表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

第8話 1月13日 実力テスト

学校に通い始めて数日が経った。




まだ、保健室でプリントを解くだけの毎日ではあるが、余った時間や休み時間に、校内を一人で歩き回れるくらいには慣れてきた。




授業開始のチャイムが鳴り、さっさと課題のプリントを終わらせると、先生と雑談をしたり、他のクラスの授業風景を見たり、屋上から体育の様子を見たり、割と自由にさせてもらっていた。




今は、紫苑のクラスが体育でサッカーをしている。


家ではずっと部屋に籠っているから、インドア派なのかと思っていたけど、普通にスポーツもできるんだな。


遠巻きに見る女子から、黄色い声援が上がっていた。




あれからも、莉々からよくLIMEが来る。


相変わらず、紫苑との仲を取り持って(既成事実でも作って?)ほしいような内容なのだが、あれだけ可愛くて積極的なら、私のサポートなんていらないだろうに。


記憶喪失のせいにして「ごめんなさい」を繰り返すことにしている。




時折、強い風が吹き抜ける。


この真冬の空の下では、防寒着をしっかり着込んでも、寒すぎる。


衣類では防ぎきれない寒気が、棘のように肌を刺す。


長居は無用、さて、保健室に戻ろうか。




「ただいま戻りました」




保健室の引き戸を開けると、最近、顔見知りになったクラス担任がいた。




若いけれど、熱心で気安い雰囲気なので、生徒人気は高い。


こういう先生がいたら、楽しいのだろうな…という雰囲気の。




「おかえり、橘さん。事情が事情だから、希望すれば免除されると思うけど、一応、確認するね。来週、実力テストがあります。内申点や成績に影響はないけど、どうする?やめておく?」




「もちろん受けます。自分の実力を知りたいです!」




私は勉強が苦手ではないので、テストを受けるのは好きなのだ。




「えっ…そう?てっきり、やめておくって言うのかと思ってた。ごめんね。橘さんがやる気になってくれて、先生、嬉しいよ」




私の返答が想定外だったのか、担任は驚きを隠せていない。




そんなに驚くこと?


担任の反応に戸惑いながらも、テストと聞いたら燃えるもの。




「はい、頑張ります」




*****




放課後になり、今日も紫苑と一緒に帰る。




「紫苑くん、来週、実力テストだって。楽しみじゃない?」




「はぁ!?」




紫苑が、驚いたような、呆れたような顔で振り向く。




「だって、頑張ったら成績に出るのって、嬉しくない?」




「この前から、何言ってんの?勉強は苦手だろ、お前は」




心底、呆れた顔をしてそう言うので、戸惑ってしまう。




「そうなの?」




おかしいな。私はどちらかといえば、できる方だと思うんだけど。


…てことは、他の人が相当できるということ?




こうしちゃいられない、家に帰ったら勉強しないと。


闘争心やら何やらで、勉強に関しては燃えてしまうんです、私は。






部屋に戻り、教科書とノートを開いてみる。


教科書に書いてある内容は、普通にわかる。


やっぱり、できる方だと思うんだけどなぁ…。




ノートを見て、驚いた。


断言して言える。これは、私が書いたノートではない。


要点がまとめられていない、黒板をそのまま書き写しただけの、理解ができていない人のノートだ。




その前に、私、こんな字だったっけ?


ノートに書いてある単語の横に、並べて書いてみたのだが、筆跡が違う。




几帳面に丁寧な字で、黒板を書き写しているのはわかる。


でも、私はいくら丁寧に書いても、こんなに綺麗な字は書けない。




記憶喪失になったら、筆跡まで変わるなんてこと、あるのだろうか。




もしや、記憶喪失じゃなくて、二重人格なのでは?


なにそれこわい。




もし、二重人格だとして、いつか元の人格が戻って来たら、私はどうなるんだろう。




いつか、自分が消えてしまうかもしれない…それは怖い。


でも、今、この体を動かしているのは、この私なのだから、ただ絵梨花として生きるしかないのだけれど。




…今度、定期通院の時に、相談してみようかな…。




*****




数日後、保健室で受けた実力テストも無事に終った。




結果 学年総合:8位 数学:2位


一応、苦手な教科はあるしね。


ケアレスミスもあったから、まぁ、こんなもんでしょ。




「…嘘…だろ…」




廊下に貼り出されている順位表を見ながら、隣りで紫苑が絶句している。




「お前、ビリから数えた方が早かったよね…どんな手を使った…」




順位表から目を離せないまま、小声でつぶやいている。




「何もしてないんだけど、なぜか解けるんだよ。もしかすると、私は、二重人格なのかも…」


…しれない、と言おうとしたら、私の周りにたくさんの人が集まってきた。




「橘さん、すごいね!」




「こんなに勉強できたんだね!」




「今度、私にも教えて!」




みんなが私を取り囲み、感嘆の声を上げている。




ということは、やはり記憶を失う前の私は、成績が良くはなかった(むしろ、悪かった)ということなのだろう。




「いや、それほどでも」



担任からクラス名簿と写真を見せてもらっていたので、この子たちがクラスメイトであることはわかった。



みんなフレンドリーで、楽しそうなクラスだなと思った。


記憶を失い、何もわからない学校生活に不安はあったけど、そろそろ保健室からクラス登校に移行してもいいかもしれない…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ