8 人を縛る鎖
「皇子殿下、申し付かっていた書類は全てこちらにまとめてあります」
控えめながらも明瞭な声と共に分厚い書類の束が机の上に置かれた。
俺はペンを止めて、顔を上げる。
「助かるよ、フレデリック公子」
そう応じた先でフレデリックの水色の瞳がこちらを見つめていた。何か、物申したそうな顔をしながら。
すぐに考えていることが顔に出るところがこの男の良い所でもあるが、気に入らない時の顔と真剣な時の顔の区別がつかないのは少し厄介だ。
柔らかなライトブラウンの髪に、淡いマリンブルーの瞳。優しげな表情と理知的は貴族としての品格を感じさせる。
アルティアス公爵家の男たちは、なぜ揃ってよく似た顔立ちをしているのだろうか?
先代公爵も現公爵も、そして目の前のフレデリックも鏡写しのように同じ顔をしていた。
「皇子殿――」
「ここにはお前と俺以外誰も居ないんだから、わざわざ堅苦しい呼び方も言い回しもする必要ない」
言葉を遮るようにそう告げると、フレデリックは軽く眉間を寄せると息を吐いた。
「それじゃあ、友人として言わせてもらうよ。アルセイン」
「ああ」
「……君はどう思っているんだ?」
「どう思ってるって?」
「そりゃあもちろん、あのテレジアンの姫のことさ」
ああ、やっぱりかと溜息が自然とこぼれる。
帰ってきてからというもの、口を開けば周りはテレジアンから遥々やって来て皇子妃となったルクレティア姫のことばかり。
「はあ……なんだ、さっきから物言いたげな顔をしていると思えば、そんなくだらないことを考えていたのか」
「くだらないだと? 僕は君を心配して言っているんだ。それに、君の大切な妹君のことも。皇女様がお茶会を開かれるなんて今までになかったことだろう」
確かにそうだ。誕生日など公式行事を除けば、アリステアが自ら客を招き、歓談の輪に加わろうとするのは初めてのこと。
「それも、皇帝陛下や皇后陛下が体調面を懸念して反対されていたのを、お前が無理に許可を出してやったというではないか。これは一体、どういう風の吹き回しなんだ?」
「別に、深い意味があるわけじゃない。ただあの子に頼まれたからさ。俺は、できる限りあの子の好きにさせてやりたいんだ」
「好きに……か」
「ああ、そうだ」
簡潔に答えた俺に、フレデリックは肩をすくめながら皮肉を滲ませた声で言う。
「君のシスコンっぷりは健在みたいで安心したよ、アルセイン。わざわざ仕事場をいつもの執務室からサファイア宮付近の離れに移すくらいには、心配で仕方ないらしいな?」
「……悪いか?」
「いや、仲が良くて羨ましいと言っているんだ」
「ならばその人をバカにしたような笑みはなんだ」
「ハハッ、そんなまさか。僕が皇子殿下をバカにするはずないではありませんか」
図星だったが、わざわざそれを口に出されるとこちらとしても少しばかり居心地が悪い。
この部屋にある大きな窓からはサファイア宮の庭園を見渡すことができた。手入れの行き届いた芝生の中央にある純白の円卓を囲んで、アリステアと招いた数人の令嬢たちが紅茶を片手に談笑しているのが目に入る。
その中に、彼女の姿もあった。
テレジアン王国で大切に育てられた姫、ルクレティア。
陽光を受けて輝くハニーブロンドの髪。所作のひとつひとつが洗練されていて、ティーカップを持つ手は美しく、笑顔は柔らかで、全てが計算されたかのような完璧さ。
今の彼女を見ていれば、あの日、美しい顔をぐちゃぐちゃにして泣きついて来ていたのが嘘みたいだった。
貴族、ましてや王族の人間にしては珍しいほどコロコロと変わる表情。泣いて、喚いて、拗ねて……人間味のある姿が愛らしく、ついからかいたくなってしまい言葉を重ねていると、いきなり涙を浮かべて声を上げられたときには人生で一番と言ってもいいほど驚いた。
すぐに抱き上げて宮へ連れ帰ろうとすれば、彼女は更に距離を縮めてくる。
まあ、彼女としては自分のことに必死で何が何だか分かっていなかったようだが……。
愛も自由も、望む資格のない生まれだ。いつか政略結婚をすることくらい覚悟していた。どんなレディーが嫁いで来ようとも、ヴァレンツィアの皇子として、愛は無くとも形式上は妃を大切に扱うつもりだった。
覚悟は出来ていたといっても、まさか戦地に居た半年間のうちに結婚を決められて、帰った時には妻が家にいるとは思ってもいなかったが……。
凱旋式で初めて顔を合わせることになると思っていたテレジアンの姫とは、意外にも帝国までの帰路で立ち寄った酒場で出会った。
彼女が何者なのか、それは最初から分かっていた。
場違いなほど上品な雰囲気をまといながら、ローブの下からちらりとのぞく黄金の髪。
その姿を視界に入れて、すぐに確信した。
彼女こそが俺の妻、テレジアン王国のルクレティア姫だと。
美しく輝く黄金の髪に思わず目を引かれ、暫く目で追っていると、彼女は突然立ち上がり店の隅で子どもに絡んでいた男に金貨を投げつけた。
躊躇いなく、毅然と。そしてなぜか、少しだけ悲しげな目をして。
あれが、噂に聞く“悪名高きテレジアンの姫”だとは。
盗みを働いた少年を庇い、怒鳴る男に金貨を投げつけた彼女は噂とはまるで違って見えた。
そして、今。
窓の外から楽しげに笑う声が聞こえる。
「……意外と、仲良くやっているみたいだな」
いつまでも見ていてはダメだと手元の書類に視線を戻した、そのときだった。
「キャアアッ!!」
外から響いた女性の悲鳴に、反射的に顔を上げる。
目に飛び込んできたのは、さっきまで円卓で穏やかに笑っていたはずの妹が口元を押さえて椅子から崩れ落ち、地面に座り込んでいる姿だった。
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
「大丈夫ですか、皇女様!」
アリステア皇女の隣に座っていた令嬢が、地面に座り込んで苦しそうに顔をしかめる皇女に向かって震える手を伸ばそうとする。
「待って! 触れてはダメよ!」
それを止めたのは、カルロッタ嬢だった。
「魔力が込められた血に触れたらあなたまで……!」
「で、ですがカルロッタ嬢……!」
取り乱した令嬢を嗜めながら、視線をアリステア皇女に落としたカルロッタ嬢は皇女から距離を取り、声をかけはじめた。
「皇女殿下、私がすぐに魔術師を呼んできますから少し我慢していてくださ――」
「退いてください!!」
もどかしくなるほど慎重に動く二人を押しのけ、席から勢いよく立った私はアリステア皇女に駆け寄った。
迷っている時間などない。魔術師が来るのを待っていたら、彼女の容体はどうなってしまうかわからない。
「皇女、しっかりしてください!」
やせ細った身体を支えるようにして傍らにひざをつくと、アリステア皇女が弱弱しく顔を上げた。
「皇子妃……だめです、近寄ったらあなたにも……」
色白の肌はいつにも増して青白く、唇が微かに震えている。
前に聞いたことがある。ヴァレンツィアには、“魔力を制御できぬ者の血には呪いが宿り、その血を他者が触れればその呪いもまた伝播する”という遥か昔の国王の発言が今でも根強く残っていると。
だからこそ膨大な魔力を抱えながらも制御できぬアリステア皇女は、人目を避けるように宮殿に閉じこもっていたと。
しかし、そんなものは根拠のない単なる迷信……噂にしか過ぎない。
私は噂がこの世で一番嫌いなの。そんなものに振り回されるなんてバカじゃない。
「根拠もないのに、人を縛る鎖のような言葉を簡単に言うんじゃないわよ!」
そう叫ぶと、私は彼女の胸元に手を添えて自身の魔力をこれでもかと流す。
彼女の身体に溜まった魔力の暴走を抑えるには、新鮮な魔力を流し、彼女の中に溜まった古い魔力を流すのが一番だ。
アリステア皇女の胸元と、私の手の間にエメラルドグリーンの光が溢れ出す。
「ルクレティア妃、大丈夫でしょうか?! 私に何かできることは……!」
誰もが自分の身を案じて一歩、また一歩と後ろへ下がる中、唯一駆け寄ってきてくれたのはセシリア嬢だった。
「私は大丈夫です。それより、アリステア皇女の主治医を今すぐに呼んでください。それから魔術師もお願いします」
セシリア嬢は私の言葉に頷くと、すぐに踵を返して駆け出していった。
「く、くるしい……」
「しっかりしてください、皇女!」
アリステア皇女の瞳がうつろになり、やがて静かに閉じられていく。
だが、その体に満ちていた魔力の暴走は確かに収まりつつあった。
「たすけて、私をたすけて……お兄ちゃん……」
意識を失う寸前に出た言葉が兄を求める言葉だとは。
やっぱり、お兄様のことが大好きなんじゃない。
しかし、気を失ったのは彼女にとっては救いだっただろう。これ以上痛みに蝕まれるよりは幾分も楽だろうから。
私は安堵と共にゆっくりと手を離そうとした、そのときだった。
「ルクレティア妃!!」
鋭く、張り詰めた声が空気を裂いた。
声を上げたのは、カルロッタ・セリフィア……あの女だ。
「あなた……皇女に何をしたのですか!」
振り返れば、そこには顔面を蒼白に染めた令嬢たちが魔物でも見るかのような目で私を見ていた。
「はい?」
まるで、目の前に立つ私が皇女を呪い殺した魔女であるかのように。
少しでも面白いと思っていただけましたら下にある☆マークから評価をお願いいたします。
ブックマーク、感想、レビューもお持ちしております。とても励みになります⋈*.。