表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約4ヶ月以上の間、更新されていません。

バルーンアートの展示会場『 けーじょん 』、はじめました。

作者:K John・Smith
はじめまして。バルーンアートを趣味でつくっています。
以前から夏祭やハロウィンなどのイベントに参加し「大きな」作品をつくることがありました。「なろう」ファンアート作品もそうで無い作品も、気の向くまま紹介してゆこうと思っています。

どうぞお立ち寄り下さい。

ながめるだけでも、ささっと。





*;半年ほど先行して、モンスター辞典をつくっています。二次創作です(小説「蜘蛛の意吐(作者;NOMAR)」。
そちらは「辞典の挿し絵」のかたちでモンスターのバルーンアート写真を掲載しています。今後、こちらの会場でも扱うつもりです。
4.鬼と子鬼が、大行進!
2021/01/31 08:00
11. ハロウィンの助演者さん
2021/09/23 07:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者:K John・Smith


バルーンアートで『なろう小説』のモンスターをファンアートした! 】 … 暴走読者が勝手にピックアップ!! モンスターコレクション
モンスターのバルーンアート写真を掲載しています。


鬼と呼ばれたものたち 〜 豆まきの魔滅知識 〜
日本の『鬼』に関するエッセイです


蜘蛛の乙女は、人の手で怪物にされた ギリシャ・ローマ神話の『アラクネ/アルケニー』に関するエッセイです。


我が手に勝利を! 〜 連敗魔神は迷走中 〜 神話伝承の『隕石』に関するエッセイです。家紋 武範さま主宰『隕石阻止企画』参加作品です。

『 魔犬 』〜 ブラックドッグの起源を考える 〜 イングランドの黒妖犬の伝承から、人間と犬の関係を考えたエッセイです。

『この国』の名は?  〜 文字に残された国号のコレクション 〜 歴史エッセイ。『細矛千足国』、 『浦安国』、『言霊の幸わふ国』……『大日如来の本国』⁉︎ 読むと新たな『この国』のすがたがみえてくる !!( かも⁉︎ )
── ── ── ── ── ──
作者・佐崎一路様                     
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ