表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/27

3 ラース、修練する――【百年前】

 グーは、そこらにあった瓶へ邪神をそのまま突っ込んだらしい。実に大雑把な仕事ぶりだ。

 しかし、そもそも邪神を持ち歩くなど聞いたことがない。邪神は土地に根付き、その場から離れることはないはずだ。


「キュウ(どうやってこんなことを)」


「こやつは渾身の力を込めておぬしを呪ったんじゃ。おぬしに憑りついて回復を待つつもりだったのじゃろう。ところが肝心の呪いを捻じ曲げられたせいで、邪神の方も身動きとれんようになっておった」


 グーは言葉を濁したが、ひょっとするとラースもまた、かなり危険な状態にあったのかもしれない。


「そこで、ぷちっとひねり取って瓶の中へ封じ込めたんじゃ」

 胸を張って見せるグーを見ていたら、そのあたりのことは、あまり深く考える気にもならなかった。


 不安があるとしたら、邪神の欠片が身の内に残ったかもしれないというところだが、ラースはすでに呪われている。だからこそ、グーも問題にしなかったのだろう。


 視線を瓶の中の邪神に戻す。小さくなっても黒炎の禍々しさは衰えを失わない。確かに、こんなものを城に置いておくわけにはいかない。


「クゥ……(封印を、グーに頼り切りというのも危険だな)」

「そうじゃなあ。まあその辺は、追々良い案でも浮かぶじゃろう」

 グーはあくまでのんきだった。


 現状を把握したことで、ラースも自分のするべきことが分かった。

「キュル(すこし外へ出てくる)」

「そうか」

 グーは軽く頷いて机に向かった。彼は彼で魔導書を紐解いてなにか研究をするのだろう。


 部屋を出るときラースは一度だけ振り向いた。グーはもう集中に入っていて、普段の温厚さが嘘のような、鋭いまなざしで何事か小さく呟いていた。




 ラースがぽてぽて屋敷の裏手に行くと、掃除をしていた下男が追い立てるように箒を振りかざした。

 用はないので素通りし、山裾の森へ向かう。

 邪魔の入らない手ごろな場所を探すうち、気づけばまたうっとりと草を食べている。

 

 ……目的を忘れるところだった。


 森には魔獣がいるといわれているが、今のところ気配はない。小鳥の鳴きかわす声がのどかだった。

 水の匂いのする方へしばらく歩くと、人間なら一跨ぎできるほどの小川を見つけた。ラースは手ごろな岩の上に四本の足ですっくと立ち、次に、どうするべきか迷ってしまった。


 ラースは今、マナの巡りがどうにも悪いように感じている。

 カピバラの姿でもマナを体中に行きわたらせるため、まずは調息をしようと思ったのだが……。


 調息するためには正しい姿勢が大事だ。しかし、カピバラの正しい姿勢とは?


 よく分からなかったので、ラースは自らを観察してみた。


 水かきがあった。前脚の指は四本なのに、後ろ足の指は三本だ。人間は五本ずつだから、少し妙な気分になる。

 体つきはネズミというより豚のようなずんぐりした形で、しっぽがない。体毛は長くて硬い。目鼻や耳が、顔の上部についていて、鼻と耳が閉じられる。潜水するのに適した形だ。


 目の前の小川が魅力的に感じるのはそのせいか。

 潜ってみるには少し浅いし、足など組みようがなかったので、ひとまずその場にぺたりと座り、ラースはまず息を吐き切った。


 丹田を意識しながらゆっくりと呼吸を整えていくうちに、マナが体内を巡る。そのはずだったのだが、一巡りもしないうちにマナが霧散してしまった。

 まるで修行したての子供のころに戻ったようだ。


 勝手がわかるまで、何度でもやり直すしかない。

 ラースは息を吸いなおし、またマナを巡らせる。何度失敗しても諦めることはなかった。

 夕日がゆっくりと沈み、あたりが真っ暗になっても続け、朝日が顔を出すとようやくラースは顔を上げた。


 屋敷の裏側へ戻ってきたとき、ちょうど彼らの朝食の時間だったのか、調理場から世話係たちの話し声が窓から漏れ聞こえた。

 立ち聞きするつもりはなかったが、マナの流れを整えたラースの耳は研ぎ澄まされていて、聞きたくなくても入ってくる。


「ったく、こんなはずじゃなかったのによ」

「ホント、何が王子よ。化け物じゃない」

「そんな怖がる必要あるか? 邪神と戦ったとか言ってるが、それも怪しいぞ。大魔法使いの後ろに隠れてただけなんじゃないのか。俺が箒を振りかざしたら、あの王子、怯えて逃げて行ったよ」


 彼らの笑い声が無遠慮に響き渡った。

 世話係として使わされた者たちが不満をため込むのは仕方ない。

 舌打ちされるのも、邪気払いの仕草をされるのも。


 だが――。

 ラースは自室の惨状を見て目を細めた。


 昨日投げつけられた料理は誰も片付けなかったようだ。床でそのまま、悪臭を放ち始めている。

 彼らはどうやら、まともに仕事をする気がないようだ。

 ラースは魔法で炎を出して、敷物ごと焼き尽くした。床も少々焦げたが、そのままにしておくよりはマシだ。


 それに彼らはおそらく、ラースを監視する命を受けているのではなかろうか。ラースがここから逃げ出したりしないように。

 それが、一晩出かけていても気づきもしない。


「グッググ……(あやつら、邪魔だな)」


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ