表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/43

周知

 姿見の前に立ったひなは、着崩れた着物を直そうとしていた。

 一度帯を解き最初からきちんと着付けながら、ひなは先ほどの夢の事を今一度思い返していた。

 夢に現れた謎の男。夢にしてはやたらとリアルで、触れられた感触さえ生々しく肌に残っているような感じがしてならない。こうして思い返すだけで鳥肌が立ってしまうほどだ。


「あの男の人は何者なんだろう……。どうして私の名前を知ってたのかな……」


 着付ける手を止めて、ひなはぼんやりと鏡の中の自分を見つめる。


「この事は、麟さんに話しておいた方がいいよね……」


 過去に香蓮での騒動があってから、自分が魂に感化されやすいと言う事は自覚している。もしかしたらまた面倒な事に巻き込まれる前兆なのかもしれないと思うと、話すべきなのではと思った。


 ぼんやりと鏡を見つめていると、突然自分の背後にまたあの男が立っているような感覚に陥ってしまい、誰もいないと分かっていながら慌てて背後を振り返る。


「いるわけないよね……ん……?」


 自分に言い聞かせながら再び鏡の中の自分を見つめ、ふと右の耳の下の辺りに赤い点を見つけて首を傾げる。

 虫に刺されたのかと思って触れてみるが膨らんでいる様子もなく痛みもない。そこで急に思い出した。 

 これは虫刺されでも何でもなく……。


「あ、あわわわわ……」


 カーっと顔が熱くなり、ひなは慌てて着物を正した。

 それ以上踏み込んだわけではないのだが、麟が意図しない位置に顔を埋められたのはこの上なく恥ずかしさを思い出させてしまう。


 極力意識しないように気を付けながら帯を締めようとして、再び手が止まった。

 

 「あれ……? え~と、確かこれをこうやって……っ!?」


 悪戦苦闘していると、背後からすっと手を伸ばしてくる人物に驚いてそちらを振り返り目を見開いた。

 目の前にはこちらに目もくれず、黙ったままぐちゃぐちゃになってしまった帯を解いて結び直す一人の女性の姿がある。

 真ん中から二つに分けられ、首の後ろで一つのお団子にした髪型のその女性をマジマジと見下ろしていたひなは恐る恐る口を開いた。


「シ……シナちゃん……?」


 声を掛けられた女性はそれに反応して顔を上げ、にこりと微笑んだ。

 今までずっと面を付けて顔の表情も何も分からなかったシナから、今は面が取れてなくなっている。その面の下から現れた顔はとても美人で、そしてどこか見覚えがあるような懐かしさも感じられた。


(あ……。そうだ、この顔……しなちゃんだ)


 その表情に思い当たったのは、子供の頃一度だけ会った優しくしてくれた女性だった。顔がどことなく似ているのは、ひなの持っているその女性の顔を麟が感じ取り近づけたのかもしれない。


 シナはひなに着物をきちんと着付け、最後の飾り帯をぎゅっと閉めたところで立ち上がり両手に拳を作って「頑張って」と応援しているようにしてみせた。


「……ありがとう!」


 ひなは堪らなくなってシナに抱きつくと、彼女は優しくひなを抱きしめ返してきた。






「……では八咫烏。頼んだよ」

「承知」

「麟さん! ヤタさん!」


 ヤタを見送りに出ていた麟の元へひなはパタパタと駆け寄って来と、その様子に驚いた二人が彼女を振り返る。

 二人の元へ駆け付けたひなが思わずよろめくと、咄嗟に麟が抱き止めた。


「ひな、大丈夫か? どうしたんだ?」

「あの、話したいことがあるの。少しだけでいいから、二人に聞いて欲しい」


 慌てて走ってきた呼吸を整えながら上げた真面目な顔のひなを見つめ、どちらからともなくヤタと麟は顔を見合わせた。


「分かった。じゃあひとまず客間の方へ移ろうか」


 三人は玄関から一番近い客間に戻る。

 客間とは言え、玄関から近い位置にあることから屋敷の番人が使う部屋ではあるが、自由に出入りしていい場所として設けてあった。

 中は使用感はあるものの小ざっぱりとしていて、簡単な話をするには差支えは無い。

 

 部屋に入るなり、ひなは二人の前に立って口を開く。


「あの……ね。実はさっき、夢を見たの」

「夢?」


 ヤタが聞き返すとひなはこくりと頷き返し、自分の手首にそっと触れながら僅かに視線を逸らした。


「ただの夢だったら別にいいんだけど、私、前も夢を見て香蓮に連れて行かれちゃったでしょ? だから、今回見た夢ももしかしたら何か感化してるんじゃないかなって思って……」

「どんな夢を見たんだ?」


 麟の問いかけに、ひなは見たままの事を口にした。

 その話を話して行く内に、麟とヤタの表情が強張り固くなっていく事を目の当たりにすると、ひなは自分の感じていた予感は間違っていなかったと確信した。

 やはり、この夢には何かが関与しているのだと。そして同時に、これはひな自身にも深く関係している事なのだということを。

 ひなはぎゅっと手を握り締める。


「……麟さん。私、部外者じゃないよね?」

「ひな……」

「何が起きようとしているの? 麟さんたちは何かをしようとしているんでしょ? 私、それを知っておかなきゃいけないと思う。だから教えて欲しい」

「!?」


 突然の申し出に、麟もヤタも驚いて言葉にならない。だが、すぐにヤタが口を開いた。


「何言ってんだよ。俺らはただいつも通り仕事をしているだけで……」

「ううん。そんなはずない。もっと凄く大事で大変な事をしようとしてるでしょ」

「あのなぁ、仮にそうだったとしても、お前に話すわけねぇだろ! お前には関係ない事なん……」

「関係なくないっ!!」


 ひなのハッキリとした否定に、麟も、そして何としてでも切り離そうとしていたヤタも思わず驚いて口をつぐんでしまう。そんな二人を見つめ、ひなは再び自分の身に迫っている危機に唇を噛む。


「……関係なくないよ。だって、私は雪那さんの子孫なんでしょ? 夢の男の人はまた私に会いに来ると言っていたし、知らないはずの私の名前だって知ってた。それなのに、私は関係ないって言える? それに男の人は私の力についても知ってたよ」

「!?」


 ゾワリとしたものを感じた麟の表情が凍り付く。その話を聞いたヤタもまた険しい表情のままひなを見つめ返した。

 何もかもお見通しと言わんばかりの事ばかり。こちら側の、特にひなに関する情報は全て筒抜けていることが何よりも恐ろしい。


「……他に何か言っていたか?」


 険しい表情のままヤタがそう訊ねると、ひなは頷き返した。

 たかが夢では済まされないほど、一語一句の全てを記憶している。あのリアルさも頬を舐められた気味悪さも、全てが実際に感じてきたこととしてハッキリとした感触が残っていた。

 思い出すだけでゾッとするが、ひなは手をギュッと握り締めて夢の事を口にする。


「雪那と同じ道を辿らせてやろう。あいつが壊れたら全ては無に還るって。それから、私の力を解放してやろうか。俺と同じ力を持ってるんだろうって……」


 麟はたまらずひなをきつく胸に抱き寄せた。

 また奪われてしまうかもしれない事への恐怖が勝る。ありとあらゆることを受け入れてきた。例えどれだけの傷を負おうとも、受け入れ続けた。そして雪那の事もだ。だが、また同じように大事なものが手の内から消えてしまう事は、もう受け入れられそうにない。

 雪那の時とは違う、ひなとは本当の意味で心からの繋がりを感じられた。それに気付いたからこそ、切り離されてしまったら受け入れられる自信が麟には無い。


 いつにない焦燥感に迫られた麟の様子に、ヤタが心配そうな声をかける。


「麟」

「……ゆっくりしている暇はないな」


 ここまで侵食してきた阿修羅に大人しくしていられるはずもない。何より、それが原因で危ない位置に引き込むつもりがなかったひな自身が危険に晒されていることに、麟の胸にはこれまで感じたことがなかった殺伐とした感情を芽生えさせた。


「すぐに帝釈天の元へ。早急に彼から全てを明かしてもらわなければならない。そして、今後どうして行くのか議論も必要だ」

「承知」


 ヤタはそう言うと、心配そうにこちらを見つめているひなの頭に手を置いた。


「……お前まで巻き込むはずじゃなかったんだ」

「うん……」

「けど、こうなった以上お前だけを外すことは不可能だと思う。ただこれだけは約束する。お前の事は俺だけじゃない、麟が必ず守るからな」


 ヤタの言葉にひなは一瞬泣きそうになるが、しっかりと頷き返すとヤタはふっと口元に笑みを浮かべ頭をくしゃくしゃと乱雑に撫で、翼を広げて空へ舞い上がった。

 ヤタが飛び去った後に舞い散る黒い羽を手を伸ばして掴み、それごと麟の事を抱きしめる。

 言葉にならない緊張感で抱きすくめて来る麟の腕の強さに目を閉じて、彼を落ち着かせるように静かに呟く。


「麟さん。二人がいてくれるから、私、大丈夫だよ」

「……」

「怖くないって言ったら嘘だけど、でも、私も一緒に戦う。だから、麟さんたちが知ってる事私にも教えて?」

「……ひな」


 腕の中にいるひなが幼いだけではなく、力強い意志の強さを持って見つめ返してくる姿に、麟もまた腹を括った。

 今度こそ、何があろうとも手を放すことなく守り抜いて見せると。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ