表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

6

 これでこのお話は、すべてお仕舞いでございます。


 なぜプラスチックの小鳥が喋ったのか。

 そして、飛んだのか。


 なんてことに、疑問に感じた方もいらっしゃるかもしれません。これは、もっともな疑問でございます。しかし困ったことに、私にも説明することはできません。ただ、そういうようことが起こったとしか、言いようがないのでございます。


 男がよっぱらっていて、そういう夢をみたから……という理由でも、一応の説明をつけることはできます。実際のところも、まあ、そんな理由なのかもしれません。


 小鳥は女に辿りつけたのでしょうか?

 家に入れてもらえたのでしょうか?


 それについても、分かりません。

 少なくとも男は、その後小鳥がどうなったのかを知りません。ですので、このお話はここでお仕舞いにするしかないのでございます。



 さてさて。このお話のはじめに、私はホトトギスの話をいたしました。ホトトギスは、初夏の始まりを告げる鳥であると。


 であれば、こんな考え方もできるのではないでしょうか?季節の終わりを告げる鳥もまた、ホトトギスであると。


 初夏から見れば、ホトトギスは季節のはじまりを告げる鳥でございます。でも逆に春からして見れば、ホトトギスは季節の終わりを告げる鳥でございます。


 誰から見てはじまり、誰から見て終わったか。

 たったそれだけのお話なのかもしれません。


 さてさて、そろそろお時間でございます。

 短い時間でしたが、お付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。これで本当に、お仕舞いにしたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ