表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/741

武術

「……リッド様、そのよくわからない動きはなんでしょうか?」


「へ? 準備運動だけど、ルーベンス達は運動前に体動かさないの?」


「はぁ、訓練前に走り込みとかしたりはしますけどね。そんなヘンテコな動きはしたことないですよ」


準備運動、いわゆる「ラジオ体操」をしていたらルーベンスに怪訝な顔をされていた。


そうか、この世界には体操の概念自体ないのかもしれない。


ちなみに、今日は訓練場でルーベンスから剣術、体術などの武術全般を教えてもらう予定だ。


バルディア領は隣国との国境近くにある領地なので独自の騎士団を所有している。


ルーベンスはそこに所属している騎士の一人で実力はかなり高いと聞いた。


「では始めますね。まず、走り込みでリッド様の体力を見させてもらいますね」


「……お手柔らかにお願いします」


前世では運動なんてしてないし、運動神経も良くなかったから武術の訓練は自信がないから滅入りそうだ。


だが、将来のことを考えると避けては通れない。


と自分に言い聞かせ、指示通りに走り込みを始める。


……うーん、すぐに息が上がると思っていたけど、意外と平気だ。


ある程度走ると、「そのぐらいで大丈夫ですよ」とルーベンスから声を掛けられ足をゆっくり止める。


 「ではこれを」と木剣を持たされ素振りと型を教えてもらう。


「リッド様、筋が良いですね。さすが血は争えないですね」


「そうかな?ありがとう」


血が争えないというのは父、ライナーのことを指している。


何でも、帝国の数ある貴族の中でもトップクラスの実力を持っているらしい。


事務作業に追われている普段の姿からあまり想像できないけど。


「では、少し打ち込みもしてみましょうか。どこからでも好きに打ち込んで来てください」


「わかりました」


お互いに正面に相手を見据えて木剣を構える。


ルーベンスは「どこでもどうぞ」と余裕がある顔をしている。


まぁ、初めてだし胸を借りるつもりで行こうかな。


僕は木剣を上に構え、剣道でいう上段の体勢を作る。


呼吸を整え、「行きます‼」と地面を蹴り素早く木剣を振り下ろすと、「カン」と当然ルーベンスに防がれる。


すぐにサッと一旦引いてから構えを上段、正眼、下段など色々変えて木剣を振っていく。


なんだろう、体が軽くて木剣を振るのが楽しい。


しばらく、ルーベンスに打ち込みをしながら気づいた。


これは、恐らくリッド君の生まれ持った身体能力がハイスペックなのだ。


リッド君は頭も良くて、身体能力も優れた文武両道の逸材だったのか。


まぁ、ゲーム本編では活躍しないけど、おまけモードでは鍛えれば大活躍するからそう考えると、この基礎能力の高さはその影響かもしれない。


「リッド様、休憩にしましょう」


「うん、わかった」


「しかし、末恐ろしい剣筋ですね。将来はライナー様を超える実力になりそうです」


「ありがとう。まぁ、無理のない程度に頑張ってみるよ。」


ルーベンスが僕との打ち込み中結構驚いた顔をしていたのは、リッド君のハイスペックな身体能力を目の当たりにしたからだな。


しかし、結局ルーベンスから一本も取ることが出来なかったのは悔しい。


さすがに現状で大人に勝つのは難しいのだろうが、何か出来ないだろうかと考え、ちょっとした悪戯を思いつく。


「……そういえば、ルーベンスってこの間、一緒に護衛をしてもらったディアナと幼馴染なんだよね?」


「え、ええ。そうですね。小さい頃から家が近かったのでよく木剣で遊んでいましたね」


「ふーん。それで……好きなの?」


「は⁉い、いきなりなにを仰っているのですか‼」


ルーベンスは顔を真っ赤にしている。


まさか6歳の子供に冷やかされるとは思っていなかったのだろう。


木剣で一本も取れなかった悔しさをここでぶつけてやる。


僕はいま、無垢な表情をして心の中ではどす黒い笑顔になっている。


「ん? 違うの? メイドや騎士の皆がルーベンスが腑抜けでディアナに思いを伝えないから、いつまでも進展しないって言っていたよ?」


「……ふ、腑抜け」


おお‼ルーベンスがショックを受けすぎて真っ白になってしまった。


これは、やり過ぎたかもしれない。


ルーベンスは「お、おれだって、俺だって」と言いながらしゃがんで膝を抱えながら指先で地面に「の」をひたすら書いている。


やばい、本当にやり過ぎたどうしようと思っていると、訓練場の横をディアナが歩いているのを発見。


手を振るとこっちに気付いたので、来てほしいと手招きすると、駆け足で来てくれた。


「リッド様、どうされました?」


ディアナは急に手招きで呼ばれて何事かと急いで来てくれたらしく、少し息を切らしていた。


ちなみに、ディアナもバルディア家の騎士団に所属している騎士だ。


騎士団の制服に身を包んだディアナは髪を後ろでまとめており、町の護衛できてもらった時より凛々しい姿だった。


「いや、実は……」と言いながらディアナに白くなっていじけているルーベンスに指をさす。


するとディアナは手を額にあてながら「はぁ」とため息をついた。


「リッド様、ルーベンスは変なところが弱いので、たまにこうなるんですよ」


「あ、そうなんだ」


まさか、「ディアナに対して腑抜け」がここまでのNGワードになるとは思わなかった。次から気を付けよう。


「で、リッド様。ルーベンスに何を言ったのですか?」


「え?ディアナに対してルーベンスは腑抜けだって……」


「ピシッ」と周りが凍り付くような音が聞こえた気がした。


そして、ディアナの表情をみると、決して、決して言ってはいけない失言をしたと気付かされ、その場で青ざめてしまった。


ディアナは笑顔だった。だが、その笑顔の裏に般若がいる。いや、修羅もいる。


「リッド様にはあとで事情をしっかりお伺いしなければいけませんね……」


「……はい」


彼女は笑顔のまま、隠しきれない般若と修羅を携えながらルーベンスに活をいれ、正気に戻す。


「ディアナ‼ どうしてここに⁉」真っ白な世界から戻されたルーベンスが、何が何だかという顔をしている。


「ルーベンス。今日のリッド様の訓練は終わったわね?」


「へ? ああ、一通り終わったところだが・・・?」


「そう。では、私はリッド様と少しお話がありますので、ここで失礼します。よろしいですね?……リッド様?」


「……は、はい」


ルーベンスは頭に「?」を浮かべながら、ディアナに連れていかれる僕を最後まで見送ってくれた。


その後、僕の中に怒らせてはいけない人物ランキングのトップにディアナがランクインするのであった。

本作を読んでいただきましてありがとうございます!

少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

差支えなければブックマークや高評価を頂ければ幸いです。


評価ポイントはモチベーションに直結しております!

頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張る所存です。

これからもどうぞよろしくお願いします。


【お知らせ】

2022年7月8日、第10回ネット小説大賞にて小説賞を受賞致しました!!

本作品の書籍化とコミカライズ化がTOブックス様より決定!!


書籍が2022年10月8日にて発売致します。

現在、TOブックスオンラインストア様にて予約受付中です!!

※コミカライズに関しては現在進行中。


【その他】

※注意書き

携帯機種により!、?、‼、⁉、など一部の記号が絵文字表示されることがあるようです。

投稿時に絵文字は一切使用しておりません。

絵文字表記される方は「携帯アプリ」などで自動変換されている可能性もあります。

気になる方は変換機能をOFFするなどご確認をお願い致します。

こちらの件に関しては作者では対応致しかねますので恐れ入りますが予めご了承下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あとがき長すぎ
[一言] お知らせとか作者の挨拶が長すぎて、1ページ1ページ、もうワンスクロールして次のページのタップしないといけないのがめんどくさい。 読みはじめたばかりですが、あと500回ももう1スクロールするの…
[気になる点] 主人公達とやらは成長補正があって比較的早く強くなるらしい、 それに対してリッドは初期能力が低く育てれば強くなる。 蓋を開ければ、リッドは初めから魔法が上手く使え、武術に関して才能が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ