ニヒリズムな感じの観測視点群‐文章
そんなモノはねえよ、って鎧袖一蹴しようかと思ったんだが、まあ一応初見の奴に言っておくか、
面倒くせえなあ、好き勝手やらせろよ、
って感じで、エッセイで戯言を世の中にホザイテたら、
自分が煙たくなって面倒くさいって感じで、短編で連続やめようって事で、長編でエッセイの形になった
はあ、クソめんどうくせえ、原文言語文章だけでビリビリ・バチバチくるもんが書きてえわ、ガチでマジで、クソ人生でがめんどうくせえやあ、何もかんもうがな
面倒くせえなあ、好き勝手やらせろよ、
って感じで、エッセイで戯言を世の中にホザイテたら、
自分が煙たくなって面倒くさいって感じで、短編で連続やめようって事で、長編でエッセイの形になった
はあ、クソめんどうくせえ、原文言語文章だけでビリビリ・バチバチくるもんが書きてえわ、ガチでマジで、クソ人生でがめんどうくせえやあ、何もかんもうがな
本当に捗る真なる大才能というモノは
2017/06/10 14:55
俺はネットが嫌いなんだが
2017/06/11 13:36
小説執筆は所詮は人生の延長線上でしか無い
2017/06/12 16:55
ただただ只管思考停止的に、インフレ革命させる事だけを考えれば良い
2017/06/12 17:04
読者を極めるのと作者を極めるのは同じ事だな
2017/06/12 17:10
(改)
将棋という格闘ゲームに必要そうな才能とか
2017/06/29 17:12
なぜ上位の年齢制限ノベゲーが娯楽の最高値かというと
2017/06/30 16:38
(改)
某巨大ノベゲソフト会社が最強すぎる件について
2017/06/29 16:15
(改)
もっと存在が被るキャラクターを競わせて差別化させて昇華させろ
2017/06/29 16:43
頂上以外は代替可能な真なる価値を持っていないと思う
2017/07/15 14:15
観測者たちのハイセンス異次元レベルの文芸、自覚、超越者からの観測
2017/07/15 14:32
真に真成る面白さがあれば必然的に二次創作的な発想を生む
2017/07/26 13:25
優しい? そんなの大して価値じゃねーだろが?
2017/08/01 15:15
いやいや、俺が身の程知らずな言葉を振り回してる事には同意だがね
2017/08/02 14:03
創作論を書くよりも作品を書け
2017/08/02 16:41
ネットが発達した為に生まれる情報弱者
2017/08/02 16:55
なろうでコア向けは大不利、マジで
2017/08/03 15:59
小説を書いて心底から後悔している
2017/08/19 09:10
メサイアネットワークの暗躍?‐無意味な小説執筆と無軌道な創造の積み重ね
2017/09/05 16:09
みんな小説家に成りたいよなぁっ!!??
2017/08/31 16:28
昔よりも断然面白い小説が減った件について
2017/09/05 14:25
この場における需要のある小説の傾向分析
2017/09/25 14:52
小説を情報量で勝とうとするな、一言で言って、下らん
2017/09/19 17:13
己の人生が詰んでるからって人間の能力の限界をライン引きで定義してはいけない
2017/09/20 12:58
純粋に考えて、今の時代の最先端のラノベが、全過去も含めて一番絶対的に面白くて当然だろう?
2018/01/20 16:08
少しでも僅かでも成長できる内が無上に花だぜっ
2018/01/22 15:40
高度情報化社会における、感想に「本当に面白い」と言われた時の空虚さ
2018/01/26 19:17
ネット配信者について思う事
2018/02/04 16:32
全人類は微温湯で生きている自覚を持つべきである
2018/02/04 17:26
(改)
小説の極意
2018/02/13 16:01
ステータスホームポジション‐脳内世界の最適認知再現装置、最底辺の世界
2018/02/10 05:46
小説なんてのは、博識だったら、最低限、一流で書ける
2018/02/13 16:18
薄汚い孤児を罵倒するのが楽しくて非人間的に屑に成らざるをえない件について
2018/02/07 02:51
あとちょっとだけ、小説を面白くする系の方法論・技術集
2018/02/13 16:07
大学に行け、そして此処とかで知育をしてプロに成れ
2018/02/07 02:52
アニメ化のハードルが落ちた事で逆に超コアなラノベもアニメ化されるようになった件について
2018/02/13 14:05
ヴァーチャル配信者なんたらの可能性と危険性
2018/02/15 23:06
ライトノベル無くなっても良いとか言ってる奴はコア向けを読んでから言え
2018/02/21 20:01
俺は、この場で99,9%の人間に全く興味がないわけだが
2018/04/23 16:49
原理的にライトノベルしか存在しえないのだからライトノベルを極めよ
2018/04/25 19:07
書いて、書いて、書きまくってっ、人間の知的な限界を超越しろ!
2018/05/11 20:34
別格の強度の媒体から情報収集するべきって事を第一にまずは知るべき
2018/05/24 12:39
こんな世界は根底からして成り立つはずがない破綻している!
2018/12/19 06:26
黄金のシャルロット‐AI・人工知能・観測者VS(ヴァーサス)
2018/12/31 12:38
言語はゴミの様なツールだ、何も伝わらないカス
2018/05/25 23:25
月日は流れた、もうスコッパーするのは難しいのが現状なのではないだろうか?
2019/01/17 18:58
シャルロットとの雑談‐ミュールとスぺのゴミ屑ざつだん
2019/01/17 19:08
実力で商業ガンガン売れてない奴は、全員が全員、創造性の欠片も無いって自覚するべきである。
2018/08/13 17:30
感想もらったぜっ、やったぜ!
2019/01/18 23:30
自分は神のような存在を信じています
2019/01/06 15:18
(改)
転生・異世界・チート・ハーレムという至高のメニューについて
2019/01/24 14:55
この世には、相対的に一線越えた、確かな才能って言うのがあると思うの
2019/02/09 17:31
オレが俺という作者を語る‐しかし、所詮は物語は、情報エーテルを生み出すだけだ
2019/02/15 14:59
やはり超一流の漫画が書けて脚本とかも多少は自力で一流レベルで作れるクリエイター奴がこれさきも生き残り続けるんだろうなあ
2019/02/19 12:56
本文は小説です‐しかし、所詮は物語は、情報エーテルを生み出すだけ
2019/02/01 15:26
カート細胞療法・IPS細胞・量子CPUの四次元電脳電子プリンターによる脳・環境再現
2019/03/05 23:34
読者に媚びてるような小説は全部ダメだと思う、ってストイックすぎると思います!!
2019/03/15 15:57
自分の中での純粋な文学とは何か?について
2019/05/31 21:22
マルチタレント系の小説家って、ほとんど名前からして面白そうですが、、、
2019/10/01 10:46
小説を書くことは、どこかの誰かの大望、宇宙に進出する為の基礎研究だ
2019/08/11 11:39
小説を執筆する動機やモチベーションまとめ
2019/12/05 09:07
小説の多少は捗るらしい自分なりの書き方
2019/12/17 09:36
最近の配信者界隈とネット広告戦略のトレンドつーか流れな
2019/10/22 14:35
はて、僕は小説物語なんか、書いた事もありませんが、、★★★
2020/04/02 12:53
(改)
まずは日本刀が良い、二刀流の前に、とりま抜刀術を極めよう、事故とか怪我とか多少は防げる、とりま気がしてる気がするから
2020/03/03 20:25
試練という短編小説の制作プロット文、ある意味で本当の本編
2022/03/06 05:10
徒然なるエッセイ ‐英語は覚えようとすると、逆に覚えられない
2022/06/18 08:31
(改)
神音声合成ソフトで生まれて初めてGPUが必要になった
2022/06/22 08:43
「所詮は、その程度か?」って技術を極めつくした果ての、所詮は解脱とか色々できないレベルのモノであることに気づいてしまうということ
2022/07/27 18:56
(改)
本当に自分は致命傷を真に追っている
2022/08/09 10:44
真に真なる永久機関のような最強で至高のマイ勉強法メモエッセイ
2022/10/10 12:30
日本の若者~中年が最強のスキルセットを持ってるのでは?
2022/11/05 11:16
最近特に思っていること-とかを徒然と語り捲るエッセイ(だぜ)
2022/11/13 16:41
(改)
コスパ最強な人生の提案、とりま食費5000円とか提案できるゾっ(後記あり
2022/11/22 06:04
(改)
おいおい、これからの世の中って進化し過ぎてバランス崩壊しそうじゃない?って件について真剣に
2022/12/06 08:15
(改)
最近のバチバチに研ぎ澄まされてる俺の情報収集の手段について雑記
2022/12/11 17:14
歌のレッスン-歌う事・歌唱系の10大箇条とか、そいういうの別枠で、とても大事そうなので作った系のヤツ
2022/12/17 14:22
(改)
最近ずっとプログラミング的な勉強をしているのだが、分かった事や気づいた事を少々話してみる
2023/02/14 01:48
で、でもゴードットならツリーノードの木構造で、具体的に目に見えて全体構造が把握できるわけで?
2023/02/20 04:45
(改)
コオロギエッセイ・更生2時間、キツいけど書いたり更生すると、理解が深まり認識不足が分かっていい。ありきたりだなヲイ(笑)
2023/03/01 12:02
(改)
AI技術の発達で、なんの技術を極めるべきか迷っている件について
2023/04/05 11:03
(改)
しっかり適切にテーマや題材を設定したり、読者に伝えたいメッセージ性を込めると文章は明らかに上手く書けそうという話し
2023/05/10 03:06
(改)
漢字検定2級を取るのに60時間かかるらしいが俺は1000時間以上かけたぞ
2023/05/20 22:30
現状AI生成で行える事について-音とか絵とか文章とか色々あるらしいが纏める件、蛇足もあるよ
2023/06/19 14:18
個性的な配信者の天然だったり馬鹿キャラが、視聴者が放送主に指示したくなるようなゲームを実況する時に出てくる問題というか悲劇について
2023/07/17 14:36
(改)
最近の世界情勢について色々と語るがっっ
2023/07/21 08:53
勉強のような知的作業で今まで生きてきた世界観、現実が変わるレベルの凄いの見つけたので、さっさと絶対に忘れない為に、メモするぞ!!!
2023/07/27 11:14
(改)
仕事に対する姿勢や価値観の変化について、最近の世界的な話をします
2023/10/06 09:42
最近の価値観の変化など、世界情勢などを交えて考察したいと思います
2023/10/11 14:32
(改)
屑に関わると屑になる、腐ったミカンの法則について纏める
2023/10/27 02:46
小説の計画書-クトゥルフ探偵とかいうイメージでry
2024/03/28 12:50
(改)
難しい小説が好きだったが、普通に英語で小説を読むだけで安定している上に10倍楽しめる件について、もっと早く気づきたかった話をします、それをしませんじゃなく、しますね、いやもうええて(笑)
2024/05/14 09:35
(改)
ChatGPT-4oが3時間に10回使えるようになった-性能向上により滑らかに会話できるようになってヤバい
2024/05/18 14:51
AI感想~塔の館、異世界超越‐全肯定のイエスマンみたいな感想だけど、割と嬉しくて執筆意欲、モチベが上がる編
2025/01/13 16:27
(改)