表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁にもう一度  作者: 伊簑木サイ
閑話集 四季折々
149/149

閑話 花の中の花(ディーのお節介、あるいは平和の定義)

 王太子の執務室には外の季節をあしらって、所々に豪華に草花が飾ってある。

 春風の心地よいその日、生けられたのは、王太子殿下の目の色によく似た瑞々しい若葉と、白と黄色の花々だった。

 これまで、そんなものはひっくり返って書類が水浸しになるのがオチだと、殿下を筆頭にむさくるしい男どもが邪険にしてきたのだったが、殿下の結婚を機に、共に部屋で過ごすことの多い妃殿下を慮って、そんな殺伐とした風潮も改められたのだった。

 ……そう。例えば、こんな時のためにと。




 根を詰めた仕事に一区切りがつき、二人は執務机を離れ、ソファに座った。護衛や補佐官も退室し、ようやくくつろいだ気分になったところで、妃殿下はおもむろに封筒を取り出した。


「なんだそれは?」

「さっき、ディーに、二人きりになったら読んでくださいと言われて渡されたんです」


 妃殿下は封もされていないそこからカサカサと手紙を抜き出して、開いて見た。怪訝な顔をする。


「『声に出して読んでください』?」

「ふうん。で、なんと?」


 妃殿下は一枚めくって、あ、と言った。


「『あ』?」

「ええ。それだけです」


 彼女は夫にその紙を渡し、その下から現れた文字に、首を傾げる。


「次は、『な』だけですね」

「その次は?」


 殿下は面白そうに、『な』と書かれた紙を妻の手から抜き取った。


「『た』? これで終わりです」

「そのようだな。順番に続けて読んでみろ」

「あ・な・た?」


 たどたどしく言った彼女の頬に手を伸ばし、殿下は自分へと向けさせた。


「ああ。なんだ?」


 呼ばれたかのように応えられ、それでようやく鈍い妃殿下も、これが何を指しているのか気付き、どぎまぎとした表情で、目を泳がせた。


「そうだな。私ばかりが『おまえ』呼ばわりでは釣り合わぬな。夫婦となったのだから、おまえも私を『あなた』と呼ぶといい」

「……ありがとうございます」


 妃殿下は礼を口にしたが、嬉しそうではなく、むしろ逃げ出したそうだった。

 殿下は、困り顔で沈黙した妻の手から、残りの手紙も奪って投げ捨てて、彼女の頬を撫でながら、それはそれは楽しげに囁きかけた。


「どうもこれは特訓が必要なようだな。さりげなく『あなた』と呼べるようになるまで、しっかり付き合ってやろう」


 そう勝手に宣言すると、まずは右の頬にやさしく口付け、それから彼女の瞳を覗きこもうとした。

 彼女は心中、困惑とも憤慨とも諦めともつかないものに、めまぐるしく翻弄されていた。

 なにしろ夫である殿下は、言い出したら聞かない人である。しかも羞恥心の少ない人でもあった。人前でそれは恥ずかしいだろうということでも、平気で要求する。嫌だと言っても、どうしてかと逆に問い返してくる始末だった。


 彼女にとっては、『あなた』などという呼び名は、親密さが過ぎて、恥ずかしい限りでしかない。他の者も時々使う『アティス様』と呼ぶのさえ、まだどきどきとして苦しいのだ。もう少しそれに慣れるまで、とても次の段階にはすすめなかった。心臓がもつとは思えなかったのだ。

 だから彼女は、精一杯の抵抗で、視線で強要されないように、けっして目を合わせようとしなかった。


 彼はそんな彼女の様子に人の悪い笑みを浮かべて、今度は左の頬に口付けた。そうして再びまなざしで催促をしようとしたのだが、彼女は必死に拒んで、ぎゅっと目をつぶってしまったのだった。

 それにも彼は躊躇わず、続けて左右の瞼に、順番に丁寧な口付けを落した。そんなことで怯む神経を、彼は持ち合わせていないのだ。

 ただただ妻の答えを求めて、次々と、白くすべらかな肌をついばんでいく。鼻の頭、額、こめかみ、耳たぶ、顎の線にそって。幾度も、幾度も。

 そしてとうとう唇にたどりついたところで、ぴくりと震えて、ついに妃殿下は目を開けた。少し体を引いて離れ、夫を非難を込めたまなざしで見る。

 面白がって、からかっているでしょう、と。

 彼はそれに、くっ、と笑った。

 妻が怒ったふうをして見せてはいても、こうされるのが嫌なわけではないと、見抜いたからだった。

 そうでないなら、なんだというのだろう。

 彼女の頬は色づき、瞳は潤み、体のそこかしこから、色気がたちのぼっている。まるで、花開き、甘い香りで蝶や蜜蜂を誘う、大輪の花そのものだ。

 彼が口説いているつもりだったのに、いつのまにやら反対に誘惑され、口説かれているに等しい状態だった。しかもそれが、彼女は全部無意識なのである。


「おまえは本当に」


 性質(たち)が悪い。それが本音だったが、殿下は別の言葉に置き換えた。


「強情だな。私がこんなに望んでいるのに、いいかげん呼んでくれてもよかろう?」


 彼にはよくわかっていた。頭ごなしに言っても、彼女は聞かない。だが、懇願されれば弱いのだ。


「ソラン?」


 呼べば、迷った瞳でうつむく。

 殿下はしばらく妻を見守った。

 彼女は気難しげに柳眉を顰めながら、時折唇を開いては、また閉ざすのを繰り返している。はくはくと、意味もなく、何度も。

 彼は、妻のそんな葛藤ぶりがいじらしく、愛おしくてたまらない気持ちになった。


「……まったく。どうしようもなく可愛いな、おまえは」 


 殿下は、くすりと笑って、もう一度頬に口付けた。先程よりももっと優しく、思いを込めていくつものキスを落としていく。

 新妻が根負けして彼の望む呼び名を口にするまで。いや、彼の熱に蕩けて、素直に呼べるようになるまで。

 彼は甘く容赦のない要求を続けたのだった。





 そして、休憩の終わりを告げ、仕事の再開を催促しにきたディーに、半ば押し倒されている場面を目撃された妃殿下が、圧し掛かったまま退いてくれない殿下を思わず殴り飛ばしたのは、当然といえば当然の成り行きで。


 ……つまりは、今日も、ウィシュタリアは平和なのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うんうん。 読んで良かった満足。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ