表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/109

第8話 駆け引きの祭典 9

「今、この場で、お答えする、お話しでもないかと存じます」


 と、リゼが、突き放すように、言った。


「そうかもしれないね」


 と、リゼの言葉に、柔らかい笑みを浮かべて頷いたシシリィは、続けて、


「でも、この"円卓会議"を構成する、一つの席が、欠けたのだから、僕は、気になるところだよ。他の方々は、どうだろう?」


 と、他の席の者に、言葉を、投げかけた。


「どうでも良い。"虚影の指揮者"の奴は、弱かったが故に、その存在を、散らした。それだけだろう」


 と、九時の方向の席に座る、巨躯(きょく)の人物が、言った。


 第九座"爛の王""暴虐(ぼうぎゃく)"オーレル・オーギュストである。


「そういう見方も、あるね」


 と、シシリィは、オーレルの言葉に、応えた。


「俺としては、このくだらん会議が、いつ終わるのかのほうが、興味がある」


 と、オーレルが、言うと、同調するように、いくつかの席から、失笑が、もれた。


 リゼは、内心、無言のため息を、ついた。


(面倒な方々ばかりですね)


 と、リゼは、思った。


「とめてしまって、悪かったね」


 と、シシリィが、言った。


 リゼは、シシリィの言葉が白々しく思えて、目を細めた。


「では、議題に、移ります」


 と、リゼが、言って、


「"天宮殿"の長、"尽き詠みの巫女(つきよみのみこ)"様が、先般、お目覚めになられました」


 円卓の間の、十二時の席の奥には、天蓋(てんがい)が、設けられていた。


 天蓋には、小柄な少女の影が、映し出されていた。


「巫女の目覚めは、星々の裁きと、等しい。裁きの(とき)の、始まりです。滅びを問う、星々の審判。今一度、世界は、問われるのです」


 と、言った、リゼの声には、熱が、こもっていた。


「星々の審判、"星天審判(せいてんしんぱん)"を執行するにあたって、"円卓会議"の王の皆様に、ご承諾いただきたいのです」


 リゼの言葉に、円卓の間には、僅かなざわめきが生まれて、すぐに、静かになった。


「承諾だと?まるで、審判が、執行されるのが、前提という物言いだな」


 と、オーレルは、苦虫を噛み潰したように、言った。


 十二時の方向の席に、座っているのは、黒衣の人物で、傍らの席に腰かけているのは、長い黒髪の人物である。


「この場に集うのは、"円卓会議"の王。超越した力を、持っていて、持て余しさえしている。この世界の理には、退屈さ、気怠ささえ、感じる。ならば、例えば、そのようなつまらない世界の終わりは、惹かれるでしょう?」


 と、深い紅のドレスを身に纏った、黒髪の人物が、少し揶揄するように、言った。


「"蜘蛛"よ。貴様がお得意の、言葉遊びに、付き合ってやる義理は、ないぞ」


 と、オーレルが、黒髪の人物に、言った。


 黒髪の人物は、意外だというふうに、おおげさに目を丸くして、


「あら、残念。せっかくのダンスのお願いを、無下にするというわけね」


「うっとうしい女狐が。そういう、くだらん小芝居が、気に入らんな」


 と、オーレルは、わずらわしそうに、言った。


 まあまあ、と、互いをなだめるように言ったのは、シシリィだった。


「あなたの言うことも、わからないでもない。でも、あなたの物言いは、少し、挑戦的すぎるようにも、思える」


 と、シシリィは、黒髪の人物に、言った。


「あなたのほうこそ、素直に、言ったほうが、よいと思うのだけれども。今のこの世界も、なかなか気に入っているとね」


 と、黒髪の人物に、言われて、シシリィは、苦笑して、


「そこまでは、言わないよ。そんなことを言うのは、"星天審判"に、異議を唱えることに、通じないとも、限らないからね」


 と、返した。


 シシリィの言葉に、リゼは、ひそかに、胸をなでおろした。


 六時の方向の席に、座っている、人物が、


「"尽き詠みの巫女"の目覚めは、星々の審判と、等しい。ならば、"星天審判"の大義名分は、筋が通っている。それであるのならば、私は、審判を、承諾する。一方で、私の行動原理は、単純でね。合理的か、そうでないか、これに、尽きる。この点で、言えば、合理性は、あまり感じていない」


 と、発言した。


「俺は、面倒ごとは、嫌いだ」


 と、言って、九時の方向の席を、立ったのは、オーレルである。


「大体、我ら"円卓会議"の王が、集っている、この場で、姿すら、その天蓋の中というのは、気に入らんな。それとも、我らに、会するにも、躊躇しているのか」


 と、オーレルが、言って、


「いや、臆しているのか?"尽き詠みの巫女"」


 と、哄笑交じりに、続けた。


 オーレルは、天蓋の中の、"尽き詠みの巫女"に、呼びかけた。


「無礼でしょう!」


 と、リゼが、声を上げた。


「何か言ったか、小娘」


 と、オーレルは、リゼに、冷たい声を、投げた。


「今の発言、取り消していただきます。"尽き詠みの巫女"様への不遜、決して、許されるべきものではありません」


 と、リゼは、厳かに、言った。


「この"円卓会議"を、取り仕切るのは、"爛"を統べる頂たる"天宮殿"の三神官の三柱、"黒槍(こくそう)"バンナウト様、我が主"蜘蛛(くも)"イセリア・アージュ様、そして、"尽き詠みの巫女"様です。それをご承知の上での、お言葉でしょうか?」


 それがどうした、と、オーレルは、目を細めた。


「虎の威を借るとは、まさに、貴様のような(やから)だ、リゼ・ルノー。"蜘蛛"の配下ということで、大目に見てやっているが、増長するな」


 と、オーレルが、困ったように微笑んだままの"蜘蛛"イセリア・アージュを、横目に捉えながら、リゼに、言った。


 リゼは、眉をひそめて、


「オーレル様、お言葉を、慎んでくだ……」


「殺すぞ」


 と、オーレルが、短く、言った。


「え……」


 オーレルの怒気に当てられて、リゼの顔が、こわばった。


 オーレルは、リゼを見て、低く笑って、


「震えているな。所詮、それが、お前の限界だ、リゼ・ルノー」


「……」


 リゼは、押し黙った。


「勘違いするな。我々"円卓会議"の座には、本来、序列や優劣は、ない」


 と、オーレルは、前に、進み出た。


「この際だから、はっきりさせておこう」


 オーレルは、十二時の席に向かって、言葉を、放った。


「俺は、お前たち、"天宮殿"三神官に、従属している覚えはないぞ。"天宮殿"が、我ら"爛"を統べる頂たる存在であるだけだ。あくまで、力としては、対等な関係だ」


 と、オーレルが、言って、


「いや、その天蓋の奥から、感じ取れる、僅かな力では、対等という言葉すら、当てにならんな」


 と、続けた。


「良いわ。面白そう。"尽き詠みの巫女"様の力を、信用できないというわけね」


 そう言ったのは、十二時の方向の席に座っている、黒髪の深い紅のドレスを身にまとった人物、"天宮殿"の三神官の一柱"爛の王""蜘蛛"イセリア・アージュである。


「"暴虐"オーレル・オーギュスト。あなたの言葉も、もっともだわ」


 と、イセリアは、言った。


「"蜘蛛"。部下の躾が、なっていないぞ」


 と、オーレルが、言った。


「リゼについては、私の大切な付き人なのだから、私に免じて、大目にみてもらいたいわ」


 と、言った、イセリアは、自身の横の人物を、見た。


 イセリアの横には、黒のマントに身を包んだ、黒の仮面の人物、"天宮殿"の三神官の一柱"爛の王""黒槍"バンナウトが、座っていた。


 フルフェイスの漆黒の仮面で、シールド部分は、深い紅色で、仮面の奥の表情は、一切窺い知ることはできなかった。


「バンナウト。あなたは、オーレルの発言について、どう思う?」


 と、イセリアは、愉快そうに、聞いた。


 沈黙の後、バンナウトは、


「私には、安い挑発に、聞こえたがな」


 とだけ、言った。


「そう。手堅いけれども、何の面白さもない答えねえ」


 イセリアは、言って、天蓋の影に、向き直った。


「"尽き詠みの巫女"様。どうするの?」


「そ、そんな、イセリア様!お戯れは、よしてください」


 と、リゼは、慌てて、制した。


「構いません」


 澄んだ声が、円卓の間に、ゆったりと、響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ