表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/442

46

 地上では予報通り雪が降っている。だけどその雪は夏と遥の立っている大地までは落ちてこない。透明なドームが上空を覆っているためだ。ドームの形は普段であれば人の目では見ることができない。だけど今はそれがわかる。ドームの外側には真っ白な世界が広がっている。夏は自分が、巨大な白い壁の中に閉じ込められたような錯覚に陥る。なんて神秘的な光景なんだろう。月も星も見えない夜なのにドームの中は満月の輝く夜のような明るさが保たれている。どうやら透明なガラスで建設された目に見えない半球体のドームはそれ自体が、とても弱い力でだけど、発光現象を起こしているようだ。原理は理解できない。でも遥の説明によるとドームは三重構造になっているらしいので、そのうちの一枚が発光する素材で作られているのかもしれない。

 地上の駅から雪の降る夜空を見上げたとき、夏は素直に感動した。遥も夏の隣で楽しそうに笑っていた。だけど夏は、本当は少しだけ残念だった。夏はできれば大地に積もった雪を見たかった。本物の雪を触りたかったし、雪を全身に浴びたかった。だけどそれはできない。それだけが本当に残念だった。でもそれは仕方のないことなのだ。いつだって、ドームは世界を拒絶する。

「すごい。これ見えないガラスが空を覆ってるんだよね?」夏が言う。

「厳密に言うとガラスじゃないけど、……まあそうだよ」

「どうやって作ったんだろう? 建設の過程が全然想像できない」 

 巨大なドーム状の建造物。この木戸研究所にあるもっとも特徴的な実験施設。世界を内と外の二つに分ける人工の殻。真っ白な雪の中にある巨大なたまご。もしくは、巨大な繭。夏と遥は、そんな世界の内側にある緑色の草原の上に立っている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ