表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/109

第7話 昼下がりの少女たち 5

「困ります」


 電話越しの、にべもない返答に、綺亜は、辟易した。


 声は、倉嶋家の執事長の、時田のものである。


「門限は、守っていただく思います。お迎えの車も、もう既に、手配してあります」


 と、綺亜の耳元で、ゆっくりと、低い時田の声が、響いた。


「貴方の言い方だと、もう、この辺まで、来ているみたいね?」


 と、綺亜が、呆れたように、聞いた。


「いつもは、学園まで、お迎えにあがっておりますが、本日は、商店街で、用事があるから、車を廻すよう、お嬢様の指示をいただいたと、思います」


「その商店街での用事が、予定よりも、立て込んじゃっているのよ。だから、こうして、予定が、遅くなったことを、連絡しているんでしょう。不測の事態に備えることも、必要なんじゃないの?」


 と、綺亜は、携帯を、右手に持ちながら、言った。


 時田は、電話越しに、


「そういった事態に陥らないよう、努めることが、肝要かと、存じます」


 と、言った。


 時田は、いついかなる時でも、綺亜に、意見を直言してくれる、執事長である。


 綺亜は、瞑目した。


 時田の意見には、一切の遠慮はなく、綺亜のことを考えて、述べられるものである。


(時田の言ってることは、もっともだ)


 と、綺亜は、思った。


 小さく息をついた、綺亜は、


「ごめんなさい」


 と、短く、言って、


「悪かったわ。時田、貴方の立場も、あるものね。配慮不足だったわ」


 と、続けた。


「痛み入ります」


 と、言った、時田は、


「お迎えの時間を、遅らせましょう。どのくらい後が、よろしいでしょうか?」


「……相手の出方次第ね」


 と、綺亜は、待ち合わせしている、黒髪の少女の顔を、思い出しながら、言った。


「ご学友の方ですか?」


 と、時田が、聞いた。


「そんなところよ」


 と、綺亜は、お茶を濁すように、言った。


「一時間後にしてくれるかしら」


「承知いたしました。では、後程」


 綺亜は、携帯を、切った。


 ほどなくして、綺亜の前に、待ち合わせの人物が、やって来た。


「お待たせ」


 と、杏朱は、席についた。


「ごめんなさい。少し、遅れてしまったわ。貴女の後に、二人、お客さんが来て、予定よりも、長引いてしまったの」


 と、杏朱が、言った。


 ファミリーレストランのDは、七割程の席が、埋まっていた。


 杏朱の前に座っている、綺亜は、憮然とした調子で、


「別に、待ってはいないわ。私も、今、来たところだし」


 と、言った。


「あら、ご機嫌斜めなの。そんな顔をしていると、可愛い顔が、台無しよ?」


 と、杏朱が、言った。


「……それは、どうも」


「実際は、ふくれっ面も、可愛いというオチなのだけれどもね」


 と、杏朱は、にっこりと笑った。


 綺亜は、肩をすくめて、


「注文は、どうするの?私は、コーヒーと、チーズケーキ」


「私は、紅茶とチョコレートパフェにしようかしら」


 オーケー、と、言って、綺亜が、注文をした。


 十分程して、注文の品が、テーブルに、並んだ。


「ここのチョコレートパフェ、ボリュームがあって、味も良いの」


 と、杏朱は、スプーンを、手に取った。


「それで?話が、あるんでしょう?」


 と、綺亜が、聞いた。


「パフェのフルーツ、イチゴも、入っているわね。イチゴは、恋する女の子に、ぴったりだと、思うの。私の勝手なイメージだけれども」


「さっきの占いで、その手の話は、終わりよ」


 と、綺亜は、話を切り上げるように、言った。


「良いのかしら、それで」


 と、杏朱は、独り言のように、言った。


「私は、口が堅いのは、自慢だけれども、面白いことを見過ごさないのも、自慢なの」


「……」


 杏朱は、わざと、綺亜から目を逸らして、棒読みで、


「美少女転校生の、秘めた恋心なんて、恰好の、噂の的じゃない。噂が噂を呼んで、美少女転校生の悶絶する姿を見るチャンスを、みすみす逃すのもねえ。そんな誘惑に負けて、うっかり、口を漏らす可能性も、ゼロではないかもね」


「……プロだから、守秘義務を遵守するっていう話は、どこにいったのかしら」


「ごめんなさい。都合の悪いことは、忘れてしまう性格なの」


 と、杏朱が、言った。


「良い性格してるわね」


「どうもありがとう」


 杏朱は、にっこりと笑った。


「誉めてはいないわよ」


 と、綺亜は、肩をすくめて、言った。


「貴女が、占いに来て、少し驚いたわ。偶然は、あるものね」


「私は、貴女が、占い師のバイトをしていることに、驚いたわ」


「ちょっとかじった程度の知識があれば、できるお仕事よ」


「それは、違うでしょう。確かな知識と、それに裏打ちされた自信と、経験。それらがなければ、ああいった仕事は、務まらないわ」


「意外」


 と、杏朱が、驚いたように、言った。


「何が?」


「そういうところ、きちんと見てくれるのね」


「物事は、真正面から、正直に、捉える。それと同時に、多角的に、眺めること。そういうふうに、教わってきたから、それを、なぞってるだけよ」


「良い教育者が、傍に、ついているのね。ご両親かしら?」


「ちょっと違うけど、似たようなものよ」


 と、綺亜は、時田の顔を思い出しながら、言った。


「今度の土曜日でしょう?ストロベリー・スイーツ・ストリート」


 杏朱の話題を振られた、綺亜は、


「何で、知ってるの?」


 と、聞いた。


「今朝、貴女が、朝川君と御月さんと、話しているところに、通りかかったもの」


 と、杏朱は、言って、


「通りかかっただけだから、詳しくは、知らないわ。だから、こうして、聞いているのよ」


 杏朱は、目を丸くして、


「要するに、女の子二人と男の子一人の、両手に花デート、ということ?」


 デートという単語に、綺亜は、反応して、赤面した。


「そんな感じでは、先が、思いやられるわね」


 と、杏朱が、言った。


 綺亜は、憮然とした調子で、


「良いでしょ。これは、私の問題よ」


「確かに。私が、軽々に、足を踏み入れて良い部分でもないことは、わかっているつもりよ」


 と、杏朱は、言った。


「そうね」


 と、杏朱は、紅茶を、一口飲んでから、


「葉坂学園の、美少女転校生の、倉嶋綺亜は、好きな人が、できた。初めは、見ているだけでも、幸せ。目が合うだけでも、幸せ。言葉を交わすだけでも、幸せ。でも、せっかく、好きな人ができたのなら、その人を、振り向かせたい」


 と、芝居がかった調子で、言った。


「ちょっと、ちゃかさないで」


 と、綺亜が、言ったが、杏朱は、人差し指を、左右に揺らして、


「別に、ちゃかしたり、ふざけたりしているつもりはないわ。占い師のバイトをやっていると、恋愛の悩みを、聞くことが、多いの。貴女みたいね。そういう話や相談事を、聞いている内に、私自身おこがましくも思っているけれども、アドバイスを、するようになったの」


 と、言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ