表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

301/442

364

 人がコントロールしなければいけないものは世界ではなく自分です。自分で自分をコントロールするのです。目を向けるべきは外ではなく内側です。自分の内側をよく見て、観察して、そして誰よりも深く理解することです。そしてそのためには愛がなくてはいけません。人には、愛が必要なのです。自分自身を愛することが必要とされているのです。……ごめんなさい。なんだか、悲しいお話ですね。


 サイエンス誌インタビュー記事。質疑応答。質問、戦争はなぜなくならないのですか? 返答者。雨森照子博士。


 木戸研究所 地下シェルター室奥にある緊急治療室の中。


 旧型の四角いコンピューターの画面に文字が出る。……雨森照子、宿木澪、二人の深海からの帰還を確認。

 雨森照子が目を覚ますと、そこには宿木澪がいた。

 澪は照子の体に覆い被さるように体を重ねている。そのため照子は体を動かすことができないでいた。

「みお、おもい」

 なんの反応も返ってこない。照子は心配になって澪の顔に自分の顔を近づける。すると澪の呼吸が聞こえてきた。

 よかった。みお。いきてる。

 ねむっているだけだ。

 照子は安心すると天井を見つめた。真っ白な天井。海の中でも太陽の中でもない。(過去でも、未来でもない。もちろん情報記憶の集合体の海である深海の中でもない)

 照子は今、木戸研究所の中にいる。宿木澪の温もりの中にいる。

 みおがわたしをたすけてくれたんだ。

 深海の中で出会った澪の姿を、照子は思い出していた。 

 緑色の瞳をした『男の子』の澪。

 とても、かっこよかった。

 深海から戻ってきた今も、なぜか澪は男の子の姿のままで眠っている。澪はいつの間にか、白いクジラから人間に変化していた。

 澪が人間の男の子だったのは夢の中での出来事のはずで、架空のお話のはずだった。だからなぜ澪が本当の人間になっているのか、その理由が照子には全然理解できなかった。

 深海と呼ばれる巨大な情報記憶装置の中に蓄えられた(それはもしかしたら本当の海よりも大きいかもしれない)記憶情報の海の中で二人は夢を見て、その夢から目覚め、そしてその夢がそのまま現実の世界にまで溢れ出して、澪に(もしかしたら照子にも)魔法をかけたかのような、そんな、とても不思議な現象だった。(……それはつまり奇跡だ)

 澪と自分の体の間に強引に手を差し込んで、自分の右手を胸の上に当てると、とくん、とくんと心臓の鼓動を感じた。

 わたしはいきている。すごい。わたし、いきているんだ。

 照子の目から涙がこぼれる。

 もうすべて出し切ったと思ってたのに、涙はいくらでも溢れてくる。(どうしてだろう? わたしのつめたいからだは、ほんとうは、ゆきとこおりでつくられているのかもしれない)

 照子が泣いていると、澪の体が微かに動いた。

 照子は顔を澪の顔に向ける。

 澪の瞳がゆっくりと開いていく。

 澪の瞳は緑色のままだった。透き通った宝石のような(今まさに生み出されたばかりのような)緑色の目が、じっと照子を見つめている。

「……また泣いているの?」

 澪はとても優しい声で、照子に話しかける。

 照子はなにも答えずに、ただ澪の体を抱きしめた。(力は出なかったけど、できる限り全力で抱きしめた)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ