表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/442

35

 幼いときからずっとすごい成果を出し続けている遥だったが、ここ数年はさらにとんでもないことになっている。もしかしたら世界で一番頭がいいのは遥ではないのか? そう思えるくらいのすごい研究成果だ。少なくともこの数年は世界最高峰と断言できる。現在、木戸遥が人工進化の分野で世界トップを走っていることは間違いない。そのほかにも数学とプログラムの分野で世界初の発見と発明をしている。遥がもともと得意としているのが、この数学とプログラムの分野だった。このレベルの話になると夏にはもう遥の研究を理解することができなくなった。残念なことに夏には遥の研究を理解できるだけの頭脳がなかったのだ。いや仮に遥と同じ科学者の人たちに話を聞いたとしても、遥の研究を理解している人は世界に数人しかいないだろう。そして本当の意味で遥の研究を理解しているのは、今私の眼の前で美味しそうに焼き魚を頬張っている木戸遥本人だけなのだ。しかも遥にはまだ余力のようなものを感じさせる論文がいくつかある。これは遥の戦略だと思う。それを餌にしてお金と人を集めているのだ。最初は半信半疑だったけど、実際に研究所を訪れたことでそれは確信に変わった。遥はその変化球をおそらく照子のために投げている。すべては照子のため。遥の行動のベクトルは照子に集中している。遥の興味を引いているのは小さな照子一人だけなんだ。

 ……夏は遥に太陽の輝く青空の下で暮らして欲しいと願っている。木戸遥は青空の似合う女性なのだ。自由に空を飛ぶように生きて欲しい。私は空を飛ぶ遥がみたいんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ