表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/63

19. メロン

市場の幕が次々と上がっていた。


通りにはパンを焼く香りが人々の空腹を刺激し、荷車の転がる音が人々の会話と絡み合い、都市の一日を開いていた。


『まだ時間的余裕はある。街の中に入ったのなら、必ず痕跡が残っているはずだ。』


イヒョンがコランにいるなら急ぐ必要はないとセルカインは考えた。イヒョンがどこへ向かうのか正確には分からなかったが、補給や休息を取ると仮定すれば、少なくともイヒョンはコランで数日は過ごすだろうというのがセルカインの推測だった。彼は手がかりを集めるため、馬から降りて市場へと足を踏み入れた。


「こんにちは。これは……ルバですよね? 色がとても鮮やかで、品物が本当にいいですね。」


「いらっしゃい! うちの商品は最高ですよ。ハハハ。人気ありますね。料理に使ってもいいし、乾燥させてお茶のように煮て飲むと、今の季節にぴったりですよ。」


セルカインは笑顔で商人と会話を交わしていたが、彼の目と耳はどんな情報も見逃さないよう鋭く研ぎ澄まされていた。


「ここは思った以上に活気がありますね。外から来る客も多そうで。私は新しいものを見るのが楽しいんです。だからこうやってあちこち旅をするんですよ。最近、何か面白いことや珍しいことでもありましたか?」


商人は肩をすくめた。


「ここはいつも何か新しいことが溢れてるよ。外から来た人もよく見かけるし、珍しい物や人も毎日出入りしてる。先日も、妙な服を着た一団が神殿の前でちょっと騒がしかったらしいけど、俺は商売で忙しくて詳しくは知らないんだ、ははは。まあ、そういう騒ぎは一日おきくらいに起こる場所だからね」


セルカインは興味を引かれたように微笑んだ。


「おや、そうなんですか」


「まあね。うまく探せば、毎日見るものには事欠かないよ。神殿は広場にあるから、ぜひ行ってみなよ」


「ありがとうございます。広場の方へ行ってみますね」


「何か必要なものがあれば、いつでも来てくれよ」


コランの朝の陽光が広場を柔らかく包み込んでいた。しかし、今日も癒しの神殿の前には、癒しの儀式を待つ人々が長い列を作っていた。


毛布をかぶった老婆から、膝に包帯を巻いた負傷者、顔色が悪い子を抱いた母親まで、儀式を受けるために待つ人々の列は、広場の石柱を過ぎ、市場の入り口まで続いていた。


セルカインは突然、足を引きずるふりをして、静かに列の脇を歩き始め、列の一番後ろに立った。


彼の前には、肩に毛布をかけて震える中年男性が座っていた。


「時間がかかりそうですね。朝からずいぶん長い列ですね。街に来たばかりでわからないんですが、儀式を待つ人がこんなに多いんですね」


毛布をかけた男は、気力のない目でセルカインを見上げた。


「ここじゃ、列に並ばないと診てもらえないんだ。神官の数も少ないし、儀式を一つ受けるのに半日かかる。待ってる間に死にそうになるよ」


「それでも皆こうやって待ってるってことは、それだけの価値があるんでしょうね。旅の途中で少し怪我をして、儀式を受けようと思ってるんですが、こんなに列が長いなんて」


「それが…最近、妙に体調を崩す人が増えてるんだ。病人だらけなのに、神殿じゃ全員を癒せないからさ」


男はため息をついた。


「神官たちも頑張ってるのはわかるけど、どうも手が足りないみたいだな。それで、変な奴らまで出てきてる…」


「変な奴ら?」


「昨日あった話なんだが…儀式を待ってた中に、ひどく怪我した男がいたんだ。噂じゃ、狩りの最中に足をやられたらしいけど、傷がひどかったみたいだ。ちっ…その人はもう死んじまったかもしれないな…」


「儀式を受けられなかったんですか」


「いや、そうじゃなくて、突然どこからか現れたよそ者が、その男を治療してやるって連れてったらしいんだ…。世の中、そんなことありえるか? へっ、ふふふ」


男は残念そうに、力なく笑った。


「神官でもないのに治療するって言うんだよ?」


セルカインは驚いたように聞き返した。


「待ってても死んだだろうけどな。まあ、病人の切実な気持ちを利用した悪どい商売じゃないかって思うよ。神官でもないのにさ。その若者は妙な訛りで話してたって話だ…俺は直接見てないけど、なんかすごいことやってたみたいだな。はぁ、でもそんなのを信じるなんて。ちっ、ちっ、ちっ」


セルカインの目が鋭く光った。


「いやぁ、それは残念な話ですね。それで、どうなったんですか?」


「怪我した男の友達の家に行ったって話だよ。近くの屠畜屋の家だったかな…なんだっけ、俺も詳しくは知らないんだ」


セルカインは静かに頷いた。


「面白い話ですね。ちょっと気になったんですが、その屠畜屋の家ってどこかご存知ですか?」


中年男は広場の一角を指さした。


「さぁ、俺もよく知らないけど、あっちの方に進むと獣の頭がたくさん吊るされた二階建ての家があるよ。たぶんそこじゃないかな。俺は屠畜屋に行く用事なんてないからな。でも、見ればすぐわかると思うよ」


「この列じゃ、儀式を受けるのは無理そうだな」


「そういえば、なんか食い物持ってない? 夜明け前から出てきて、朝飯も食べてないんだよ」


「うわ、それは大変。俺もコラに着いたばかりで、食べるもの持ってないんですよ」


「はぁ…」


男は毛布を首までしっかりかけ直し、深くため息をついた。


セルカインは列から離れ、男が教えてくれた方向へゆっくりと歩き出した。


『神官でもないのに治療するよそ者か…そいつに違いないな』


________________________________________


ドラン邸の窓から柔らかな陽光が流れ込み、夜通し暖炉が果たしていた役割を代わるように、温かい光が部屋を満たしていた。


イヒョンは静かに席を立ち、外出の準備を整えた後、カレンの様子を確認した。


カレンはまだ意識が完全に回復したわけではなかったが、イヒョンが調合した薬が効いたのか、心拍数、体温、呼吸はかなり安定しており、顔色も昨日より良くなっていた。


イヒョンが作業場に下りていくと、作業場を掃除していたドランが明るく挨拶してきた。


「おはよう、よく寝られたかい? カレンが結婚してから、掃除がちゃんとできてなくてさ…」


「本当によく寝られました。早起きですね」


「うん。もうすぐ猟師たちが来る時間なんだよ」


「この時間に?」


「夜の間に罠にかかった動物を持ってくる連中がいるんだ。多くはないけどね」


「なるほど。実は…果物が必要なんです。カレンさんのためにちょっと特別な材料がいるんですけど、近くに店があれば教えてください」


掃除をしていたドランは革のエプロンを脱ぎながら頷いた。


「一番大きな果物屋は広場の北側にあるよ。掃除もほぼ終わったし、俺が直接案内するよ。知り合いの店だから、一緒に行けば何かと便利だよ」


その言葉を耳にしたのか、キッチンでリセラと一緒に朝食の準備をしていたセイラが慌てて飛び出してきた。


「私も…一緒に行っていい?」


イヒョンはセイラを見て、頷いた。


「もちろん、いいよ」


セイラは小さなバッグにペンと紙の束を急いで詰め込み、ドランとイヒョンの後を追って出かけた。


三人はコランの石畳の道をゆっくり歩き始めた。早朝の市場はちょうど店が開き、商売が始まるところだった。


イヒョンの後ろを歩いていたセイラが、彼の横にぴったり寄り添い、慎重に尋ねた。


「ルメンティア…ちょっと聞きたいことがあるんだけど…」


イヒョンはセイラを見て、質問してもいいよという表情を浮かべた。


「あの…昨日のあの薬、ニンニクや生姜、蜂蜜、玉ねぎで作ったやつ…あれって全部食べ物の材料なのに、薬に使えるの?」


イヒョンは少し考えてから、すぐに答えた。


「ニンニクにはアリシンっていう抗菌成分が含まれているんだ。潰したり熱を加えたりすると細胞壁が壊れて、その成分が抽出されやすくなる。その時に出てくるアリシンが殺菌作用を発揮して、カビやバクテリアをやっつける。生姜にはジンゲロールやショウガオールっていう物質が入っていて、炎症を抑えたり体温を上げたりするのにいいんだ。玉ねぎにはケルセチンっていうフラボノイドの抗酸化物質が豊富で、細胞のダメージを遅らせる効果があるよ」


イヒョンは歩みを止めず、自然に話したが、説明が続くにつれ、セイラの顔はまるで本を逆さに持ってページをめくりながら文字を読もうとする人みたいに、戸惑いの色に変わっていった。


「カビ…はわかるけど…バクテリア…アリシン…ショウガオール…ケル…フラ…何ですって?」


彼女はノートに単語を書き留めようとしたが、ペンを持ったまま口を開けて、ぼんやり立ち尽くした。


「これって、全部魔法の材料の名前なんですか?」


彼女の目は、深い森の中で道に迷って同じ場所をぐるぐる回る人の目みたいに、不安げに揺れていた。


「私…ただ熱を下げたり、傷を治すハーブみたいなものだと思ってたんですけど…こんなにいっぱいで複雑だなんて…」


イヒョンは振り返り、短く笑った。


「俺、説明が早すぎたかな。一つずつ見ていくと、複雑じゃないよ」


「でも…それって煮たら、その変な名前のものたちが液体の中に全部残るんですか?」


「水で煮ると必要な成分が抽出されるから、ちゃんと残るんだ」


セイラは言葉を失い、ノートを閉じて顔を上げた。


「……ルメンティア。正直に言うと…全然わかんないです」


「初めてだからそう思うんだよ。そんな難しい名前を今全部覚える必要はないさ。今はニンニクや生姜、玉ねぎを使ってこういうものを作れるってことだけわかってれば十分だ」


「それでも全部知ってるなんて…不思議だし、ちょっと怖い気もします。だって、ただの木の皮とか葉っぱ一つ見て、そこからそんなにたくさんのことを見つけ出すんですよね。私、ただいい匂いがして温かければいいと思ってただけなのに…」


「俺も昔、師匠から教わったことや、本を読んで学んだことばかりだよ」


セイラは知らなかったとばかりに、目を丸くした。


「ルメンティアも、習ったんですか?」


「もちろん。俺も全部学んだんだ」


彼女は恥ずかしそうに笑いながら、ノートを再び開いた。


「じゃあ、難しくても…頑張って学んでみます。知りたいんです。だって、それを知れば…誰かを救えるかもしれないから」


セイラはノートを取り出し、さっき聞いた内容をせっせと書き取り始めた。


「それって…一緒に煮たら、そういう効果が出るってことですか?」


「正確には、煮てその中の有効成分を抽出するんだ。煮る過程で一部の成分は壊れるけど、その分、吸収しやすい形に変わることもあるんだよ」


セイラは目をキラキラさせながら頷いた。


「じゃあ…ヤナギの木の皮はどうなんですか? あれは何の役割があるんですか?」


イヒョンは迷わず答えた。


「ヤナギの木の皮にはサリシンっていう物質が含まれているんだ。体内に入ると肝臓で代謝されてサリチル酸になる。それが痛みを和らげたり、炎症を抑えたりするんだよ」


セイラはメモを取りながら、ぶつぶつ呟いた。


「サリシン…肝臓で代謝…サリチル酸…」


「一気に全部覚えようとしなくていいよ」


イヒョンは笑いながら付け加えた。


「必要なときはまた教えるからさ」


「いえ、私、全部覚えます! だから忘れないうちに書いておかないと!」


その言葉に、イヒョンは黙って顔をそらしたが、口元にほのかな笑みが広がった。こんな気持ち、ほんとに久しぶりだった。


しばらくして、セイラがまた尋ねた。


「……それで…昨日、あの…血が噴き出すのを止めたの、どうやったんですか?」


イヒョンは頷きながら答えた。


「うん、あれは動脈を縫合したんだ。裂けた血管の両側を押さえて、糸で縫うんだよ。昨日使った糸は動物の腱と馬の尾の毛だ。糸で血管をしっかり縫えば、出血を止められる。もちろん、ちゃんとやらなきゃまた破れたり、壊死したりする可能性もあるけどね」


「……何を言ってるのか…よくわからないです」


セイラは静かに言った。


「すごいことをしてるってのはわかるんですけど、今の話、ひとつも理解できなかったです。なんか…まるで魔法の呪文みたいでした。速くて複雑で…私には全然関係ない話みたいで」


セイラはイヒョンの言葉を一生懸命ノートに書き取り、しばらく彼を見上げていた。


「……本当に不思議です。ルメンティアは…神官よりも神官みたいで、実は私には神様みたいです」


イヒョンは照れくさそうに何も答えず、足を速めたが、彼の背中の向こうから伝わってくる何かによって、胸の奥でほんのわずかな震えのようなものを感じた。


「追いかけようとしても絶対に追いつけない…もうずっと先を進んで…次々と何かを取り出してくるのに、私はそれを掴もうとして逃してしまう感じです」


イヒョンは振り返ってセイラを見て、付け加えた。


「後で最初からゆっくり、ひとつずつ説明してあげるよ。セイラがわかるようにね」


セイラは再びペンを握り、頷いた。


しばらくして、ドランが指で前方にある店を指さした。


「そこだよ。この街で一番いい果物を仕入れてる店さ」


大きな木の陰に佇む店には、色とりどりの美味しそうな果物が籠に盛られて並んでいた。イヒョンは売り台に近づき、どんな果物があるかじっくり見た。


大きくて立派なメロンがイヒョンの目に飛び込んできた。


メロン一つを手に取り、ずっしりとした重みを掌で感じながら眺めていた彼は、軽く笑った。


セイラはメロンを持って笑うイヒョンを見つめていた。


「……それ、なんで…?」


「もっと効き目のいい薬を作るためさ」


イヒョンが笑いながら答えた。


「メロンで…?」


「うん。ちょっと汚い工程かもしれないけど、すごく役に立つんだ」


「どんなのですか?」


「見ればわかるよ」


イヒョンは新鮮で大きなメロンには興味がないかのように、それを元の場所に戻した。


「そういえば、傷んだ果物はどうしてるんですか?」


イヒョンはメロンを見ていた果物屋の主人に尋ねた。


「傷んだ果物? ああ、店の裏に積んでおけば、肥料が欲しい農家が持っていくよ。どうして? 傷んだ果物が必要?」


「ええ、ちょっと見てみたいんです」


「好きなだけ見てくれよ。店の左の路地に入って、最初の木の扉を開ければ、隅に積んだ木箱が見えるはずだ。農家が来てから少し経つから、まだあると思うよ。ただ、食べられるようなものは期待しないでくれよ」


イヒョンは籠を持って、主人が教えてくれた店の裏に向かった。セイラは相変わらずノートを手に、イヒョンの横にぴったりくっついてついてきた。


「箱の中からカビが生えたメロンを見つけてくれる?」


「ルメンティア…やっぱり理解しにくいことしてるんですね」


二人は木箱の中を一生懸命漁り、ドランはまだ理解できないという顔で腕を組んで木の扉に寄りかかっていた。


「見つけた」


「ここにもちょっとありますよ。こういうのでもいいですか?」


「大丈夫だよ。とりあえず持って帰ろう」


そうして彼らはカビの生えたメロンをいくつか集め、ドランの家に向かった。


陽光はもう路地の中まで差し込み、影は短くなっていた。



読んでくれてありがとうございます。


読者の皆さまの温かい称賛や鋭いご批評は、今後さらに面白い小説を書くための大きな力となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ