表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/741

応接間

 クリスは謁見の間の出来事に疲れ果て、ソファーに腰掛けうなだれて真っ白になっていた。


その様子をエマが「大丈夫ですか? クリス様」と心配している。


謁見の間で起きたことは衝撃の連続だった。


部屋の中央で国の重鎮である貴族達に囲まれながら、皇帝ご夫妻への挨拶。


そして商品説明と商談。


だが最後には出来レースの茶番だったことを伝えられた。


その茶番を演じる役者の中で、私だけそのことを知らされていなかった。


「敵をだますなら、まず味方から」ということらしい。


「クリスはとても良い仕事をしてくれた」と言ってくるライナー様に対して怨めしい目線を送る。


「ふむ、だから言ったであろう。城は伏魔殿なので油断するなと」


(自分は何もせずに楽しんでいたくせに、油断も何も完全なだまし討ちじゃない……)


クリスはライナーの言葉を聞いて、心の中で毒を吐いていた。


「はぁ~……人生で一番疲れた日だわ」


大きなため息をして、心の底から思った言葉を口にしていた。


すると、応接間のドアがノックされ「皇帝陛下と皇后陛下がいらっしゃいました」とメイドの声が聞こえ、瞬時に「ガバッ」とソファーから立ち上がり、ドアに対して頭を下げる。


どうしたの? 話は終わったんじゃないの? 私はまだ何かあるのかと、緊張が走った。


ドアが開かれ皇帝陛下と皇后陛下が「よいよい、休んでいるところに、突然すまぬな」と優しい声が聞こえる。


謁見の間の声と全然違う。


「お前たちは少し席を外せ」


皇帝陛下は私達とライナー辺境伯以外を応接の間から退室させ、部屋には私たちだけとなった。


「謁見の間では、挨拶も出来ずにすまぬな。改めてアーウィン・マグノリアだ。よろしく頼む」


「妻のマチルダ・マグノリアです」


二人とも綺麗な所作でクリスに挨拶をすると表情を崩した。


いくら人払いをしたとはいえ、皇帝、皇后陛下に挨拶をしてもらえるとは思わず、クリスはわたわたと慌ててしまった。


「まぁ、まずは座って話そう」


皇帝陛下の威圧感が急に薄まり厳格な雰囲気が明るくなる。


言われた通り、ライナー様と私はソファーに座る。


エマは私たちが座ったソファーの後ろの壁側に立って控えている。


皇帝、皇后陛下は机を挟んだ向かい側に座り、おもむろに言葉を紡ぎ始めた。


「クリスティ殿、この度は我らの動きに巻き込み、申し訳なかったな」


「陛下、勿体無いお言葉です。気にされなくて大丈夫でございます。あと、私のことはよろしければ「クリス」とお呼び下さい。それに、私たちにとってはとても良い結果となりましたので、むしろこちらからお礼を言うべきところと存じます」


「……ほお?」


皇帝陛下は私の返事に少し目を細めた。


実際、謁見の間でのやりとりは私達とバルディア領の為に仕組まれたことだろう。


あの場で皇帝、皇后陛下が二つの商品に関して私達の製作権利を承認、庇護してくれた。


これにより今後、貴族達はむやみに私達に手を出すことは出来なくなったはずだ。


恐らく、ローラン伯爵や一部の貴族は利権を欲していたので、もしあの場のやりとりがなければ今後、どんな小細工をしてくるのか想像するだけでも頭が痛くなりそうだ。


「さすが、あの茶番の意図もわかっているのね。それにクリスは私の問いにしっかり受け答えをしてくれて助かりました。あの毅然とした態度と胆力は、私の侍女にほしいぐらいだわ。どうかしら? 考えてみない?」


「ありがたいお言葉ですが、私はライナー辺境伯に多大な恩を受けております。それに自分が代表の商会もありますので、恐縮ではありますが侍女は辞退させて頂ければと存じます」


豪華絢爛だが、こんなドロドロしたところで生き抜くより自分は商人があっていると心から思った。


なので、やんわりとした言葉でしっかりとお断りする。


「あら、私がそんな言葉で諦めるほど、慎ましい皇后ではないと謁見の間でわかったと思うのだけれど?」


「……お戯れを」


「うふふふ」と皇后陛下は私とのやりとりをとても楽しんでいる様子だ。


私は自分がどんどんすり減っていくのを感じる。


その後、二人は今回の出来事について説明をしてくれた。


クリスティ商会で化粧水とリンスの試作品が出来た時に、その試作品をライナー辺境伯が内密にお二人に献上をしていたらしい。


皇帝のアーウィンは半信半疑だったが、皇后のマチルダは使ってみるなり、この品物が誇る素晴らしい価値に気付く。


マチルダはこの商品をお付きの侍女達を含め、知っている者達すべてに緘口令を出した。


それでも、一部の貴族達は嗅ぎ付けて、「バルディア領が今度、献上予定の品物には価値があるようだ」という噂が流れ始めた。


一部の貴族達は利権に関して非常に敏感である。


利権に少しでも噛めれば、何もしなくても金が入ってくると知っているからだ。


だが、利権に噛む者が多くなればなるほど商品価格は高くなり、下手をすると商品の流通にも影響が出てしまう。


マチルダはどうすれば良いのかを考えた。貴族が一堂に会する場でクリスティ商会とバルディア領の製作権利と利権を認めるようにすればいい。


そして、皇后(皇族)とクリスティ商会の間で窓口を作り、商流を新たに構築すれば良い。


利権に関しては以前から貴族の介入が目立っていたので、これを機により厳格にすれば一石二鳥である。


その為、皇后は皇帝とライナー辺境伯を巻き込み、この劇場を考え演じたのだ。


皇帝とライナーは何故ここまで皇后が積極的に動くのか、当初は共感することが出来ず困惑していた。


だが、考えてみれば皇后とお付きの侍女をこれほど躍起にさせるだけの品物なのだから、潜在的な価値は計り知れないのだろうと判断した。


ちなみに皇后とお付きの侍女が、ここまで動いたのは当然、自分たちが使う化粧水とリンスを確実に確保する為だった。


この商品の素晴らしさがわかった瞬間、皇族、公爵家、伯爵家などの貴婦人達で取り合いになるのは目に見えている。


皇后という立場は非常に動きにくい立場だ。


もし、通常通りに市場にリンスと化粧水が販売されるようになれば、商流に近い立場にいる公爵家や伯爵家などが商品を積極的に買い占めてしまうだろう。


その為、皇后のマチルダがリンスと化粧水の数量を今後、確実に確保するためには、クリスが献上に来る当日中に商談をまとめなくてはならなかった。


かといって、皇后のマチルダが自分の分は納品最優先にしろと言えば越権行為になってしまい、貴族達に示しがつかない。


その為、「皇后陛下の納品を最優先にする」との言質を取るように彼女を追いこんだのだ。


実は今回の献上の場において誰よりも一番、成功させたいと思っていたのは皇后、マチルダなのであった。


それを皇后お付きの侍女以外は誰も知る由もなかった。


「そうでしたか。大体は予想通りで安心致しました」


クリスは皇帝と皇后の説明を聞いて、自分の考えが大体当たっていたことに安堵した。


説明に納得したクリスの顔をみて、マチルダはとても皇后とは思えない可愛らしい笑顔をしてその場を和ませた。


ふと気になった事を思い出し、クリスがマチルダに質問した。


「先ほど頂いた内容で理解はできましたが、もし私が皇后様に製作方法と製作権利を売ると首を縦に振ったらどうするおつもりだったのですか?」


「それはもちろん、それ相応の金額で買い取りましたよ。もちろん、気が変わったなら、今すぐにでも買い取らせて頂きます」


両手を顔の前で合わせて、パァっとした明るい笑顔をする皇后に対して、クリスは「やっぱり、この人は危険だ」と感じるのであった。


「ふむ、献上品の件の話はあらかた終わったな。では私はいまからライナーと別室で話をしてくる。マチルダはまだ、クリスと話があるのだろう?」


「ええ、謁見の間で話をした、「納品最優先権利」について話を詰めたいと思っています」


「ゴホッ‼」クリスが紅茶を飲みながら、皇后の言葉に反応してむせて咳込んだ。


皇帝とライナーはクリスの咳込む様子に苦笑すると、応接間を後にした。


応接間にはクリスとエマ、マチルダと侍女の4人だけとなった。


「あら、クリス。まさか、謁見の間で話をした「納品最優先権利」という言葉を忘れたわけではないでしょう?それとも、口約束で済ますおつもりでしたか?」


「いえいえ、そのような気持ちは一切ありません。ただ、まさか本日中に内容を詰めるとは思わなかったものですから」


「申し訳ないけど皇后という立場上、ゆっくり話せる時間が少ないの。だから、今から内容を詰めてしまいましょう。メリア、紙とインクの用意をお願い」


メリアと言われた侍女は、皇后に指示されると同時に机に紙とインクを置いた。


いつから用意していたのだろうか?


ちなみに皇后の言った「ゆっくり話せる時間がない」という口実は半分本当で半分はこの場でクリスと契約を結ぶ為の嘘だ。


クリスもその点はわかっているが、それでも皇后の行動力には圧倒される。


「商売敵には絶対なりたくない相手だわ」クリスは心の底からそう思うのであった。


「あ、そうそう‼ 大事なことを忘れるところだったわ。クリス、私と二人きりの時はマチルダと呼びなさい」


皇后の言葉にクリスは冷や汗をかきながら、やんわり断る為に言葉を必死に紡ぐ。


「……お付きの侍女の方や、私の従者もいますので、皇后陛下をそのようにお呼びするわけに参りません」


「あら、メリアのことは気にしなくても大丈夫よ。クリスの従者なら私も仲良くしたいから、あなたも私のことをマチルダと呼びなさい。……いいわね?」


「……はい。……マチルダ様」


突然、矛先が向けられたエマは皇后に話しかけられただけでも緊張するのに、気軽に「マチルダ」と呼べと言われ青ざめた。


さらに笑顔の奥にある鋭い目線で、蛇に睨まれたカエルとなったエマはすぐ大蛇に飲み込まれてしまった。


「はぁ……承知しました。マチルダ様。本当に私達しか居ない場所だけですからね。」


「ええ、ありがとう」


マチルダは明るい屈託のない可愛い笑顔をクリスとエマに向けるが、二人にはその姿がとんでもない大蛇にしか見えない。


その後の「マチルダの商品を優先的に用意する」という契約に関しては終始マチルダに翻弄され、商談が終わる頃には、クリスは真っ白になり、魂は口から出ていく寸前となっていたのであった。




本作を読んでいただきましてありがとうございます!

少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

差支えなければブックマークや高評価を頂ければ幸いです。


評価ポイントはモチベーションに直結しております!

頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張る所存です。

これからもどうぞよろしくお願いします。


【お知らせ】

2022年7月8日、第10回ネット小説大賞にて小説賞を受賞致しました!!

本作品の書籍化とコミカライズ化がTOブックス様より決定!!


書籍が2022年10月8日にて発売致します。

現在、TOブックスオンラインストア様にて予約受付中です!!

※コミカライズに関しては現在進行中。


【その他】

※注意書き

携帯機種により!、?、‼、⁉、など一部の記号が絵文字表示されることがあるようです。

投稿時に絵文字は一切使用しておりません。

絵文字表記される方は「携帯アプリ」などで自動変換されている可能性もあります。

気になる方は変換機能をOFFするなどご確認をお願い致します。

こちらの件に関しては作者では対応致しかねますので恐れ入りますが予めご了承下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] クリスに製作権利は無いから元々売ることは出来ないのでは?
[良い点] 十分パワハラで大草原 謁見時よりひどいまである
[一言] “お呼びください”について 丁寧に言ってる風を出してるけど、元の言葉は“呼んでくれ”とかその辺の命令文だから、皇族相手に使うような言葉ではないよね お願いでも許可なくするのは結構危ういけど、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ