73 地底湖にて 夏 なつ ……きっと私は、空気みたいに軽くて透明な存在なんだ。
地底湖にて
夏 なつ ……きっと私は、空気みたいに軽くて透明な存在なんだ。
クリスマス、と言っても特別なにかをするわけじゃない。夏は真っ暗な空洞の中、上空を見つめながら考える。でも、私がこの日、この場所にいるのは偶然じゃない。クリスマスと、その前日に当たるクリスマスイブの二日間は夏にとって最高の記念日だった。クリスマスイブは夏が遥と初めて出会った日。二人の大切な記念日。クリスマスはその次の日。記念日のおまけの日。(その日もお昼頃まで遥は瀬戸家にいた)
だからこそ私はこの日に合わせてここにきた。今日この場所に私がいるのは必然だ。
でも、まさかクリスマスに、こんなことをすることになるとは想像もできなかった。遥は本当にここで研究をしているのだろうか? 遊んでいるだけじゃないのか? そもそも天才にとっては仕事と遊びの区別なんてないのかもしれない。軽い波に揺られながら、夏は地底湖に浮かぶ白いボートの上に寝そべっている。夏は水着に着替えをしている。白い水着。(スポーツタイプの機能的な競泳水着だった)それは遥が貸してくれたものだ。水着に着替えをした夏は同じく遥に借りた灰色のパーカーをその上に羽織っている。
地底の暗闇の中には、ところどころに明かりが灯っている場所がある。卵みたいな丸い形をした木戸研究所の形もぼんやりとだけど見える。研究所は周囲の光を反射して、淡い白色の光を放っている。こうして暗闇の中に浮かんでいる白い球体の建物はやはり宇宙船のように見える。それにどことなく、子供のおもちゃのようにも見える。夏は本物の宇宙船を見たことはないのだけど、案外今と同じように、それはおもちゃのように見えるのかもしれない。きっと作っている人たちが子供なんだろう。遥を見ているとなんだか納得してしまう。




