表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
罪な人魚の都落ち  作者: 闍梨
第五章
47/54

どう説明したもんか

「あずみさん……。知っていたんですか?」


 俺の声は震えていただろう。唇が渇き、目が乾く。瞬きの回数は、毎秒増えているのでは? と懸念する程であった。

 あずみさんはジルが人魚だと知っている。どうしてだ? あいつとのやり取りの中に、人魚に関する話があっただろうか。

 俺は恐る恐る、あずみさんに聞いてみた。


「その話……何処で」


「ああ!? 本人から聞いたにきまってるだろ?」


「人魚だって?」


「ああ」


「信じたんですか!?」


「まぁな〜」


 あずみさんはKOOLに火を付け、ぷかぷかと煙で輪を作った。俺はあずみさんの言動に気が抜けてしまった。


「何だよ……。あいつ。あずみさんに話してたならそう言えってーの」


 二人に聞こえない様な声で俺は呟いた。言いたくないけど、口にしないとやり過ごせないフラストレーションが俺の中で生まれては死んでゆく。

 肺に残った煙を余さず吐き出し、あずみさんは俺に言う。


「まぁ、最近だけどな。ジルちゃんから話を訊いたのは」


「……いつ、ですか?」


 あずみさんは銀色の灰皿にタバコを押し付ける。無意識にあずみさんの吐いた煙を目で追った。


「あんたらがケンカしてた時にさ」


「あ、ああぁぁ……はははははは」


 俺は笑って誤魔化そうとした。が、あずみさんに通じる筈もなく、俺は言い訳をせずに素直に謝った。

 そうだ。あずみさんには迷惑かけたし、世話になっている。ジルが頼ってしまうのも無理ないか。


「話がミエテコナイ……」


 楠宮はカタコトになりながら目を回していた。

 確かに「ジルは人魚だ」なんて、信じろって方が無理がある。誤魔化しても、意味ないよな。

 俺が楠宮に砕いて説明をしようとすると、あずみさんが横からわって入った。


「要するにな、コイツらデキてんのさ」


 ええー!? どうしてそうなるんだ!

 俺はカウンター席から立ち上がり、必死に説明をする。


「ち、違う違う違う! 楠宮、落ち着け! 俺は決してそんな充実した高校生活を行ってなどいな--」


「……じゅうか」


「え……?」


 楠宮が何か呟いていたが、よく聞こえなかった。俺は少し怯えながら、楠宮に「今、何て?」と聞き返した。


「リア充かって言ったんだよー! 何だよ、心友である俺を差し置いて、自分一人でパフパフパフパフ楽しみやがって。

 まぁ、あれだよ? 海が受験勉強してるから俺は敢えて彼女を作らなかったんだ! 分かるか? この愛情よりも友情を取った真の男の姿が!

 確かに俺はモテないよ。ああ、そうだよ。モテないよ! 逆から読んだら『!よいなテモ』……だから何だよ!

 まあ確かに『黙ってればイケメン』とか言われた時期もあったよ……あぁ、あった。それを鵜呑みにして、何日か黙ってたんだよ。そしたらある女子が言ったんだよ。『熱でもあるの? 帰れば?』ってな。

 俺は決めたんだ。欲望のまま、俺のまま。素直に生きていこう……ってな。嗚呼、何だか今とっても清々しいよ、海。

 生きるって『痛い』んだな。『苦しい』んだな。でも、たまに苦しみの砂漠に現れるオアシス……どんなに小さくても『希望』があれば生きていける。そう、俺の『希望』はあずみさ--」


「付き合わないよ……」


 楠宮はあずみさんにバッサリと斬られた。しかし、俺への『怒り』をあずみさんへの『愛情』に変換するとは、こいつ侮れない。下手をすると、こいつはどんな感情からでも、あずみさんに告白してしまいそうだ。


「まぁ、ジルちゃんがピンチなんだろ? こんなタイミングで正体を伝えるって事は、そういう事だよな」


 こいつの切り替えが早くて助かった。俺は席に座り直し、ジルのおかれている状況について詳しく話し始めた。

 外はもう薄暗くなってきていた。電車の通る音が聞こえている。今の時間帯は帰宅ラッシュで人が多いだろう。


「実は--」


 ゆっくりと流れる時間の波に乗る様に、務めて穏やかに、俺は口を開いた。


 さぁて、どう説明したもんか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ