的な負担の大きさから、小国は開催国の順番が来ても、無理な時は、次の年の国もしくは大国に替わってくれるよう、頼む事が出来るようになっている。


 今年は、ピアラーチェンからの要請で代替開催国になったらしいが。


 実は、私が嫁いできた最初の年がランバルディアが開催国だったのだ。慣例に倣い、前王妃に協力して頂きながら私が、取り仕切っていたのだが。

 開催半月前になって突然、病弱な王妃には負担が重いため、前王妃と王妹が取り仕切る、と発表され、私は丁重に自分の部屋から出ないようにと《お願い》された。 本当の理由は、ついに教えてもらえなかった。

 それ以来ずっと、私は重要な公務をこなすことは許されず、まさに《お飾りの王妃》だったのだ。


 ーいまさら、何故。


 …もしかして。

あまりに残酷で哀しい可能性に行きつき、息が止まりそうになった。

 秋に8才になるフェリクスは、ようやく王太子に即位出来るようになる。

 今回、何かしくじったらそれを理由に。または、今回の激務で身体を壊したということを理由に、遠くの地に《静養》行かせて、即位式に出席させないためか。



 ー《罠》が仕掛けられているとわかっていても。

逃げることは許されない。

微笑んで、前に進むしか、ないのだ。


 私は、王家の娘なのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ