表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

貫雪の読んだ気になれる平安古典

「あこぎ」という名脇役 ~落窪物語感想文~

作者:貫雪
日本のシンデレラストーリー「落窪物語」に登場する魅力的な侍女、「あこぎ」。彼女を中心に当時の風習や文化を織り交ぜ、落窪物語の感想を綴りました。後半「あこぎ」の出番がほとんどなくなってしまうのですが、彼女に傾倒する私の好みでタイトルつけました。でも後半の群像劇も面白いですよ。
1.女の出世物語
2012/02/18 15:16
2.理想の姫、理想の侍女
2012/02/18 15:19
4.「あこぎ」の結婚
2012/02/19 16:33
5.乳兄弟
2012/02/20 17:15
6.少将の手紙
2012/02/20 17:30
7.こない返事
2012/02/21 18:43
8.石山詣で
2012/02/22 20:40
9.えみせぬ人
2012/02/25 11:38
10.当て外れ
2012/02/27 13:13
11.雨中の訪問
2012/03/01 13:10
12.垣間見
2012/03/02 12:16
13.少将の策略
2012/03/02 18:50
14.混乱の夜
2012/03/03 22:17
15.本物の恋
2012/03/04 21:37
16.「あこぎ」の献身
2012/03/05 18:20
17.後朝の文
2012/03/06 13:55
18.「あこぎ」張りきる
2012/03/08 16:30
19.少将の決意
2012/03/09 19:06
20.三日夜の準備
2012/03/10 18:04
21.降りぞまされる
2012/03/11 13:43
22.ずぶ濡れの恋人
2012/03/13 11:45
23.帰れない少将
2012/03/14 12:33
24.姫君の鏡箱
2012/03/15 17:03
25.後見役「あこぎ」
2012/03/16 21:55
26.落した手紙
2012/03/17 14:03
27.御心に
2012/03/18 20:06
28.山なしの身の上
2012/03/19 17:14
29.落窪の名
2012/03/20 16:21
31.北の方のたくらみ
2012/03/21 21:44
32.追い立てられた姫君
2012/03/23 15:25
33.「あこぎ」の嘆願
2012/03/23 21:04
34.悲しい伝言
2012/03/24 19:14
35.三郎君
2012/03/25 16:16
36.針に込めた愛
2012/03/28 16:55
37.焼石
2012/03/29 17:48
38.「あこぎ」の説得
2012/03/29 23:18
40.ひりかけ
2012/03/30 20:32
41.救出
2012/03/31 21:41
42.消えた「落窪の君」
2012/04/03 17:01
43.逆さまな縁談
2012/04/03 22:09
44.少将のはかりごと
2012/04/04 20:59
45.悪知恵
2012/04/05 20:48
46.すり代わった婿君
2012/04/06 18:45
47.ひどい手紙
2012/04/07 22:00
48.面白の駒
2012/04/09 16:55
49.女の身
2012/04/10 19:06
50.逆転
2012/04/11 19:20
51.新年と昇進
2012/04/12 22:43
52.車争い
2012/04/13 18:31
53.局争い
2012/04/14 20:13
54.悔しい報告
2012/04/15 21:43
55.再会
2012/04/16 17:50
56.右大臣からの縁談
2012/04/17 18:43
57.噂話
2012/04/18 19:11
58.親子げんか
2012/04/19 22:50
59.心の傷
2012/04/20 16:04
60.華やかな祭り見物
2012/04/21 21:39
61.三条の邸
2012/04/23 11:57
62.典薬助の悲劇
2012/04/24 13:39
63.お説教
2012/04/25 21:31
64.引越し準備
2012/04/27 17:20
65.引き抜き
2012/04/29 13:17
66.立ち入り禁止
2012/04/30 20:57
67.双方の言い分
2012/05/01 14:15
68.柳に風
2012/05/02 20:50
69.屋移りの祝宴
2012/05/03 20:57
70.昔の恋人
2012/05/04 15:09
71.後悔
2012/05/05 19:36
72.思い当たる節
2012/05/06 19:15
73.親子の対面
2012/05/07 22:46
74.和解の盃
2012/05/08 19:35
75.変わる心
2012/05/09 22:58
76.親交
2012/05/11 15:11
77.親孝行
2012/05/13 20:22
78.北の方の謝罪
2012/05/15 17:39
79.法華八講
2012/05/17 22:11
80.薪の行道
2012/05/19 21:03
81.八講の果て
2012/05/22 21:17
82.「帯刀」任地へ
2012/05/24 20:58
83.七十の賀
2012/06/01 22:32
84.中納言の昇進
2012/06/13 20:36
85.財産分け
2012/06/16 22:06
86.大納言の死
2012/06/20 21:58
87.忌籠り
2012/06/22 12:57
88.譲らぬ心
2012/06/23 21:45
89.母と息子
2012/06/28 16:45
90.恩恵
2012/07/02 21:28
91.時の権力
2012/07/08 11:04
92.舞い込んだ縁談
2012/07/12 19:51
93.四の君のためらい
2012/07/15 20:16
94.四の君の再婚
2012/07/17 21:15
95.女君の妙案
2012/07/20 19:13
96.帥の邸にて
2012/07/25 20:08
97.別れの挨拶
2012/07/29 16:02
98.暇乞い
2012/08/01 21:00
99.旅立ち
2012/08/02 20:24
100.それから
2012/08/04 21:49
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ