表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/16

◆第9話「沈まない艦と、誇りのかけら」

①「お祭りの後片付け」

青空に散った煙幕の色は、もうとっくに風に流されていた。

空中演習祭が終わり、訓練空域の一角は、まるで嵐のあとの縁日跡地のような光景と化していた。

各艦隊がせっせと装飾を剥がし、浮遊ステージを畳み、仮設ブースをたたんでいる。

そこには、戦闘演習で見せる精密な動きではなく、どこか人間臭い「片付ける人たち」の姿があった。

クラウゼ号も例に漏れず、朝から大忙しだ。

「うわっ、風砲の弁が勝手に回ってるー!? ちょっ、マルグリットさーん!」

「はいはい止めた止めた。……って、あれ、これどっか噛んでるな?」

「艦長、すみません! 屋台風ののぼり旗が空中アンカーに絡まってしまって!」

「えっ、それ私が飛んで回収……しなくていい? ならよかった……」

煙幕発生装置は回収時に謎の赤煙を噴き上げ、誰かの顔を真っ赤に染める。

「トマト味だコレ!」と叫んだマルグリットの声が空に響いた。

リリィはその光景を、少しぼんやりと眺めていた。

昨晩の興奮と緊張が抜けきらず、寝不足と疲労がじわじわと足にきている。

だがそれでも、艦内の誰かが呼べば、とことこ歩いて手伝いに向かうのだった。

「艦長、ちょっとここ持っててもらえますか? ……よし、これでフラッグポール撤収完了です!」

「うん、ありがとう。……エレナ、今の声、ちょっと元気出た」

そう。みんな、疲れてるはずなのに、どこか楽しそうだった。

ポンコツだと笑われた艦隊が、少しだけ誇らしくなったあの日の名残。

クラウゼ号の周囲には、ヘトヘトなのにどこか笑顔が混じる、温かな空気が流れていた。

リリィは艦体を見上げる。

傷だらけ、補修テープだらけ。お世辞にも“誇れる外観”じゃないけれど——

「……でも、沈まなかった。ちゃんと、空を飛んだもんね」

彼女の言葉に応えるように、クラウゼ号の古びたエンジンが、

コトン、と静かに何かを落とす音を立てた。たぶん、ネジだった。

「……あ、やっぱりまだ直してないとこあるんだ……」

リリィはため息まじりに微笑んだ。

ポンコツだけど、仲間と一緒なら、片付けも悪くない。


②「他艦の噂話」艦体についた装飾用リボンを、マルグリットが器用にほどいている傍ら、リリィは少し離れた艦の影で、脚立の上に乗って風化した旗を外していた。

冷たい風がふっと吹き抜け、彼女の髪を揺らす。

(ああ、やっと……終わりそう)

そう思ったそのとき、少し先の滑走路脇で、若いクルーたちが数人、談笑しているのが耳に入った。

どこか砕けた、気の抜けた訓練後の会話――のはずだった。

だが、その中に妙に聞き覚えのある単語が混じる。

「……クラウゼ号って、例のポンコツ艦だろ?」

「そうそう。でも、聞いたぜ? 艦長、怖がりながらも意地で敵の攻撃かわしたって」

リリィは脚立の上でぴたりと動きを止めた。

身を乗り出すのも妙だし、動くと音が出る。だからこっそり、そっと耳を澄ませた。

「“沈まない”って噂、意外とマジかもしれないな」

「奇跡の回避艦隊、だってさ。訓練評価には入ってないけど、教官がちょっと目をつけてるらしいよ?」

「ふーん、まあ派手じゃないけど……ああいう艦も、必要かもな」

――聞かれている。

――私たちが。

……私が。

リリィの心臓が、一拍だけ強く鳴る。

うれしい。いや、恥ずかしい。違う、でもちょっとうれしい。やっぱり、うれしい。

彼女は脚立のてっぺんで、ひとり赤面しながら、旗を握った手に力を込めた。

「……うそ。ちゃんと見てくれてる人、いたんだ」

思わずそんな小声が漏れた瞬間――

下から「艦長ー! 旗、取れましたー?」というエレナの声。

リリィは慌てて返事する。「い、いまいきまーすっ!」

慌てて脚立を降りるその姿は、さっきまでのひそかな誇らしさと見事にちぐはぐで。

けれどそれが、クラウゼ号らしさだった。

静かに、でも確かに、風は吹いていた。

ぽんこつ艦の上に、次の空を告げる風が。


③「地味にSNSでバズるリリィ旋回」


演習祭から数日後。訓練空域はすっかり日常を取り戻していた。

でも、艦内だけは、なぜか朝から妙にざわついていた。

「艦長艦長! 見てくださいよこれ!」

「なんの話?」とリリィが首を傾げると、

エレナがタブレットを突き出してきた。画面の中、SNSの再生回数がどんどん増えている。

再生中の映像には、クラウゼ号が訓練空域を旋回する姿。

その航跡は――お世辞にも綺麗とは言えない、ぐにゃっと歪んだラインだった。

「え、えっ!? これ、私の……!?」

「そう、演習祭の最終競技。艦長が“守るために旋回した”あのときの!」

リリィは思わず両手で顔を覆った。

けれど、画面をスクロールしていくと、そこには思いがけないコメントの嵐。

「怖がってるの、逆にリアルで泣けた」

「ぎこちないけど、あれで仲間守ったってマジ?」

「努力と勇気の回避! ポンコツ最高!!」

「カクカク回避、見習いたい(※無理)」

「艦体バラバラでも沈まないって、逆に強いのでは?」

「ま、まって、え、これ、バズってるってやつ……!?」

「はい、しかも“#クラウゼ旋回”でタグまでついてる!」

マルグリットがどこからか紙吹雪を投げてくる。「バズってる艦にようこそ〜!」

「や、やめて! 褒められるほど上手くないのにっ……! そもそも、あれ偶然っていうか反射っていうか……!」

「だからこそ逆に“本気”って伝わるんじゃないですかねー」とエレナ。

リリィは、顔を真っ赤にして座り込んだ。

でも内心、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、うれしかった。

(怖くても飛んで、回って、守ったこと……ちゃんと見てくれた人がいたんだ)

それは、自信にはまだなっていなかった。

でも確かに、誇りの“かけら”になった気がした。

「……次はもうちょっと……まっすぐ回りたい、かも」

ポツリとつぶやいたその声に、

クラウゼ号のモニターが、ピコッと応えるように明滅した気がした。


④「事件:空軍新聞の特集記事」


ある日の午後。

クラウゼ号のブリーフィングルームに、分厚い新聞の束がどさりと積まれた。

「配達でーす! あ、見開きカラーで特集載ってましたよ! おめでとうございます~!」

と、快活な新聞配達員が笑顔で去っていったあと、静まり返る艦内。

レーネが訝しげに新聞を手に取り、開いてみる。

「……あ」

その声に集まってきたクルーたちが、一斉に紙面を覗き込む。

そこにあったのは、大見出し。

『落ちこぼれ艦長、意地の回避! “沈まない艦”の真価とは』

カラー写真には、あの“ぎこちない旋回”の最中のクラウゼ号。

小さく映る操縦席のリリィが、懸命に舵を取っている。

リリィは一瞬で顔色を変えた。

「ちょ、ちょっと……タイトル、煽ってませんか!?」

記事は一見、皮肉めいた表現も多い。

「訓練成績は下位安定、機関故障率は常時高止まり」

「それでもなぜか沈まない艦、それがクラウゼ号である」

「艦長は高所恐怖症、艦はボロボロ、旋回はぎこちない」

だが、読み進めるうちに、文調が少しずつ変わっていく。

「だが、実際に撃沈された艦よりも、この艦は帰ってきた」

「艦長の“逃げる”という判断は、勇気なき者の決断ではなく、生存の知恵である」

「その小さな選択が、全員を生かしたのだとしたら――それはもう、誇るべき戦術だ」

記事は締めくくっていた。

「戦果はない。けれど、この艦には、意地がある」

読み終えた艦内は、静かだった。

マルグリットが鼻をすすりながら、「やっば、なんか泣けた」とつぶやく。

一方、リリィはというと……腕を組んだまま、うつむいていた。

「う、うれしいけど……こんなのが新聞に載るのって、どうなの……?」

確かに、上層部の一部からは冷笑的な視線も向けられていた。

「話題先行」「偶然の美談」「実戦には使えない」

そんな冷たい言葉が、会議室の隅で交わされていることも、知らなかったわけではない。

だがその一方で――

食堂に来た下級士官が、リリィを見てそっと敬礼してくれる。

整備ドッグの少年たちが、嬉しそうに「クラウゼ号って、やっぱすげー!」と叫んでいる。

SNSでは《#落ちこぼれ艦長ファン》なるタグまで生まれていた。

「……なんだか、誇らしいような、恥ずかしいような……」

リリィは、記事の最後の写真を見つめた。

自分が操縦席にいる姿。

震えながら、でも逃げずに、飛んでいた姿。

「……私、ちゃんと“いた”んだな」

その言葉は、自分の胸にそっと刻むためだけのものだった。


⑤「余韻:誇りを胸に、次への決意」


夕暮れの空が、艦の金属肌を赤く染めていた。

クラウゼ号の甲板に、ぽつぽつとクルーたちが集まり、風に吹かれながら一息ついていた。

演習祭の喧騒も、新聞の騒ぎも、いまは少し遠い話のように感じられる。

リリィは、手すりにもたれて空を見上げていた。

高い空。まだ少し怖いけれど、こうして眺めている分には、悪くない。

「艦長、疲れてませんか?」

エレナがそっと温かいティーカップを差し出す。

「……ううん、ありがとう。ちょっと、ほっとしてただけ」

受け取ったカップから立ちのぼる湯気は、優しく、甘く、どこか胸に沁みた。

後方では、マルグリットが機関士仲間と肩を並べて笑っている。

レーネはノートに何かを書きながら、ときどきこっちをチラチラ見ていた。

それぞれの形で、みんながこの艦に“いる”。

リリィは言葉を探し、ゆっくりとつぶやいた。

「……“沈まない艦隊”って、偶然だって思ってたけど……違うかもしれない」

風が、スカートの裾を揺らす。

「エンジンが止まりかけても、進んで。操縦ミスしても、みんなで立て直して。

 誰かが怖がっても、誰かが支えて……そうやってここまで来た。だから——」

視線の先、遠くの雲の輪郭が、夕日に縁取られて金色に光っていた。

「これは、私たちの誇りなんだよね」

その一言に、誰も何も言わなかった。

でも、返事は空気のなかにあった。

みんなの微笑みが、沈まない理由。

みんなのまなざしが、飛ぶ力になる。

リリィはそっと拳を握った。

(私も、もっと強くならなきゃ)

次の演習がどんなものでも、どんな任務が待っていようとも、

この艦を守ると決めたから。

——この艦で、みんなと一緒に空を飛ぶと、決めたから。

「……明日も、飛ぼう」

彼女の小さなつぶやきが、夕焼けの空に溶けていく。

クラウゼ号は、今日も沈まなかった。

そしてきっと、明日も。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ