戦国立花家三代、新日本国戦記、大國魂神社の大神様に捧ぐ!織田信長を倒して全国統一を目指します!
後三年の役[1083~1087年]の奥州遠征準備の為に武蔵国府、府中に滞在した源氏の嫡流源義家が大國魂神社の宮司一族の娘との間に1084年、男子を授かりました。奥州遠征に勝利した源義家は府中に凱旋、自身の三男と認知して朝廷から立花姓を賜り立花家を創設、1099年元服した三男は立花義輝と名乗ったのだが、数世代後、歴史の流れからその流れが消滅しました。
令和の世、東京都府中市大國魂神社にお詣りにやって来た主人公、立花義家は突然現れた大國魂神社の大神様と源義家公に過去の時代に転生を命じられ、祖父、立花義秀、父、立花義國と主人公の三名が協力して戦国時代から日本の歴史を建て直す事になりました。
訳のわからぬまま戦国時代に転生した主人公、先乗りで転生した祖父と父と協力して歴史を修正しようと志すが、史実と異なる戦国大名立花家に古河公方足利家、関東管領山内上杉家、扇谷上杉家、北条家などの強敵に囲まれる状況を打開出来るのか?大國魂神社の大神様と源義家公の願いを叶える事を目指します!
昭和、平成、令和の知識を駆使して武田信玄、上杉謙信、今川義元等の強力な戦国大名と関わり、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下制覇の流れを食い止められるのか?
立花家、親子三代の戦国ストーリーが始まります。
初投稿なので不備な点が有りましたら優しくゆるーく許してください。武将の個人名、城の名前は史実と創作をミックス致します。北条家の養子、嫁入り等は変化する可能性があります。
筆者は大國魂神社が大好きで、いつの日か戦国時代小説を書いてみたい、大國魂神社をストーリーに入れたいと考えておりました。
大國魂神社大宮司、猿渡一族の皆様、大國魂神社に携わる全ての皆様、架空の戦国時代小説の題材にする事をお許しください。
令和の世、東京都府中市大國魂神社にお詣りにやって来た主人公、立花義家は突然現れた大國魂神社の大神様と源義家公に過去の時代に転生を命じられ、祖父、立花義秀、父、立花義國と主人公の三名が協力して戦国時代から日本の歴史を建て直す事になりました。
訳のわからぬまま戦国時代に転生した主人公、先乗りで転生した祖父と父と協力して歴史を修正しようと志すが、史実と異なる戦国大名立花家に古河公方足利家、関東管領山内上杉家、扇谷上杉家、北条家などの強敵に囲まれる状況を打開出来るのか?大國魂神社の大神様と源義家公の願いを叶える事を目指します!
昭和、平成、令和の知識を駆使して武田信玄、上杉謙信、今川義元等の強力な戦国大名と関わり、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下制覇の流れを食い止められるのか?
立花家、親子三代の戦国ストーリーが始まります。
初投稿なので不備な点が有りましたら優しくゆるーく許してください。武将の個人名、城の名前は史実と創作をミックス致します。北条家の養子、嫁入り等は変化する可能性があります。
筆者は大國魂神社が大好きで、いつの日か戦国時代小説を書いてみたい、大國魂神社をストーリーに入れたいと考えておりました。
大國魂神社大宮司、猿渡一族の皆様、大國魂神社に携わる全ての皆様、架空の戦国時代小説の題材にする事をお許しください。
1546年(天文15年)5月10日、古河公方軍の攻勢!
2024/10/22 12:30
(改)
1546年(天文15年)5月10日、小金城の攻防戦!
2024/10/23 12:46
1546年(天文15年)5月10日、古河公方軍優勢、立花義國は持久戦を模索。
2024/10/24 13:33
(改)
1546年(天文15年)5月10日、立花義秀、本多広孝の死を悼み、反撃を誓う!!
2024/10/25 12:33
1546年(天文15年)5月11日、簗田高助の苦悩、泥酔軍師、立花将広の躍進!
2024/10/29 17:30
(改)
1546年(天文15年)5月11日、木更津城から朗報届く!
2024/10/30 15:52
(改)
1546年(天文15年)5月11日、立花将広の罠!?
2024/11/01 17:50
(改)
1546年(天文15年)5月11日、立花将広の魔術発動!
2024/11/03 06:11
(改)
1546年(天文15年)5月11日、岩槻太田家の快進撃続く!
2024/11/05 16:32
(改)
1546年(天文15年)5月11日、岩槻す太田家、太田資正、戸田城、川口城攻略へ!
2024/11/07 11:14
(改)
1546年(天文15年)5月11日、小弓城に立花将広の魔術浸透!
2024/11/10 22:10
1546年(天文15年)5月12日、松千代の夢に西新井大師の観音様が現れる!
2024/11/12 12:29
(改)
1546年(天文15年)5月12日、岩槻太田家当主、太田資正の苦悩、宿老、立川明和の知謀!
2024/11/14 13:26
(改)
1546年(天文15年)5月12日、深井湊、上陸攻防戦!
2024/11/16 03:28
(改)
1546年(天文15年)5月12日、古河公方軍、佐津間城攻略へ!
2024/11/19 14:47
(改)
1546年(天文15年)5月12日、佐津間城攻防戦!
2024/11/20 14:27
(改)
1546年(天文15年)5月12日、佐津間城、三の丸の攻防!
2024/11/21 13:09
(改)
1546年(天文15年)5月12日、簗田高助、反撃を画策!
2024/11/23 13:17
1546年(天文15年)5月12日、三田綱秀の深謀
2024/11/26 16:19
1546年(天文15年)5月13日、蕨城奪還!
2024/11/28 13:19
(改)
1546年(天文15年)5月13日、鎌ヶ谷合戦、簗田高助の野望!
2024/11/30 08:34
1546年(天文15年)5月13日、釣り野伏せ失敗!
2024/12/03 15:21
(改)
1546年(天文15年)5月13日、釣り野伏せ潰し策動!
2024/12/09 12:53
(改)
1546年(天文15年)5月13日、鎌ヶ谷城外の戦い!
2024/12/11 17:55
(改)
1546年(天文15年)5月13日、立花義秀の本隊24000鎌ヶ谷城方面に移動!
2024/12/14 12:47
1546年(天文15年)5月13日、古河公方軍の惨状!
2024/12/19 14:16
1546年(天文15年)5月14日、立花義秀に妙策有り!
2024/12/25 14:36
1545年(天文15年)5月14日、立花義秀、指揮権委譲!
2024/12/27 15:18
(改)
1546年(天文15年)5月14日、立花義國、軍議で士気を高める!
2024/12/30 14:53
(改)
1546年(天文15年)5月14日、深井城攻防戦!
2024/12/31 20:56
(改)
1546年(天文15年)5月14日、深井城攻防戦!古河公方軍の逆襲!
2025/01/02 17:41
(改)
1546年(天文15年)5月14日、立花義秀の窮地に松千代の援軍!
2025/01/05 01:58
(改)
1546年(天文15年)5月14日、泥酔軍師、立花将広の躍進!
2025/01/09 10:23
1546年(天文15年)5月14日、猪鼻城の戦い!
2025/01/13 06:41
1546年(天文15年)5月14日、立花将広、猪鼻城の戦いの後始末…そして主戦場へ!
2025/01/14 15:22
1546年(天文15年)5月15日、立花将広の魔術策動!
2025/01/17 08:32
(改)
1546年(天文15年)5月15日、松千代、祖父にダメ出し!立花義秀反省!
2025/01/17 16:05
1546年(天文15年)5月15日、松千代、不動明王様と義國を叱咤激励!
2025/01/20 07:09
(改)
1546年(天文15年)5月15日、高柳ケ原!決戦迫る!
2025/01/21 17:45
(改)
1546年(天文15年)5月15日、簗田高助の知謀!松千代の知謀!
2025/01/24 17:48
1546年(天文15年)5月15日、宇都宮勢4000!花輪城へ進撃!松千代勢1000と対決!
2025/01/27 15:07
(改)
1546年(天文15年)5月15日、古河公方軍、簗田高助の秘策始動!
2025/01/28 15:56
(改)
1546年(天文15年)5月15日、高柳ケ原の戦い!古河公方軍の勝利?立花義國らの消息は?
2025/01/29 17:18
(改)
1546年(天文15年)5月15日、立花将広、藤ケ谷城攻略!
2025/02/01 06:23
1546年(天文15年)5月15日、高柳ケ原の激闘!
2025/02/02 13:10
(改)
1546年(天文15年)5月15日、高柳ケ原の夜戦!
2025/02/03 12:25
(改)
1546年(天文15年)5月15日、魔術師、立花将広の慈愛?!東部方面制圧へ!
2025/02/06 08:16
(改)
1546年(天文15年)5月15日、簗田晴助、敗軍の建て直しに奮闘!
2025/02/07 16:27
(改)
1546年(天文15年)5月16日、古河公方軍撤退へ!
2025/02/08 02:48
1546年(天文15年)5月16日、古河公方軍、幸谷城、柏城から撤退作戦開始!
2025/02/10 13:22
1546年(天文15年)5月16日、古河公方軍撤退と大堀川陣営攻略作戦!
2025/02/11 17:11
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/13 22:28
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/15 08:10
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/17 12:35
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/18 11:12
(改)
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/20 16:49
(改)
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/21 21:48
(改)
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!
2025/02/22 19:00
1546年(天文15年)5月16日、大堀川陣営の攻防戦!足利晴氏の身柄確保!
2025/02/24 13:29
1546年(天文15年)5月16日、終戦交渉
2025/02/25 18:19
(改)
1546年(天文15年)5月16日、終戦交渉合意!
2025/02/27 10:13
1546年(天文15年)5月16日、古河公方家分断!離間工作発動!
2025/02/28 05:45
1546年(天文15年)5月17日、未払金請求!般若心経大合唱!
2025/03/01 14:28
(改)
1546年(天文15年)5月17日、常陸国僧兵3000、佐竹義廉勢2000、立花家に仕官決定!
2025/03/03 23:06
1546年(天文15年)5月18日、未払金回収!簗田家の財力発動!
2025/03/05 08:00
1546年(天文15年)5月18日、静かなる謀略
2025/03/06 12:16
(改)
1546年(天文15年)5月19日、簗田勢帰国!
2025/03/07 17:15
1546年(天文15年)5月19日、勝利の勝鬨!駐留軍人事確定!
2025/03/08 00:45
1546年(天文15年)5月20日、次席宿老、本多広孝の葬儀と高城家復興への槌音、古河公方家に暗雲?
2025/03/10 13:57
1546年(天文15年)5月20日、古河公方、足利晴氏、隠居か?簗田高助の筆頭宿老解任か?悩んだ末の答えは?
2025/03/12 12:19
(改)
1546年(天文15年)5月20日、足利晴氏、決断!?
2025/03/13 16:21
1546年(天文15年)5月21日、足利晴氏、岩槻遠征!岩槻公方家創設に決意を固める!
2025/03/14 18:06
1545年(天文15年)5月21日、古河公方軍、宮代城到着!岩槻公方家創設構想始動!!
2025/03/16 12:06
1546年(天文15年)5月21日、簗田親子、居城に到着!
2025/03/17 18:35
(改)
1546年(天文15年)5月22日、古河公方軍、岩槻太田領へ!悪意の偽装援軍!
2025/03/18 15:10
1546年(天文15年)5月23日、古河公方、足利晴氏、岩槻太田家併合!
2025/03/21 11:22
(改)
1546年(天文15年)5月23日、足利晴氏、岩槻公方家創設に向けて覚悟を決める!
2025/03/25 12:11
1546年(天文15年)5月23日、立花義秀、足利晴氏の反撃に驚愕!
2025/03/26 16:44
(改)
1546年(天文15年)5月24日、川口方面駐留軍、川越方面駐留軍配置決定!そして上洛計画浮上!
2025/03/29 06:21
(改)
1546年(天文15年)5月25日、立花家の軍勢、府中の街へ勝利の凱旋!
2025/04/01 13:03
1546年(天文15年)5月26日、古河公方家の継承と岩槻公方家創設が確定!
2025/04/02 11:12
(改)
1546年(天文15年)5月下旬、立花義秀、今秋の上洛計画公表!
2025/04/04 12:34
1546年(天文15年)5月下旬、里見義弘、近衛府見学へ!
2025/04/10 16:01
1546年(天文15年)5月下旬、本多広孝の本葬儀
2025/04/11 16:40
(改)
1546年(天文15年)5月下旬、古河公方家の家督相続!岩槻公方家新設が判明!
2025/04/14 18:53
1546年(天文15年)6月上旬、古河公方家、家督継承と岩槻公方家創設へ!
2025/04/16 11:37
1546年(天文15年)6月上旬、武蔵守護職申請へ!
2025/04/17 12:33
(改)
1546年(天文15年)6月上旬~下旬、立花家使節、武蔵守護職請願へ上洛!
2025/04/22 07:03
(改)
1546年(天文15年)7月上旬~下旬、高槻の戦い!将軍足利義晴派、管領、細川晴元軍に勝利!
2025/04/23 14:43
1546年(天文15年)7月下旬~8月中旬、武蔵守護職の叙任確定!
2025/04/25 13:38
1546年(天文15年)8月中旬~下旬、上洛準備進展!
2025/04/28 14:41
(改)
1546年(天文15年)9月上旬~10月中旬、遂に上洛への旅立ち!
2025/04/30 12:54
1545年(天文15年)10月下旬、立花家、同盟大名家の上洛始動!海路で堺湊へ!
2025/05/02 09:43
(改)
1546年(天文15年)10月下旬、堺にて、歓迎の宴と叙勲の叡慮と縁談!?
2025/05/03 16:04
(改)
1546年(天文15年)10月下旬、夜襲!反幕府派の襲撃事件!
2025/05/05 16:03
(改)
1546年(天文15年)10月下旬、三好長慶、松永久秀への疑念!
2025/05/06 17:46
1546年(天文15年)10月下旬、上洛船団第二陣到着、浅香山宿営地に移動!
2025/05/07 17:51
(改)
1546年(天文15年)10月下旬、上洛船団第三陣到着!
2025/05/09 08:15
1546年(天文15年)10月下旬、浅香山宿営地に勅使到着!
2025/05/12 16:02
(改)
1546年(天文15年)10月下旬、祝いの宴席に敵襲!
2025/05/14 11:38
(改)