表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/644

どれだけの効力があるのかめっちゃ気になるじゃ

「こんにちは、武器屋へようこそ。どのような物をお探しですか?」


 めっちゃハキハキしゃべる女だな。

 声も高過ぎず聞き取りやすい。これぞ店員の鏡、みたいな人だ。


 ……視線が痛いって、リヒト。穴が開くよ。

 ただ話しているだけじゃん、やめて。


 リヒトの殺気を無視して武器について考えていると、アルカが問いかけてきた。


「カガミヤ、使いたい武器とかあるか?」

「そうだな……。魔法を主に使う予定なんだが、接近戦でも活躍できそうな武器も欲しいんだよ。なにかないか?」

「そうですね……。二つの要素を兼ね備えたのは……」


 資料を手にし、店員は考え込んでしまった。

 やっぱり、難しいよなぁ。どっちかに考えた方がいいかな。


「あの、武器は一つだけですか?」

「二つも持てないだろ?」

「いえ、オススメがあります。お待ちください」


 そう言うと、店員は奥へと姿を消した。


 めっちゃニコニコしていたみたいだけど、なんなんだろうか。

 何か、いい物でも見つけたのか?


 奥に行った店員を待っていると、隣で俺に視線を送っていたリヒトが隣に移動した。


「カガミヤさんは、あのような元気な方が好きなんですか?」

「俺の好きなタイプは、俺に金を貢いでくれて、あわよくば養ってくれる人だ」

「……そうですか」


 素直に言ったら呆れられたんだが、なんでだよ。

 複雑な心境の中、店員が笑顔を浮かべ戻ってきた。


「お待たせしました」

「待ってました。何を持ってきてくれたんだ?」

「これです」


 持ってきたのは、一冊の本と指先が出る黒い手袋。これは?


「まずは、魔導書から説明させていただきますね。こちらは武器の中に魔力を貯められる優れ物。持っているだけで魔力が溜まって行くので、特に何かする必要はありません」


 そこまで説明すると、今度は中を見せてきた。


「今はまだ何も書かれていませんが、お持ちの魔法を印字する事により、この本が発動の手伝いをしてくださいます」

「手伝い?」

「はい。よく耳にするのですが、強力な魔法は力が強い分、発動に時間がかかるらしいですね。その発動時間の短縮。威力も自由自在に操れ、魔力のコントロールが初心者でも簡単に出来ます。それだけではなく、魔法の切り替えもすぐですよ」


 へぇ、便利かも。


「ですが、こちらには大きな欠点があり、それを説明すると、いつも断られてしまうのです」

「大きな欠点?」

「はい。こちらは魔法を主に使う人なら喉から手が出るほど欲しいと言われるのですが、魔力が少ない方には扱えないのです。常に微弱ですが魔力が魔導書に吸われてしまうので」

「なるほど」


 話だけでも、優れモノってわかる。

 それを誰でも彼でも使えたら、モンスターはほぼ全滅しちまうか。


「んで、もう一つは?」


 本の説明が長かったが、手袋の方も気になる。

 これは確実に近距離戦用だよな、どのような効果があるんだ。


「こちらは近距離戦にはもってこいの代物です。属性魔法を纏うことができ、拳の威力を高めてくれます。属性によっては威力を上げるだけでなく、放出系の魔法の威力も高めます」

「へぇ」


 それだけでも結構いいなぁ。


「こちらは誰でも扱えます。ですが、纏い続けるという事はそれだけ魔力を使い続けるのです。魔力の量に制限がある方にはあまりお勧めは出来ないのですが、いかがでしょうか?」

「こっちも魔力量が関係してんのな。だが、問題ない」

「でしたら、この二つをお勧めしますよ」


 へぇー、いいな。

 これにしようかな。


「なぁ、これにしようと思っているんだが、どう思う、リヒト、アルカ」


 両隣に立つ二人に聞くと、すぐに頷いてくれた。


「俺はいいと思うぞ」

「私もいいと思います。魔力量なら問題ないと思いますし」

「なら、これを頼む」

「ありがとうございます!!」


 これで一式揃ったな。

 これからダンジョン攻略やモンスター討伐、楽になるといいなぁ。


 色々と記入し、精算も完了。

 受け取ってみると、本も手袋も軽い。


 手袋を試しに嵌めてみると、サイズもぴったりだ。

 本は、結構大きいけど。特に気にしなくてもいい。


 これが、ファンタジー世界の正装なんだろう。

 少し、テンション上がる。あともう少しで三十路に差し掛かるおっさんだけど。


「なぁ、少しは試した方が良くないか?」

「あぁ、たしかに。それもそうだっ――つまり?」

「やろうぜ!!!!」


 来ると思っていたわ。

 前振りがあったもん、「あ、これ来る」って、思ったもん。

 めっちゃ目を輝かせてんじゃん。


「な!! いいだろ!?」

「……俺も試したいし、いいか」

「え、いいんですか?」

「やるしかないだろ。それに、ぶっつけ本番よりはマシ」


 では、俺は一度ギルドに戻って着換えてきますか。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ