表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/70

第22話 商品開発2:肉まん、さらなる進化への道


「……売れてるのはいいんだけどさ」


営業後の厨房にて。帳簿を前に、私は小さくため息をついた。

机の上には蒸篭の残骸……いや、肉まんを売り切った後の空っぽの竹籠が転がっている。


「リリアーナ様、どうしたんですか? 今日は完売で大成功だったのに」

ミアが心配そうに私の顔を覗き込む。


「そうなんだけど……」

私は湯気の残り香を感じながら唇を噛んだ。

「なんかね……まだ伸びしろがある気がするの」


「伸びしろ?」

ロウが、かじりかけの肉まんを持ったまま首をかしげる。

「これ以上どう改良するんすか? めちゃくちゃ美味いじゃないっすか!」


「確かに美味しい。でも、完璧かって言われると……まだ“もっと上”を目指せる気がするのよ」


『前世のコンビニ肉まんだって、毎年ちょっとずつ改良してたもんね……』


「へえ、リリアーナ様でも不満があるんすか」

ロウが面白そうに私を見る。

「じゃあ逆に聞きますけど、どこが不満なんすか?」


「うーん……」

私は机に肘をつき、じっと空中を見つめた。


「まず、皮。今のままでもふわふわしてるけど……もう少し甘みを出したい」


「甘み?」ミアが首をかしげる。

「はい。皮の甘みがほんのりあると、中の餡と一緒になったときに“ああ、これこれ!”ってなるの」


「ふむふむ……」ロウは肉まんをもう一口。

「確かに皮は主張控えめっすね。餡が主役って感じ。でも甘みがあると……スイーツみたいにならないっすか?」


「甘すぎちゃダメ。でもほんのり甘いと、塩気のある餡とのバランスが最高になるの」


『あと、皮の白さももう少し出したいな……この世界の小麦はちょっと黄色いから、見た目の“美しい真っ白”が足りないんだよね』


◇◇◇


「じゃあ餡はどうですか?」ミアがメモ帳を構える。

「餡は……今でも十分ジューシーだけど、改良の余地はある」


「また改良するんすか! 俺、今のでも十分やばいぐらい美味いと思うんすけど」

ロウが口の端に肉汁をつけたまま抗議する。


「いや、もっと肉汁を閉じ込めたいのよ」


「え? 今でもあふれてますけど?」


「まだまだよ!」私は身を乗り出した。

「肉汁があふれすぎても皮が破けるし、少なすぎても物足りない。その“黄金バランス”を探りたいの!」


「おお……なんか研究者みたいっすね」ロウが感心する。


「例えば、ゼラチン質を足して、蒸したときに溶けて肉汁になる仕掛けを作るの」


「ぜらちん?」

ミアが首をかしげる。


「豚の骨とか皮から取れる“煮こごり”よ。この世界なら獣の骨でもできるはず」


「なるほど……それなら餡に混ぜておけば、蒸すときにじゅわっと出てきますね」

ミアが目を輝かせる。


「そう。つまり、“噛んだ瞬間に肉汁爆弾”を仕込むのよ!」


「爆弾……!」ロウの目がキラキラする。

「めっちゃワクワクする名前っす!」


◇◇◇


「あとね……香り」


「香り?」


「そう。今のままでも十分美味しい香りだけど……もう一押し、“食欲をかき立てる香り”がほしいの」


「えーと……それってスパイス的なやつっすか?」


「そう。生姜は入れたけど、もう少しハーブを足してみたい」


「例えば?」


「五香粉みたいな香辛料……いや、この世界に完全にはないけど、似た香りを組み合わせて作れそう」


「五香粉?」ミアが首をかしげる。


「前世で……じゃなくて、えっと……本で読んだのよ! 桂皮、八角、山椒、丁子、茴香……そういうスパイスのブレンド」


「ほうほう」

ロウがよくわからないけどとりあえず頷いている。


「スパイスをほんの少し入れるだけで、“ただの肉まん”が“一口で異国気分”になるのよ!」


「異国気分の肉まん……名前だけで売れそうっすね」


◇◇◇


「じゃあ、今の課題は……皮の甘みと白さ、餡の肉汁爆弾、香りの工夫ってことですね」ミアがまとめる。


「その通り!」


「よーし、改良実験スタートだ!」


「なんかノリが研究所っぽいっすね……俺たち料理人じゃなくて錬金術師みたい」


「いいじゃない。食べ物を進化させるのも立派な錬金術よ」


『さあ、夜は長い。実験の始まりだ!』


◇◇◇


まずは皮の改良。


「甘みを足すには……砂糖を増やす?」


「でも増やしすぎると膨らみが悪くなるかも」


「じゃあ蜂蜜を混ぜてみましょう」


「お、いいっすね! 香りも甘そう」


蜂蜜入りの皮をこねる。

……蒸し上げて試食。


「あ、ちょっとべたつく」


「ですね。手にくっつきます」


「甘みは出たけど……皮のふわふわ感が犠牲になったか」


「次は牛乳で試してみましょう」


牛乳を水の代わりに入れて生地を作る。


「おお、色が少し白っぽくなったっす!」


蒸してみると……


「ふわふわだ!」


「甘みもほんのり。これはアリですね」


「牛乳入り、採用!」


◇◇◇


次は餡の改良。


「骨を煮込んで煮こごりを作ります」


鍋でコトコトと獣の骨を煮る。時間はかかるけど、透明なゼラチン質がとれてくる。


「これを冷やして固めると……ぷるぷるだ!」


「これを細かく切って餡に混ぜ込みます」


肉まんを包んで蒸し上げる。


ぱくっ。


「……!!」


口いっぱいに広がる肉汁。


「うおおお! なんすかこれ! マジで爆弾っす!」

ロウが叫ぶ。


「肉汁が洪水のように……!」ミアが驚きの声をあげる。


「やった……大成功だわ!」


『これぞ肉汁爆弾まん!』


◇◇◇


最後に香りの工夫。


「スパイスを組み合わせてみましょう」


桂皮に似た樹皮の粉末、山椒に似た小粒の実、香りの強い草の種……。

調合して餡に混ぜる。


蒸してみると……


「すげー香りっす!」


「香りだけでお腹が空いてきます」


試食。


「……うん! これは異国の味!」


「好き嫌いが分かれそうですが、確かに面白いですね」


「よし、これは限定品として売り出そう!」


◇◇◇


夜明け前、試作が終わった。

机の上には数種類の肉まんがずらり。


「基本形は牛乳入り皮+煮こごり餡」


「限定版はスパイス入り!」


「どっちも最高っすね!」ロウが満足そうにお腹をさする。


「よーし、今日の営業から投入だ!」


『新しい肉まんで、村をもっと驚かせてやるんだから!』


◇◇◇


その夜。


蒸篭から立ち上る湯気と共に、新しい肉まんが店頭に並んだ。


「なんだか今日のは香りが違うぞ」


「皮がさらにふわふわしてる!」


「……うおお、肉汁があふれる!」


客たちが次々に歓声をあげる。


「異国の香りがする……なんだこれ、クセになる!」


「普通の肉まんもいいけど、こっちもすげえ!」


店は歓声であふれた。


『やった! 改良大成功!』


私は胸の中でガッツポーズをした。


◇◇◇


こうして肉まんは、さらに進化を遂げた。

皮は甘みと白さを増し、餡は肉汁爆弾になり、香りは選べる二種類。


客たちの満足度はさらに跳ね上がり、売上も右肩上がり。


『進化は止まらない!』


私は窓の外の雪を見ながら、次の改良をすでに考えていた。


「次は……チーズ入りもアリかもね」


「え、チーズ?」


ロウとミアが同時に振り返る。


「ふふっ、楽しみにしてて」


夜の厨房に、次なる挑戦の炎が静かに燃えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ