『オモロイ話が書きたくて』
この話は作者が自己流の執筆論を展開させつつ。できれば他の作者さんからの意見や小技を聞きたいなーと考え。あわよくばコレをキッカケに自分の小説を読んでもらおう。
という、ろくでもない動機で書かれた「書き方講座(?)」である。
……内容は比較的マジメ(?)です。が、サブタイは結構ふざけてます。
とりあえず少しでも読者の方々の参考になるような内容を書けるよう、扱うネタには気を使うつもりです。
という、ろくでもない動機で書かれた「書き方講座(?)」である。
……内容は比較的マジメ(?)です。が、サブタイは結構ふざけてます。
とりあえず少しでも読者の方々の参考になるような内容を書けるよう、扱うネタには気を使うつもりです。
本編前の注意書きみたいなもんです。読み飛ばしても何の問題もありません
2012/05/06 10:00
(改)
『戦闘シーン編 第一弾』 作者もそこまで書けません
2012/05/06 10:00
(改)
『戦闘シーン編 第二弾』 その一手目を決めろ
2012/05/06 10:00
(改)
『戦闘シーン編 第三弾』 素早いチビは怖い
2012/05/06 10:00
(改)
『戦闘シーン編 第四弾』 武器の三すくみに対する考察
2012/05/06 10:00
(改)
『戦闘シーン編 第五弾』 某マンガ雑誌とかによくあるアレ
2012/05/08 21:56
(改)
『戦闘シーン編 第六弾』 厨二との境界など分かりはしない
2012/05/15 23:56
(改)
『戦闘シーン編 第七弾』 漫画って良いもんだよな
2012/05/27 03:10
(改)
『戦闘シーン編 第八弾』 君は「仮面ライダー」を見たか
2012/05/31 20:14
(改)
『戦闘シーン編 最終話(?)』 戦闘の最後と言ったらコレ
2012/06/07 11:42
(改)
『トーク編 第一弾』 あえて作者の本音を話そう
2012/06/17 13:55
(改)
『トーク編 最終話(?)』 検索すると一杯出てきます
2012/07/24 00:01
(改)
『キャラ作り編 第一弾』 ようは誰もが通る道
2012/08/09 23:33
(改)
『キャラ作り編 最終話(?)』 書いたら分かる事もある
2012/09/27 21:28
(改)
『ストーリー構成編 第一話』 だけど心は痛まない
2012/10/08 01:00
(改)
『帰ってきたキャラ作り編』 さあ、喋ってもらおうか
2012/12/06 18:36
(改)
『ストーリー構成編 第二話』 バランス感覚は大切
2013/05/12 23:19
(改)
『ストーリー構成編 第三話』 まるで罠を仕掛ける気分
2013/05/20 18:55
『ストーリー構成編 第四話』 昔の自分が先を行く
2013/06/14 15:56
(改)
『帰って来たトーク編』 漫才だけでは終われない
2013/09/10 19:33
『舞台設定編 第一話』 どうしてもポケモンを思い出す
2013/09/12 01:56
『舞台設定編 第二話』 就活前に調べるんじゃなかった
2013/10/01 12:36
(改)
『舞台設定編 第三話』 足並みをそろえて
2013/10/02 00:00
『舞台設定編 第四話』 頭の頭は非常に大事
2013/10/03 00:00
(改)
『舞台設定編 第五話』 戦場の二択は精神にクる
2014/12/20 21:17
『舞台設定編 第六話』 傭兵の用兵
2014/12/21 16:26
(改)
『舞台設定編 第七話』 陸地から離れるほど価値が出るのかも
2015/02/28 00:45