表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

181/442

201

「じゃあ人工知能を利用すればいいんじゃない?」

「とてもいいアイデアだけど、それでもだめなの。人工知能は人間が作り出す物だから、作り出した段階でエラーの対象になってしまう。完成したあとも人工知能は人間を模倣するから、結果的にエラーを起こしてしまう」

「それはインターフェイスとしての人工知能の話でしょ? 澪みたいに自立していれば問題ないんじゃない?」さっきからディスプレイの中でレーシングゲームをしている澪は、明らかに自立しているように思える。澪は人の手から離れて人のフレームの外側の世界で生きているように夏の目には見える。ボートの上で遥の言っていた複雑な人工知能とはシロクジラのことではないのか? きっとそうだろう。

「複雑な人工知能」

「そう。複雑な人工知能」それがどんなものか理解しないまま、適当な相槌を夏はうつ。遥は少し考える。

「澪は問題外。人工知能に人格を持たせることは結局人の模倣だから、あまり意味はない。愛玩用目的以外はね」遥は言う。

 本当にそうなのだろうか? 一瞬だけ夏は疑問に思う。でも遥がそういうのならそうなのだろうとすぐに思い、その思考を廃棄する。

「じゃあどんなにがんばっても今の科学じゃ光で暗闇をなくすことは無理ってことだよね?」

「それどころかどんなに進歩しても無理」

「え!? そうなの!?」夏は言う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ