表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/84

074 レベルアップ?

「おえぇぇ。ま、まずい。こんなの、埜乃たちも飲んだのか?」


アシモに貰ったポーションは、ひたすらに不味かった。

川魚の内臓を生で咀嚼したら、こんな味かもしれない。

アンヌが運転席から、気遣うように声をかけてきた。


「津神さんが飲んだのは、物理耐久を回復させるタイプのポーションですわ。埜乃ちゃんたちが飲んでたのとは、味が違うんですって」


「涼、これ、水」

「サンキュ。助かる。うぇっ」


ペットボトルの水をエルに飲ませてもらう。後味は消えなかった。


俺は、ハーフパンツタイプの海パンを履いている。上半身はペンションで売っていた派手なアロハシャツだった。


『肘木と色違いのお揃いじゃん。お前が赤で、肘木が黄色。ちょっとだけ派手かもなぁ』


エルが用意してくれた着替えだった。


「似合ってる」

「え? ほんと? マジで言ってる?」

「うん」


無表情で言われてもなぁ。


後で、生涼に本音を聞かせてもらおう。


「エルってさ。『縮地』を使うとき、一歩だけで止まったりできるよね」

「うん」

「あれ、どうやってんの? 俺、止まれないんだけど」


「えっと。うーん。ダッってしてギュッって感じ?」


「ダッでギュ?」

「うん。そう」


わからん。


エルの縮地は何度か見せて貰ったのだが、エルの説明を聞くと更に分からなくなった。


「まぁ、いいか。それは、おいおいで」




ワゴン車がペンションの駐車場に停まった。

JKZとアシモを乗せて先に着いたらしい、自衛隊のトラックが2台停車している。


銃声と爆発音。他にも、交通事故の衝突を思わせる音が響いていた。

車内からは、音の方向は見えなかった。トラックと建物が死角になっているのだ。


「着きました。裏手のビーチで戦闘が始まってます。津神さんは、後方に控えてください」


「行きますよ、俺も」


アンヌの気遣いを遮り、ドアを開けて外に出る。


「うわっ」


こけた。

なんか、ふわふわして足が地につかない。


「ほらぁ。言わんこっちゃない。


津神さんは致命傷を超えるダメージだったんですよ。回復したからって、すぐに動けるわけないじゃない。半ゾンビ化のおかげで逆に救われるなんて」


アンヌは、俺の腕を肩に担いで立たせてくれる。

右手のひらがアンヌの胸に触れてしまう。

アンヌは、それが気にならないようだ。そのまま移動の補助をしてくれた。


えへっ。ラッキー。


『おい。またリオに怒られるぞ』


俺は手先に、指先に触れる物質に意識を集中している。

だが、決して、指は動かさないのだ。

また、「責任」問題が発生しそうだから。


『マジで人間の器が小さいよな。考え方がセコイ』


うるせー。







「津神さん、こちらの方をお願いします! 回復を!」

「任せてください!」


ペンションの庭は、野戦病院のような様相になっている。

アンヌと桃花、晶が中心になって、負傷者たちの手当てを行っていた。

倒れているのは、自衛隊員たちだ。

退魔師たちのポーションが足りていない。


俺は、松葉杖を使って、ぎごちなくも負傷者たちの間を移動する。

俺の低レベル回復魔法でも、ギリギリで命をつなぐことくらいはできるはずだ。


「応援の要請は、どうなっているんだ!」

「特戦の冒険者部隊が、こちらに向かっています! F2の支援爆撃も用意ができたようです!」


自衛隊員の怒号のような会話は続いている。

晶が、俺に携帯食料と水を差し出してきた。


「津神さんは、これを。少し休憩してください」

「いいって」

「ここは最後の砦です。自分の身くらいは守れる程度に回復を急いでください」

「あ、うん。わかりました」


俺は、ペンションに到着後、簡易的な食事をとらされる。

食事後のトイレで、うんざりする量の血尿と血便を垂れ流した。

俺には、すでに傷はない。

今は、体力の回復を急がなければならない。

物理耐久値は戻っている。だが、戦うには、もう少し体力が欲しい。


ペンションから崖のような坂を下りると、プライベートビーチになっている。

JKZとエルが、ビーチバレーで対決した場所だった。

建物の間、ビーチへと繋がる通路で腰を下ろした。


『アシモ、伝えろ! 等々力の背後に二体の小型が迫ってるぞ!』

「えっと、等々力さん、後ろ!」

『猪木くん、名前に似合わず可愛いのね。今夜、どう?』

「リ、リオさん、今はそのような話をしている状況では」

「僕は、今夜空いてます!」


ビーチには、百体を超える小型夾人虫。小型と呼んでいるが、足を入れて2m〜3mの大きさだ。

JKZの埜乃と亜美、退魔師の朱姫と等々力、そして自衛隊員たちが小型夾人虫の相手をしている。


波打ち際では、俺を攫った巨大夾人虫が一体。縦穴の夾人虫よりふた回りはデカイ。

エルと肘木に向けて、巨大なハサミを振り回していた。

縦穴の巨大夾人虫のようにはいかないらしい。エルの触手では動きを止められていない。

肘木の攻撃が見事だった。あの強固な甲殻が破られ、ところどころ剥がれている。

エルは牽制に努めることにしているようだった。


退魔師たちと、小隊規模の自衛官たち、とても相手をできる数ではないように思えた。

それでも、味方から死者は出ていない。わずかだが、優勢に思える。


生涼とリオが、全体を俯瞰し、生霊の声を聞けるアシモと猪木に伝え、指示を出していたのだ。


「あいつら、意外に役に立ってるのな。リオさんが余計なことしそうで怖い」


「津神の孫か? よく生きていたな。カナメはどうなった?」


男の声が、俺に話しかける。

ドアが開いた部屋の奥、椅子に縛られたサカキだった。


「あいつなら、生首になって海に沈んだよ」

「そうか、それなら、こっちに向かっているはずだ」

「カナメが? まだ生きてるって?」

「グールは頭だけになっても、すぐには死なない。俺の力がなければ、そのうち腐って死ぬだろうがな」

「どうやって、生首状態で動けるんだよ?」

「ふん。夾人虫は、あれがすべてではない。モンスターを操る方法は、俺が教えてある」

「もしかして、対木野用の、もっとデカイのが、まだいるのか?」

「どうしてそれを。ちっ、カナメか。あのバカ」


俺は自分でスマホの操作を行う。スマホは、エルが海に飛び込んで回収してくれていた。

銀狼革の手袋、ヘルメット、プレートキャリア、そして左手にトンファーを装備する。


「戦うのか? 青白い顔をして、とても万全には思えんが」


俺は、携帯食料を口に押し込んだ。少し咀嚼して、水で胃に流し込む。

そして、松葉杖を放り捨てた。


「窓から、お前の戦いを見せてもらおう。お前の祖父の戦いを一晩中見ていた時のようにな」


「けっ」





坂を下りる頃には、足のふらつきはなくなっていた。

ビーチサンダルを蹴り捨てる。

裸足で『縮地』は使えるだろうか?

俺は、砂を踏み、足元を確かめてみた。


『涼、ひさしぶりだね。ゾンビ化しかけたって聞いたけど、もう大丈夫?』


「お、お前、なんで?」


崖に腰掛けるローブの少女。


TS魔法少女・カオルだった。


トントントンと、船のエンジン音が近づいて来る。

沖を見ると、彼方に屋形船の姿が。


『リョウから応援要請が入ったんだ。エルが時間を戻すのを止めてくれたんだってね』

「あ、あぁ」


『エルを、後悔させないために、涼は生き残ってくれた。


あきらめて、死を受け入れる方が楽だったと思う。嬉しいよ。さすがだね。


ここからは、ボクたちに任せて』


マジかぁ。

まぁ、言ってることに間違いはないけど、ちょっと気持ち良かったのは黙っておこう。

カオルは、俺の思考を読めないし。


「ゴジモン! 君に決めた!!」


屋形船から、木野の叫びが響き渡った。






雲が線を空に引いていく。F2戦闘機の編隊が通り過ぎて行った。

爆発音が轟く。波打ち際の小型夾人虫の群が、木っ端微塵に爆散していった。


突然現れた複数の巨大夾人虫。それに対峙するのは、たったひとつの肉食恐竜的シルエット。


対艦ミサイルの一発が、ゴジモンに命中した。

血を吹き上げるゴジモン。その牙から、一体の巨大夾人虫が自由になる。


「ギャアオオオオ!」


恐ろしい咆哮をあげるゴジモン。だが、その瞳は、キラキラ輝いている。


「ワカちゃんは! ワカちゃんは我々の味方です! ワカちゃんに当てるんじゃねー! 馬鹿野郎!」


無線機を握る自衛隊員が、盛大に涙を流しながら叫んでいた。

ゴジモンをワカちゃんと呼ぶのは、テレビの影響だろうか。


新たに上陸した大量の小型夾人虫は、航空自衛隊の支援爆撃によって、大半は沈黙していた。

数は減ったが、それでも戦いは終わらない。

巨大夾人虫は、ゴジモンに任せて、こいつらは俺たちが倒さないとな。



小型夾人虫が振るうハサミを、トンファーでずらすようにガードする。

パリィが発動。俺に自爆ダメージはない。

ハサミが、砕け散った。


小さく震脚を撃ち、腰だめの拳を打ち込んだ。


衝撃魔法で目の前の小型夾人虫が爆散する。

わずかに遅れて、4体の夾人虫が誘爆した。

アンヌが坂の上から、人口魔石を撃ち混んでくれていたのだ。


自衛隊員たちは、89式小銃ではなく、より威力の高い64式小銃を使っていた。

小型夾人虫の甲殻なら、貫通可能な威力はある。だが、小さな穴が開く程度でしかない。

足止め程度の効果しか期待できない。

俺の衝撃魔法と組み合わせて倒せるのは、アンヌの使う89式小銃だけだった。


「さすがですね。でも、身体は大丈夫ですか?」

「今、無理しないで、いつ無理するって言うんですか? でしょ?」

「ふふ。違いない」


若い退魔師・猪木は、「火槍」と呼ぶ二連水平バレルの大口径ハンドガンを使っている。

石火矢という武器で、銃弾ではなく、人口魔石を直接発射する機構だと晶に教えられていた。

一発で小型夾人虫を倒し、大型夾人虫でも甲殻を大きく破壊できる。

威力は高いが、連射はできなかった。


雀来と、彼の弟子・等々力は、五鈷斧と呼ばれる手斧を使っている。

雀来は、中型夾人虫を単独で撃破していた。

以前、彼の腕を切断した夾人虫と同レベルのサイズだった。


「津神、辛くなったら下がれ! 遠慮するな! お前が切り札になる。そんな予感がするんだ」

「津神翔一を思い出すわ。ホント、ムカつく!」


朱姫の弓が、複数の夾人虫の影を縫い止めた。

動きが止まった小型夾人虫に、無数の銃撃が襲う。

それを、等々力の手斧がトドメを刺していった。


「ギャアオオンーン。ゴゴゴゴ」


ゴジモンの咆哮。

その方向を見ると、ゴジモンが巨大夾人虫を噛み砕いていた。


「うわぁぁ。ワカちゃーん。つえぇ!」


歓声が聞こえた。


「あれが、最後の一体か。やるな。ゴジモン!」


「あ、あれは!!?」


海水が盛り上がる。

白い波を立てて、さらに巨大な夾人虫が現れた。


今までの数倍の大きさ。

高さだけなら、約50mのゴジモンと変わらない。

だが、足を広げた幅は、数百mにも及ぶだろう。


「サカキー!」


よく見ると、超巨大夾人虫の眼球が一つ、歪に変形していた。


「人の顔ね。人間の頭が目になってる」


朱姫の言葉で、思い出す。あの声はカナメの声だ。


超巨大夾人虫の起こす波に紛れ、ビーチに小型の群が新たに打ち上げられた。


「くそ! デカイのはワカちゃんに任せるしかない。行くぞ!」


雀来が叫ぶ。


これは、終わるのか?


ん? そういえば、生涼たちって、何をしてんだ?


『涼、やっと気づいたか! なんとかして、俺の拘束を解いてくれ!


頼む! カオルが危ない!』


「はぁ。無理だろ。それに、そんな暇ねーよ」


『カオルちゃん、お姉さん、もうこんなになってるのよ』


俺は、小型夾人虫のハサミを叩き折りながら、リオのささやきに怯える。

見ちゃいけない。絶対に見ないぞ!


『う、動けない。リオお姉様、離して。そ、そこはダメ。弄らないでぇ!』


『リオ、やめろ! やめてくれ!』


ポコ、ポコ、ポコポコ、ポコ、チン!


な、なんだ、この効果音は!?

スマホが不思議な効果音を鳴らした。

小型夾人虫を一気に数体撃破しながら、スマホの画面を覗く。


『な、なんてことだ。。。』


ど、どうしたんだ?

スマホに、特にメッセージも来てないぞ。

俺は、新たな小型夾人虫にパリィを決める。


『いやー!』

『きゃー、生えてきた! カオル、すごーい。いやーん』


な、な、何が生えたんだ?!


くそ、狂人中との戦いが忙してくて、カオルたちに何が起こっているのか確認できない!


『どういうことだ? 見た目はそのままで、なんで、そこだけ生えてくるんだよ! 台無しだろ!』


『いやぁ。リョウ、見ないで〜!』

『きゃー。かわいい! ポコポコしてるよ。ほーら』

『あーん! お姉様ダメー』

『ほら、アンタもちゃんと見てあげなさい。ほーら』

『やめろ〜、リオ、やめてくれ〜。いや、待てよ』

『リョウ、ボク、もう。。。』


『うーん。コレはコレでアリだな』


「アリなのかよ!」


ピコーン。


ん? また、ギルドアプリのメッセージか?


ゴジモンと超巨大狂人中の戦いは続いている。

現状では互角に思えた。

だが、分厚い装甲に包まれた超巨大狂人中の防御力に比べ、ゴジモンの鱗の硬度は低い。

よく見れば、無数の傷がゴジモンの体表に走っている。


『おい、涼。俺のレベルが上がったようだ』


「ど、どんなレベルが上がったのか? 詳しく、いや、いいや」


『ふっ、俺の器が大きくなった。またひとつな』


「そ、そうか。すごく、どうでもいい」


『ふ、自分の右腕を見てみろ』


生涼の言う通りに、自分の右腕を見る。

重なるように、もう一つの腕がスケルトンな感じで浮かんでいた。


「こわっ。何? 幽霊? お化けの手?」


『それは、俺だ。俺の右腕なんだよ』


「え?」


『お前は、俺の右腕を、俺の力の一部を、現実世界で使えるようになったんだ』


「マジかよ」


『重ねてみろ。お前の右腕と、俺の右腕が入れ替わるから。武器と同じようにな。


そうすれば、その腕だけ俺の意思で現実世界に干渉できるようになる』


「レベルアップの余地って、お前には、そういう部分しか残ってないわけ?」


俺は、孔雀院の闘技場で聞いた、生涼の攻撃力を思い出した。

孔雀院を地下から破壊するほどのエネルギー。

片手だけで、それほどのパワーが使えるとは思えない。


だが、超巨大狂人中にダメージを与える程度なら出来る気がする。


『とりあえずさ。アンヌのおっぱい、もう一回、触らせてもらおうぜ』


そっちかよ。


『いやぁ。お姉様、そこはダメー!』


ポコポコ、ポコーン!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ