戦国立花家三代、新日本国戦記、大國魂神社の大神様に捧ぐ!織田信長を倒して全国統一を目指します!
後三年の役[1083~1087年]の奥州遠征準備の為に武蔵国府、府中に滞在した源氏の嫡流源義家が大國魂神社の宮司一族の娘との間に1084年、男子を授かりました。奥州遠征に勝利した源義家は府中に凱旋、自身の三男と認知して朝廷から立花姓を賜り立花家を創設、1099年元服した三男は立花義輝と名乗ったのだが、数世代後、歴史の流れからその流れが消滅しました。
令和の世、東京都府中市大國魂神社にお詣りにやって来た主人公、立花義家は突然現れた大國魂神社の大神様と源義家公に過去の時代に転生を命じられ、祖父、立花義秀、父、立花義國と主人公の三名が協力して戦国時代から日本の歴史を建て直す事になりました。
訳のわからぬまま戦国時代に転生した主人公、先乗りで転生した祖父と父と協力して歴史を修正しようと志すが、史実と異なる戦国大名立花家に古河公方足利家、関東管領山内上杉家、扇谷上杉家、北条家などの強敵に囲まれる状況を打開出来るのか?大國魂神社の大神様と源義家公の願いを叶える事を目指します!
昭和、平成、令和の知識を駆使して武田信玄、上杉謙信、今川義元等の強力な戦国大名と関わり、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下制覇の流れを食い止められるのか?
立花家、親子三代の戦国ストーリーが始まります。
初投稿なので不備な点が有りましたら優しくゆるーく許してください。武将の個人名、城の名前は史実と創作をミックス致します。北条家の養子、嫁入り等は変化する可能性があります。
筆者は大國魂神社が大好きで、いつの日か戦国時代小説を書いてみたい、大國魂神社をストーリーに入れたいと考えておりました。
大國魂神社大宮司、猿渡一族の皆様、大國魂神社に携わる全ての皆様、架空の戦国時代小説の題材にする事をお許しください。
令和の世、東京都府中市大國魂神社にお詣りにやって来た主人公、立花義家は突然現れた大國魂神社の大神様と源義家公に過去の時代に転生を命じられ、祖父、立花義秀、父、立花義國と主人公の三名が協力して戦国時代から日本の歴史を建て直す事になりました。
訳のわからぬまま戦国時代に転生した主人公、先乗りで転生した祖父と父と協力して歴史を修正しようと志すが、史実と異なる戦国大名立花家に古河公方足利家、関東管領山内上杉家、扇谷上杉家、北条家などの強敵に囲まれる状況を打開出来るのか?大國魂神社の大神様と源義家公の願いを叶える事を目指します!
昭和、平成、令和の知識を駆使して武田信玄、上杉謙信、今川義元等の強力な戦国大名と関わり、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下制覇の流れを食い止められるのか?
立花家、親子三代の戦国ストーリーが始まります。
初投稿なので不備な点が有りましたら優しくゆるーく許してください。武将の個人名、城の名前は史実と創作をミックス致します。北条家の養子、嫁入り等は変化する可能性があります。
筆者は大國魂神社が大好きで、いつの日か戦国時代小説を書いてみたい、大國魂神社をストーリーに入れたいと考えておりました。
大國魂神社大宮司、猿渡一族の皆様、大國魂神社に携わる全ての皆様、架空の戦国時代小説の題材にする事をお許しください。
1546年(天文15年)、4月17日、上総国南部の戦い
2024/05/23 12:20
(改)
1546年(天文15年)4月17日、下総国、柏方面の攻防戦。
2024/05/25 14:46
(改)
1546年(天文15年)4月17日、立花義國、岩槻太田領に侵攻!
2024/05/27 21:29
1546年(天文15年)4月17日、立花義秀、宮寺城に到着、川越上杉家攻略へ!
2024/05/29 07:33
1546年(天文15年)4月17日、秩父に前橋上杉軍が侵攻?
2024/06/01 12:15
(改)
1546年(天文15年)4月18日、根古屋砦の攻防
2024/06/04 17:22
1546年(天文15年)4月18日、前橋上杉軍、秩父に本格的に侵攻開始!
2024/06/06 11:50
1546年(天文15年)4月19日、岡本政國の知謀炸裂!
2024/06/07 17:51
(改)
1546年(天文15年)4月19日、岡本政國の深謀!
2024/06/10 13:11
(改)
1546年(天文15年)4月19日、秩父藤田家、家督を継いで4ヶ月の藤田康邦が神々の聖地、秩父を守る為に勇気を奮います!
2024/06/12 17:17
(改)
1546年(天文15年)4月19日、天神山城から前橋上杉軍が出陣!下田野砦、皆野城周辺の戦いが始まります!!
2024/06/14 06:26
(改)
1546年(天文15年)4月19日、下田野砦、皆野城の戦いは決着へ!
2024/06/16 22:45
1546年(天文15年)4月19日、伊集院忠久、岡本政國、藤田康邦、薄氷の勝利だった2日間の戦いを振り返ります。
2024/06/17 07:18
1546年(天文15年)4月19日、川越上杉家を巡る戦いは立花家、川越上杉家、前橋上杉家の思惑が交差します。
2024/06/20 10:30
(改)
1546年(天文15年)4月19日、長尾憲長の策謀
2024/06/21 14:45
(改)
1546年(天文15年)4月19日、松千代に夢のお告げ!戦場に駆けつけます。
2024/06/22 14:31
1546年(天文15年)4月19日夕刻、反転攻勢の立花軍は柏原城攻略を目指します!
2024/06/24 12:25
(改)
1546年(天文15年)4月20日、秩父三峯神社の神様が百済神社の為に動きます。松千代を通じて神様のご意向を伝えます。
2024/06/25 18:19
(改)
1546年(天文15年)4月20日、立花義秀、長尾憲長、捕虜交換交渉へ!
2024/06/27 12:58
(改)
1546年(天文15年)4月20日、立花義秀の思惑と長尾憲長、時長兄弟の思惑が交差します。
2024/06/29 12:18
(改)
1546年(天文15年)4月20日、立花義秀の油断を松千代が救います!
2024/07/01 06:21
(改)
1546年(天文15年)4月21日、前橋上杉軍7000、運命を掛けた策を決意します。
2024/07/02 08:36
1546年(天文15年)4月21日、前橋上杉家、長尾兄弟の執念が波乱を呼び覚ます!?
2024/07/03 08:26
1546年(天文15年)4月21日、前橋上杉軍、川越上杉軍の軍勢が反撃、立花義秀の命を狙います!
2024/07/04 07:58
(改)
1546年(天文15年)4月21日、川越上杉軍は的場陣地攻略へ!前橋上杉軍は柏原城を目指します!
2024/07/05 12:33
(改)
1546年(天文15年)4月21日、釣り野伏せ炸裂!前橋上杉軍壊滅か?
2024/07/05 16:58
1546年(天文15年)4月21日、稲荷山砦の戦い!釣り野伏せ炸裂!
2024/07/07 12:57
(改)
1546年(天文15年)4月21日、前橋上杉軍、苦難の退却。
2024/07/09 08:51
(改)
1546年(天文15年)4月21日、日没後、稲荷山砦に立花義秀が到着、1日の成果が報告されます。
2024/07/10 15:39
1546年(天文15年)4月21日、日没後、大敗した川越上杉軍、前橋上杉軍の様子は?
2024/07/11 07:04
(改)
1546年(天文15年)4月22日、立花義秀、捕虜4000を解放、川越城下は混乱へ!
2024/07/12 22:42
(改)
1546年(天文15年)4月22日、川越城下の騒乱、怒る長尾憲長、乱取りを命じる暴挙へ!
2024/07/13 11:01
1546年(天文15年)4月22日、長尾憲長重傷!大樹院へ移送!
2024/07/13 16:36
(改)
1546年(天文15年)4月22日、川越城攻防戦、南第二砦、南第三砦に立花軍接近!松千代の神憑りパワーが炸裂します。
2024/07/15 08:05
(改)
1546年(天文15年)4月22日、前橋上杉家、筆頭宿老の死去!川越上杉家 、筆頭宿老の死去!両家の闇が広がります。
2024/07/15 13:47
(改)
1546年(天文15年)4月22日、川越上杉家、松山城へ撤退始まる!
2024/07/16 12:57
(改)
1546年(天文15年)4月22日夜、上杉朝定激怒!
2024/07/18 12:20
(改)
1546年(天文15年)4月23日、上意討ちに成功した上杉朝定が川越城に戻ります!
2024/07/19 12:10
(改)
1546年(天文(15年)4月24日、停戦終了の朝、川越城内に異変あり!!
2024/07/20 12:05
(改)
1546年(天文15年)4月24日、立花軍、川越城攻撃へ!
2024/07/21 17:46
(改)
1546年(天文15年)4月24日、川越城攻防戦、上杉朝定が最前線に現れ、戦いが動きます。
2024/07/23 07:04
1546年(天文15年)4月24日、川越城攻防戦、川越上杉軍善戦するも、上杉朝定が決断します!
2024/07/24 16:16
(改)
1546年(天文15年)4月24日、川越城下町炎上!
2024/07/25 12:46
(改)
1546年(天文15年)4月24日、上杉朝定、立花義國、運命の闘い!?
2024/07/26 11:41
1546年(天文15年)4月24日、上杉朝定が命懸けで立花義國の首を狙います!
2024/07/28 02:49
(改)
1546年(天文15年)4月24日、川越城の降伏開城交渉が間も無く始まります!
2024/07/29 17:18
(改)
1546年(天文15年)4月24日、立花家から川越上杉家に降伏勧告!降伏開城交渉開始!
2024/07/30 18:15
1546年(天文15年)4月25日、川越城、降伏開城、川越城が立花家の手に渡りました。
2024/07/31 18:17
(改)
1546年(天文15年)4月25日、立花義秀、立花義國、立花家親子3代の使命を語ります。
2024/08/01 15:52
(改)
1546年(天文15年)4月25日、秩父方面に動き有り!
2024/08/05 18:11
(改)
1546年(天文15年)4月26日、立花義秀、鉢形城に派兵を決意!
2024/08/06 18:10
(改)
1546年(天文15年)4月27日、鉢形藤田家攻略へ秩父藤田家、立花家が動きます!
2024/08/08 08:21
(改)
1546年(天文15年)4月27日、花園城に想定外の脅威発覚!諏訪頼宗はどーする?
2024/08/10 17:33
1546年(天文15年)4月27日、花園城攻防戦!
2024/08/12 13:16
(改)
1546年(天文15年)4月28日、意外なる障壁、虎ヶ岡城!
2024/08/13 15:49
(改)
1546年(天文15年)4月28日、松千代に諏訪神社の神様からのお告げがありました。
2024/08/14 16:00
(改)
1546年(天文15年)4月29日、仲山城、天神山城の攻防!
2024/08/15 17:23
(改)
1546年(天文15年)4月29日、要衝、要害山城の去就!?
2024/08/16 18:45
(改)
1546年(天文15年)4月30日、鉢形城包囲開始!
2024/08/18 14:00
(改)
1546年(天文15年)4月30日午後、鉢形城攻撃へ!
2024/08/19 18:32
1546年(天文15年)5月1日、鉢形城攻防戦2日目
2024/08/20 17:33
(改)
1546年(天文15年)5月1日夕刻、鉢形城攻防戦2日目
2024/08/21 13:00
(改)
1546年(天文15年)5月2日、鉢形城攻防戦3日目
2024/08/22 17:01
1546年(天文15年)5月2日、鉢形城攻防戦3日目、連雀曲輪、外曲輪の攻防戦!
2024/08/23 17:43
(改)
1546年(天文15年)5月2日、鉢形城攻防戦、外曲輪、連雀曲輪の激戦!
2024/08/25 01:12
(改)
1546年(天文15年)5月2日、鉢形城攻防戦、反撃の奇襲!?
2024/08/26 13:41
(改)
1546年(天文15年)5月2日、鉢形城陥落!秩父藤田家、鉢形藤田家の抗争終結!
2024/08/27 12:27
1546年(天文15年)5月3日、立花義弘は秩父藤田家に大きな支援を申し入れします。
2024/08/28 07:15
(改)
1546年(天文15年)5月4日、松千代、立花義弘、川越に凱旋!
2024/08/30 13:12
1546年(天文15年)5月4日、立花義秀、次男、義弘と語る。
2024/08/31 16:59
1546年(天文15年)5月4日、立花義秀、秩父藤田家、藤田重綱と対面します。
2024/09/01 13:54
1546年(天文15年)5月4日、立花義秀、松千代、兵器開発について考えます。
2024/09/02 12:39
1546年(天文15年)5月6日、松千代、立花義秀、府中に凱旋!
2024/09/04 15:43
1546年(天文15年)5月7日、立花義秀、秩父藤田家を近衛府の仲間に招きます!
2024/09/06 15:19
(改)
1546年(天文15年)5月7日、世田谷吉良家、青梅三田家の思惑。
2024/09/09 12:49
1546年(天文15年)5月7日、滝山大石家、秩父藤田家、各々の思惑。
2024/09/10 12:37
(改)
1546年(天文15年)5月7日、古河公方家、簗田高助の知謀!
2024/09/13 17:01
(改)
1546年(天文15年)5月7日、陽動作戦!僧兵軍団参戦!
2024/09/18 12:09
1546年(天文15年)5月7日、古河公方軍、僧兵部隊の躍進!
2024/09/20 12:24
1546年(天文15年)5月7日、流山城陥落!
2024/09/22 12:29
(改)
1546年(天文15年)5月7日、簗田水軍襲来!松戸湊の攻防戦!
2024/09/25 08:33
(改)
1546年(天文15年)5月7日、激戦、松戸湊の攻防は簗田水軍撤退へ!
2024/09/26 17:28
(改)
1546年(天文15年)5月7日、藤ケ谷城に敵襲!
2024/09/27 17:20
(改)
1546年(天文15年)5月7日、古河公方軍、簗田高助の深謀
2024/09/29 18:19
1546年(天文15年)5月7日、古河公方軍、1日で7つの城を攻略!
2024/09/30 14:02
(改)
1546年(天文15年)5月8日、立花軍、反撃へ始動!
2024/10/01 17:58
(改)
1546年(天文15年)5月8日、簗田高助の先手、後手の立花義國の対応は如何に?
2024/10/02 18:10
1546年(天文15年)5月8日、立花義國、小野田城奪還を決断する!
2024/10/04 16:11
1546年(天文15年)5月8日、東方より千葉家の援軍襲来!
2024/10/07 01:44
1546年(天文15年)5月8日、古河公方軍、勝利の酒宴!
2024/10/09 08:18
(改)
1546年(天文15年)5月8日、府中城、先勝祝いの空気激変!
2024/10/11 13:19
1546年(天文15年)5月9日、岩槻太田家、旧領奪回へ総勢12000の軍勢始動!
2024/10/12 06:23
1546年(天文15年)5月9日、立花義國、挽回への模索!
2024/10/14 13:29
(改)
1546年(天文15年)5月9日、簗田高助の野望!足利将軍継承へ!
2024/10/15 13:03
1546年(天文15年)5月9日、立花義國、窮地になるも慌てず!
2024/10/15 17:51
(改)
1546年(天文15年)5月9日午後、千葉家の軍勢が高津城、幕張城に展開!
2024/10/16 15:55
(改)
1546年(天文15年)5月9日、古河公方軍優勢、1日に4つの城を攻略!
2024/10/17 16:45
(改)
1546年(天文15年)5月10日、高柳城撤退作戦!
2024/10/18 15:51
1546年(天文15年)5月10日、佐津間城攻防戦!
2024/10/19 23:25
1546年(天文15年)5月10日、立花義國の涙
2024/10/21 10:42