表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

4:最悪との再会

「おい、ロスヴィータ」

「うるさい。気安く我の名を呼ぶな」


 言葉はとがってるけど、覇気がない。ロスヴィータは、俺みたいに覚悟があってジョブを変えられたわけじゃないからな……。

 そっとしておいてやりたい気持ちもあるけど、カミサマ曰く、ロスヴィータは俺のパーティメンバーらしい。放ってはおけない。


「街に行こう。今、世界がどうなっているのかを、調べなきゃいけない。お前は俺のパーティメンバーになったらしいし、ここには置いていけねえよ」

「我が、遊び人と組むだと? はっ、つくづくみじめな話だ」

「……そう言うなよ。俺だって、いきなり勇者にされたんだ。しかも、やらなきゃいけないことがたくさんできちまった。さっき、話したろ? 魔王とか、バグとか」

「ふん、どこまでが真実か分かったものではない。全て貴様の妄言かもしれぬ」

「だったら、お前が人間になったことはどう説明するんだよ。俺じゃ、そんなことはできないぞ。幻影魔法なんかじゃないって、気づいてるんだろ?」


 また、ロスヴィータは黙ってしまった。

 どうしたもんかな。無理やりに引っ張って行くのも、なんだか気が引ける。

 俺が悩んでいると、遠くから馬のひづめの音が聞こえて来た。ガラガラっていう音も聞こえるから、馬車か何かだろう。

 街道の端っこに寄る。通り過ぎようとしているのは、やっぱり馬車だった。

 商人かな。荷台にたくさん物を乗っけてる。

 俺はそのまま見過ごそうと思ったんだけど、御者のおっちゃんが、俺とロスヴィータを見て話しかけて来た。


「どうしたんだい、こんなところで」


 律儀に馬を止めてくれるとは。こっちは気の良いおっちゃんなんだろうな。

 説明したかったけど、カミサマの話なんて信じちゃくれないし、話すだけ無駄だ。


「えーっと、街に向かおうと思ってたんだけど、こいつが疲れたのか立ち止まっちゃってな」


 そう言って、ロスヴィータを指さす。うなだれたままの恰好は、疲れて座り込んでいるように見えるだろう。

 冗談みたいな嘘だけど、おっちゃんはロスヴィータを見て、こんな提案をしてくれた。


「そうか、歩いて行くとは難儀だな。どうだ、乗っていくかい? 別に運賃は取らないよ」

「えっ、いいのか?」


 ありがたい申し出だ。どこにつながっているかも分からない街道だからな。街まで歩いてどれくらいの距離があるのかも知らない。

 それに、今のロスヴィータは歩くどころか立ち上がる気力すらないだろう。乗せてもらえれば、とりあえず街には着ける。


「ああ、荷台で良ければだけどね。二人乗るスペースくらいはある」

「いや、ありがたいよ。ちょうど道にも迷ってたんだ。この道が、どこにつながってるのかも知らなくて」

「おいおい、そんな無茶なことをしていたのか。この先は王都だ。ここからだと、歩いてじゃ半日はかかるぞ」


 うへ、そんなにか。じゃあ、やっぱり乗せてもらうしかなさそうだ。


「ロスヴィータ、行くぞ」


 呼びかけてみても返事が無いので、俺は無理やり立たせてやった。

 ロスヴィータは、完全に気力を無くしている。反論もせずに、大人しく馬車の荷台に乗ってくれた。


「ありがとうな、おっちゃん」

「気にしないで」


 馬車が動き出す。舗装されているとはいえ石畳の上だ。すぐに尻が痛くなってきた。

 でもま、我慢だよな。歩いて行ったら尻が痛いどころじゃすまない。


「旅の途中なのかい?」


 おっちゃんが話しかけてくる。


「旅っていうか、ちょっとやらなきゃいけないことがあるんだ。でも、その前に色々知りたいことがあってさ」

「知りたいこと?」


 そうだ、このおっちゃん。商人っぽいし、今の世界がどうなっているのか知らないかな?


「ああ、そうなんだ。俺は田舎の村から出て来たばっかりでさ。ほら、世界っていうのかな? そういう事情に疎いんだ。人間とか魔族とか、そこら辺があやふやで」


 ああ、とおっちゃんはうなずいた。


「魔族か、懐かしい話をするもんだな」

「懐かしい?」

「そうだよ。まあ、懐かしいって言っても、一年前の話さ。勇者様が魔王と相打ちになって、世界を救ってくれた。それ以来、人間世界は平和なもんだ」

「一年前!?」


 おいおい。俺がカミサマ世界にいたのは、せいぜいでも一時間くらいだぞ。それが、こっちじゃ一年も経っていることになってるのか。

 しかも、勇者が魔王と相打ち? 


「な、なあ、おっちゃん。その勇者って、何て名前なんだ?」


 恐る恐る聞いてみる。俺の予感が正しければラザフォードの名前が出てくるはずなんだが……。


「勇者様の名前か? 確か、アシュレイ様、だったかな」


 え……?

 なんでそこで俺の名前が出てくるんだ?


「ラザフォードじゃ、ないのか?」

「ラザフォード? 人の名前かい?」

「ああ、そうだ」

「勇者様のパーティにいたかな、そんな名前の人?」


 勇者・ラザフォードが、俺に置き換わっているのか?

 待てよ。じゃあ、俺が魔王と相打ちになったのか?


「魔王の名前は、知ってるか?」


 こっちも尋ねてみる。


「さすがに魔王の名前は知らないよ。そもそも、魔族に名前なんてあるのかい?」


 そうか、そうだよな。俺もロスヴィータの名前を聞いて、少し不思議だった。魔族にも、名前があったんだ、なんてな。

 でも、こうなっているとは訳が分からない。魔王も倒されてるってことは、俺が魔王討伐に行く必要はないんじゃないか?

 バグってのを消していくだけで、話は終わるんだろうか。なら、状況が単純になってくれて助かるんだが。

 ああ、でも、そのバグがどこにいるのかが分からないな。うん? じゃあ、俺はどうしていけばいいんだ?

 マズい、バグの探し方なんて知らないぞ……。

 カミサマは特に何も言っていなかったし、自力で探し当てるしかないのか?

 俺が悩んでいると、いきなり背中に寒気が走った。

 なんだ!?

 慌てて、周囲の様子を探ってみる。すると、馬も何か気が付いたようで、いきなりいなないた。


「わっ、とっ、どうしたんだい? いきなり」


 ウマを操るおっちゃんはまだ気づいていないようだが……。

 俺があたりを見回していると、ロスヴィータが立ち上がった。

 真っ赤な瞳が、それこそ燃えるように輝いている。


「来るぞ」

「な、何が?」


 俺が戸惑っていると、ロスヴィータが何の前振りも無しに、魔法を唱え始めた。

 紅色の魔力光が、ロスヴィータを包む。待て、ヤバい、ヤバいぞ。

 このままロスヴィータが魔法を使うこともだけど、悪寒が強くなってきた。


「構えろ、遊び人」

「お、おう」


 言われてから、俺も腰の剣に手をかけた。

 抜いて、あまり気分がいいもんじゃない。何も無ければいいんだけど。

 でも、俺の希望はすぐさま打ち消された。

 はっきりとした敵意を感じる。それも、前と言わず後ろと言わず、全部の方向から。

 空の色ははっきりとした青。風は穏やかに流れ、虫の微かな泣き声が聞こえる。

 そんな空間に、亀裂が入った。

 これは……!


「奴らか!」


 俺は、もうためらわずに剣を抜いた。

 探す前に、あっちから出てきやがった。

 裂け目から、羽の生えたガラクタ人形が飛び出してくる。

 今度のは丸っこい胴体に四つの脚を付けた虫みたいな格好だ。でも、デカい。馬を一飲みできそうなくらいに、デカい。

 それが、亀裂から三体出て来た。

 ためらってる場合じゃない!


「ちっ、忌々しい。おい、遊び人、援護をしてやる。お前が前で戦え!」

「分かってるよ!」


 言われるまでもない。俺は、勇者の剣でバグどもに斬りかかる。

 やつらの頭には、ご丁寧に名前とレベルが書いてあった。『名称未設定・Lv67』 だと? 名札なんかつけて上等じゃないか。

 荷台を蹴ると、脚が思った以上の反動を返す。腕には今まで感じたことが無いくらいに力がみなぎり、それでいて、視界は妙に冴えていた。

 世界最強の聖剣が、俺の意志に呼応するかのように輝く。今の俺は、勇者だ。なら、この剣もきっと力を発揮してくれる。

 俺の剣は、一瞬で奴らの内、一体を上から真っ二つにした。手ごたえはしっかりと感じるのに、感覚としては軽い。勇者の体ってのは、こんなに強いのかよ。

 出オチをかました一体に驚いたのか、残り二体は俺から距離を取った。そこを、ロスヴィータの魔法が襲う。


降魔鮮血雨ブラッディレイン!」

「ちょ、おまっ!?」


 魔法はバグだけじゃなくて、俺まで巻き込んだ。範囲魔法を使うなら、はじめっからそう言ってくれ!

 

「俺を殺す気か!?」

「言うまでもないっ! 我の誇りを奪った報いを受けよ!」


 それは濡れ衣だ! これは八つ当たりだ!

 くれないの雨を剣で弾きながら、俺は馬車までの五メートルを一歩で戻る。


「ちっ!」


 あからさまに舌打ちをしないでくれ。

 荒っぽい魔法が、バグどもに降り注ぐ。ザクザクと脳天らしき場所に突き刺さり、バグたちは甲高い悲鳴のようなものを上げた。

 今がチャンスってやつだ!

 俺は左右に分かれていた方の、右のバグから狙った。

 十メートルの距離を二歩で埋めて、剣で横薙ぎに切り払う。

 勇者の剣は、俺の思ったようにバグを切り裂いた。しっかりとした手ごたえと、敵の気配が消えるのを感じる。

 残りは一体。まだロスヴィータの魔法で足止めされている。

 俺は、今度は三歩でバグまで近づいた。右腕を引き、左手を前に。それを、腰の動きも使って一気に逆転させる。

 右からの、渾身の一突きだ。

 バグは、俺の一撃を受けて悲鳴を上げると、まるで煙のように消え去った。

 やっと寒気が抜ける。でも、俺は自分の体に嫌な感覚を得た。

 魔法を弾けたこと? 違う。

 敵を倒せたこと? 違う。

 俺は、自分の体に恐怖を感じた。

 俺は細かいことを考えていたわけじゃない。ただ、目の前の敵を倒そうとしか思っていなかった。

 だってのに、俺の体はまるで答えを知っているかのように、敵を倒すための最適な行動をしてのけた。

 これは、ただの身体強化なんてもんじゃない。剣士とか、剣豪とか、もしくは剣聖みたいに動けた。これが、


「勇者ってわけか……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ