表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新選組トリップ奇譚  作者: 柊 唯
第二章〜初めの改革と決意〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/76

粛清 弐

R18ほどではありませんが、遠回しの描写と、血の表現があります。ご注意ください。

 かなたが支度を終え数刻が過ぎた頃、雨脚はさらに強まっていた。


「おぉぉい!俺が帰ったぞ!!」


 原田と広間で時間を潰していると、芹沢の声が響いてくる。いつも以上に酒を飲んだのか、かなり機嫌が良さそうだ。


「帰ってきやがったか...かなた、頼んだぜ」


「...はい」


 かなたは、料理を温めるとそれを皿に移し膳の上へ置く。

 それらを手に持つと、縁側の方から芹沢の部屋を訪ねた。


「芹沢さん、中村です。酒肴しゅこうをお持ちしました」


「おぉう、入れ!」


 襖を開け部屋の中へ入ると、芹沢と妾のお梅が既に酒を酌み交わしていた。

 かなたは前へ一歩踏み出すも、異変に気づき立ち止まる。芹沢達がいる衝立の向こうに誰かがいるようだ。時折、艶やかな声が聞こえてくる。


「あぁ、気にするな。あれは平山がくつろいでおるのだ」


 大人専用ホテルの店員の気分だ。気まずさを感じながらも、芹沢の前に膳を差し出す。


「こちら、味噌田楽と煮豆です」


「ほう、美味そうだな」


 芹沢はつまみを口に含み、嚥下えんげすると、大きく頷いた。


「.......うん、美味い。中村、たまには酌でもせい」


「は、はい!」


 かなたは徳利を持ち、緊張する手を抑え酌をする。あの時の舞妓も、こういう気持ちだったのだろうか。

 そんなことを思いながら芹沢の相手をしていると、いつの間にかかなりの時間が過ぎていた。


 料理は酒が進みやすくなるように、味付けを濃いめにしておいたおかげで、芹沢とお梅はすんなりと眠りについた。気づけばその他の声も聞こえなくなっていて、まるで何事も起きないかのように静かだ。


 かなたは原田に言われた通り、芹沢が寝ているのを見守っていた。

 その時バンッ、と襖が開く。

 思わず肩を跳ねさせたかなたの前に、土方と沖田が勢いよく飛び込んできた。


「何だっ!?」


 芹沢はすぐに起き上がると、何事かと枕元の刀を手に取る。


 奥の部屋では平間が慌てふためき、外へ逃げ出す様子が見えた。平山は既に、誰かの手によって息絶えているようだ。


 かなたは咄嗟に隣の部屋へと身を隠し、縁側から様子を伺う。


「きゃあああ!」


(...っ!!)


 息を付く間もなく沖田の一閃が、お梅を斬り伏せた。

 初めて見る"人の死"に、かなたは思わず口元を押え目を背ける。

 その隣で、土方は静かに芹沢に刀を向けていた。


「ひ、土方...貴様ァ!」


「おりゃあ!!!」


 土方の一太刀を避けると、芹沢は隣の部屋へ向かって駆け出す。


「ッチ...!待て!!」


 その後を、土方と沖田がすぐさま追いかけた。


「あっ!」


 そう思わず声をあげてしまう。芹沢が隣の部屋へと逃げ込もうと、かなたの避難している縁側へ駆け寄ってきたのだ。

 かなたは慌てて、さらにその隣の部屋へと身を隠す。するとそこには、八木家の子供たちが部屋の隅で身を寄せ合い、怯えたように震えていた。


「早く逃げて!」


  かなたはすぐに子どもたちを二階へ逃がすと、襖を少しだけ閉めて隙間から様子を伺う。芹沢は必死に逃げ惑いながら部屋へ入ったが、文机に足を取られて倒れ込んでしまったようだ。

  土方と沖田は縁側からじりじりと進み、畳に手をつく芹沢を追い詰めていく。


 芹沢が落とした刀を取ろうとしたその瞬間、沖田が先に飛びかかった。


「うおりゃあ!!」


 しかし、立ち上がった芹沢がその怪力で沖田を吹き飛ばす。沖田の体が襖を突き破り、かなたの目の前に転がった。


「ぐっ......!」


「沖田さん....!」


 かなたは思わず駆け寄り、怪我を確認する。


「かなたさん...逃げて.....ください...」


 沖田は少し頭を打ったようで、ふらりと体を揺らした。彼の言う通りに逃げようかと迷ったが、それでも立ち上がろうとするその姿に、放ってはおけなかった。


 芹沢の方を見ると、再度刀を手に取ろうとしている。土方はその隙をつき刀を振りさげた。


 だがその時、ガッと音が鳴る。


「!!」


 土方の刀が鴨居へと引っかかったのだ。


「クソっ!!」


(まずい!!)


 かなたの体は考えるよりも先に動く。沖田が落とした刀を拾い、芹沢の後ろから心の臓へと突き立てた。


「ぐぁ....ぁ....!!」


 ビシャッと返り血がかなたの顔に散る。芹沢は呻きながら力尽き、ずるりと崩れ落ちた。

 土方と沖田は、何が起きたのか分からず言葉を失ってしまう。


「はぁ......っ...はぁ....っ......」


 すべてが終わったはずなのに、かなたの手は震えて止まらない。自らの手で人を殺めてしまった。

 だけど、自分がこの人たちを守らなければならなかった。自分が、新選組を...


 事が終わった部屋には雨音だけが響いている。沖田はただ、呆然とかなたを見つめていた。


「....おい、かなた....」


 土方もまた、初めて見るかなたの姿に動揺する。脳がまだ、何が起きたのか追いついていない。


 かなたはゆっくりと土方の方へ顔を向ける。その瞬間、ズドンッと大きな雷が落ちた。


「.....!」


 その一瞬の閃光の中、返り血を浴びたかなたの顔が浮かび上がる。

 その妙に澄んだ瞳に、土方は思わず息を飲んだ。ふと、"美しい"そう思ってしまった。


 そこで沖田がようやく我に返り、かなたに近寄る。


「....かなた、さん」


「...」


 手足に力が入らず、かなたはぼんやりと立ち尽くしていた。目の前の出来事を理解してはいるのに、頭が働かない。


「おい...大丈夫か...?」


 その様子に、土方も珍しく心配する。


「は、い......」


 かなたの目は先程の澄みきった目とは違い、焦点が合わずどこを見ているのかも分からない。


「かなたさん、血を落としましょう」


 沖田がそっと刀を取り上げると、かなたの手を取って部屋を出ていく。

 土方はしばらくその場に立ち尽くし、芹沢の亡骸を見つめていた。





 ーーーー





 沖田はかなたの手を引き、井戸端へとやって来た。雨に打たれ、大半の血は流れ落ちたが、服に染み込んだ赤黒い跡だけはどうしても消えなかった。


「かなたさん、大丈夫ですか?」


 沖田の声には、どこか申し訳なさが滲んでいた。かなたを巻き込む形になってしまったうえに、彼女自らの手で人を殺めさせてしまった。


「...はい」


 かなたのその瞳は悲しげでありながら、どこか冷静さを含んでいる。ようやく、先ほどの出来事を頭の中で整理し始めたところなのだろう。


「かなたさん、ごめんなさい。あなたの手を汚してしまって...」


「....いえ。ああでもしないと、お二人が危なかったですから....」


 ザァァと雨が強くなり止む気配を見せない。

 まるでこの夜の出来事を洗い流すかのように降り続いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史 / タイムスリップ / 新選組 / 幕末 / 恋愛 / 土方歳三 / 女主人公 / コメディ / シリアス / すれ違い / 幕府 / 和風 / 江戸時代
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ