表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/133

12

 食堂での楽しい時間が、あっという間に過ぎていった。


(この後はどうしようかな……)

「この後、どうしよっか〜」


 私が思ったことと同じことを詩乃ちゃんも考えていたみたいで、思わず小さく笑うと、詩乃ちゃんが不思議そうに首を傾けて私を見つめた。


「ねっ、どうしよっか。片付けも大体終わっちゃったしね」


「うん……あ、でも、同じ階の子とも、もっと話してみたいなっ!」


 キラキラした目でそう言う詩乃ちゃんは、さっきのエレベーターを待っている時も、色んな子たちと楽しそうにお喋りしていた。


 私はというと、その様子を隣で見ていた側。賑やかな空気は好きだけど、自分から飛び込むのはちょっと勇気がいる。


 でも詩乃ちゃんは、私をひとりぼっちにしないように周りの子と話してくれるから、何だかとても心地よくて——


(部屋の階のフリースペースとかに行けば、またさっきの子たちと会えるかもしれない)


 そんな期待が、胸の中にふわっと膨らんでいく。


「エレベーターホールの、フリースペースに行ってみよっか?」


「うんっ!」


 私の言葉に詩乃ちゃんは即答して、楽しそうに頷いた。


 ふたりで手を合わせて、食事を終える合図をしたら、使ったお皿やカトラリーをトレーにまとめる。紙ナプキンも捨てやすいようにまとめて、返却口へと向かった。


「「ご馳走様でしたー!」」


 元気よく声を揃えて挨拶すると、奥から返ってきたのは、温かくて優しい声。


「はーい! ありがとね〜!」


 如何にも“食堂のおばちゃん”と親しまれていそうな可愛らしいおばちゃんが、ニコニコしながら返事をしてくれた。


 この食堂、きっと沢山の思い出ができる場所になる。


 そんな予感がして、私はもう一度、詩乃ちゃんと顔を見合わせて、食堂を後にした。


 食堂を出て、エレベーターホールへと戻ると、さっき案内してくれた先輩がいた。


「あっ、ご飯食べ終わった? どうだった、美味しかったかなっ?」


 優しく笑顔で声をかけてもらって、緊張の糸が柔らかくほぐれていくのを感じた。


「はいっ! 美味しかったです♪」


 詩乃ちゃんがエレベーターのボタンを押して答える。


「すごいですね……ホテルのレストランみたいでした……」


 私がそう言うと、先輩は「ふふっ」と小さく笑った。きっと、同じような感想を何度も聞いているんだろうな。


「まだ歓迎会まで時間があるから、ゆっくりしててねっ。ロビーは新入生を迎える子たちでいっぱいだから、そっちは行かないようにね!」


「はーいっ!」


 ——キンッ


 エレベーターが到着した音がした。中からは、多分新入生であろう子たちが、食堂を目指してエレベーターを降りて行った。


 エレベーターからは、初めての食堂にワクワクしてる新入生たちが、次々と降りてきた。


 友達と顔を合わせて声を弾ませて話している子や、ちょっと緊張しながらも、目がキラキラしている子もいた。


(さっきの私たちみたい)


 初めてのことばっかりでドキドキするけど、それ以上に楽しみな気持ちが溢れてて——。


 きっと、こういう瞬間のことを、後から「懐かしいなぁ」って思い出すのかもしれない。


 降りてくる子たちを見送って、エレベーターが空っぽになったのを確認する。誰もいないのを確かめてから、私たちはエレベーターに乗り込んだ。


 十九階のボタンを押すと、すぐに優しいアナウンスが流れて、静かにドアが閉まっていく。


 エレベーターの壁に描かれている猫たちは、みんな微睡むように丸くなって、お昼寝の真っ最中だった。


 その穏やかな姿に、私と詩乃ちゃんは顔を見合わせて笑い合った。


(起こしちゃったら、悪いもんね)


 静かな箱の中で、眠っている猫たちをそっと見守りながら、エレベーターは音もなく上へと登って行った。


《キンッ、——十九階です》


 目的の階に着いたことを知らせるアナウンスがして、エレベーターの扉がゆっくりと開いた。


 すると、エレベーター前のフリースペースのソファには、さっき食堂へ行く時に出会った子たちが座っていて、楽しそうにお喋りをしていた。


「あっ!」


 誰かが私たちに気付いて、嬉しそうに手を振ってくれる。それに気付いた詩乃ちゃんも、パッと笑顔になって手を振り返した。


 そんな詩乃ちゃんに、私はそっと着いて行く。


「ねぇ、食堂すごかったねっ!」


「ねっ、凄かったよねぇ! 何食べたの?」


 そんな声があちこちから飛んできて、詩乃ちゃんは自然に、するりと輪の中へ入っていった。


 笑い合う声、温かな雰囲気。初めて会ったばかりとは思えない程、みんなの距離が近くて、楽しそうで。


(すごいなぁ…)


 ちょっと羨ましくなるくらい、詩乃ちゃんの人懐っこさが、ちゃんとその場の空気を明るくしていた。


 私はその背中を見つめながら、そっと詩乃ちゃんの後を追った。


 詩乃ちゃんはあっという間に輪の中心にいて、ソファの座って身振り手振りを交えながら、さっきの食堂の話や部屋のことを楽しそうに話していた。


 しばらく他愛のない話が続いて、話題が一段落した頃、また一人フリースペースへやって来た。


「あっ、他の寮の友達と話し終わったの?」


「終わったよ〜。これ凄いねぇ!」


 そう言ってやって来た子は、首から下げている菊理を撫でる。


「私たちもさっきやってみたんだっ! 凄いよねっ、感動しちゃった!」


 詩乃ちゃんが身を乗り出して、目を輝かせながら話す。


「ふふっ、そうだねっ。詩乃ちゃんのビックリした声が、菊理とお風呂場の両方から聞こえてたよ」


「えーっ!? そうなのっ!?」


 慌てたように頬を押さえる詩乃ちゃんに、周りの子たちも釣られるように笑った。


(そっか、他の寮の子とも話せるんだ……)


 みんなの楽しそうなお喋りを聞きながら、ふとカナタのことを思い出した。


 明日になれば、きっと会えるって思ってた。でも、もしクラスも違ってたら、廊下ですれ違うことすら、難しくなるかもしれない。


(もう、荷物の片付けとか終わったのかな……)


(今、連絡したら迷惑かな……)


 迷って、考えて、それでもなぜか、胸の奥がふわっと熱くなった。


 理由なんてはっきりしないけど……どうしても、今、連絡したくなった。


 私はお喋りの輪の中にいる詩乃ちゃんに、そっと近付いて耳元で小さく囁く。


「詩乃ちゃん、私、ちょっと先に部屋に戻ってるね」


 詩乃ちゃんはすぐに私の顔を見て、いつものように明るく頷いた。


「うんっ、分かった!」


 私は詩乃ちゃんに手を振り返して、少し静かになったフロアを歩きながら、自分の部屋へと戻った。


 さすがに一回通っただけじゃ、自分の部屋の場所なんてちゃんと覚えられてなくて、私は鍵に書かれた数字をもう一度しっかり確認した。


(えっと、1942…だよね)


 廊下に並ぶドアのプレートをひとつひとつ見ながら歩いていく。


(1939…1940…1941……あ、あった)


 やっと見つけた、自分の部屋。ちょっとホッとする。


 私は鍵を取り出して、ドアの鍵穴に差し込むと、少し緊張しながら回してみる。


 「カチャッ」っていう音と一緒に、扉が開いた。


 さっきまでいたばっかりの部屋だけど、何だか少しだけ懐かしく感じるのが不思議だった。


(もう、私と詩乃ちゃんの部屋になったってことなのかな?)


 少し嬉しくなって、静かに部屋のドアを閉めて鍵をかけた。


 私は首から下げていた菊理を、そっと外して手の平に乗せた。


 ベッドの端に腰を下ろして、カナタに聞きたいことを頭に浮かべてみた。


 どこの寮になったのかな。 


 菊理はどんな色になったのかな。 


 何人部屋なのかな。


 でも——あんまり質問攻めにするのも、ちょっと迷惑かもしれない。


(うーん……やっぱり、いつもみたいに話そう)


 そう思って、小さく深呼吸した。


 それから私は、菊理の魔法石を、トン、トン、と優しく二回タップする。


 そして、静かに目を閉じて、カナタのことを心に思い浮かべた。


この物語に触れてくださり、ありがとうございます。

もし少しでも心に残る瞬間がありましたら、ブックマークやレビューで、この世界を広げるお手伝いをいただけると嬉しいです。

あなたの一押しが、物語を未来へと運びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ