表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

143/442

153

 二冊目の本を見る。

 その古書の表紙には大きな十字架が描かれている。どうやら宗教をテーマにした本のようだ。この世界の神様はとっくの昔に死んでしまった。(世界中のほかの人がどう考えているのか、それは私にはわからないけど少なくとも私の世界の中では、神様はもう死んでしまった)この古書はどうやら神様が生きていた時代に書かれた内容の本のようだ。幼少期から成熟期にかけての人類の成長の記録。その過程の話。思い出の詰まったアルバムのようなもの。まだ神様に守られて生きていたころの人間たちのお話だ。

 夏は本を開いてページをめくっていく。この本は英語で書かれている。日本語を母国語とする夏には、半分以上は、この本に書かれている内容を、きちんと読むことができない。

 神様の愛が、この本の中には残っている。その温もりを感じ取ることができる。……とても貴重な体験だ。愛とは本来、こういう形をしていたのかもしれない。夏の周りに存在する愛は、すべて人の形をしている。人間が愛そのものなのだ。

 それ以外の愛の表現方法はない。人類はもう子供ではないのだから、それは仕方のないことなのだ。神様は死んでしまったけど、神様の愛はこうして、今もここに残っている。

 形を保っている。そうやっていろんな形に変化して神様の愛は世界中に、私が思うよりも、意外とたくさん残っているんだ。

 夏はそっと本を閉じる。

 宗教という現象が結局なんだったのか、夏にはよく理解することができない。だから今度遥に聞いてみようと夏は思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ