表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/87

#6 南くんと一緒

「早川さんから目を離したら、口止めしないといけなくなるし」


 そんな打算的なことを本気で考えるような人じゃないことくらい、もう知っているというのに。



 あの日から、南くんと一緒にいることが増えた。女子たちに聞かれれば、家が近いからと言い訳をした。実際、最寄りのコンビニがあのコンビニという点で、私たちは十分にご近所さんだった。


 噂の人という意味では、「南くん」はようやく興味をなくされ始めたみたいで、私とばかりつるんでいることにも、周りはだんだん口を出さなくなっていった。


 仮面を被らない南くんは、とても素朴な人だった。ぼやっとしていて話しかけても返事をしてくれないことも多いし、派手で目立つことが嫌いだった。人前で喋るのなんて、もっての外。意外にも天然なところが多くて、コーヒーが飲めないといつも言っているのに、毎日のようにコーヒーを買ってくる。そして私に押し付ける代わりに、何かを得ている。



「早川さんといると楽だ」


 誰も来ない、建物の裏の日陰になっている非常階段。そこに腰掛けて、南くんのもらってくる賞味期限切れのパンを一緒に食べるのがすっかり日常になっていた。


「別に、一人でご飯食べるのに」


「俺が一人じゃ嫌だもん」


 タダでパンをあげる代わりに、昼飯付き合ってほしい。そう言われて始まったことだった。私も女子たちと一緒にご飯を食べるのに気が進まない時があるし、イツメンになってしまうと抜けるのが大変だから、なるべく人気の少ないところで一人で食べることが多かった。南くんにとって自然体でいられる友達が他にいないのか、それ以外の理由なのか、毎日私のところへ来た。


「まあ、いいけど。南くん、放っておいたらいつの間にか倒れそうだし」


 相も変わらず顔は青白い。貧血は栄養不足と寝不足で悪化しているらしく、常に省エネを心がけているようだ。昼休みも、時間が余ると横になっている。一応友達として心配はしてあげたいが、いまいち彼の生活を改善するために具体的に行動できないでいる。


「冗談にならないから、言い返せない」


 小さい声で呟く。でも、くすくすと笑い合える。南くんには色々と深い事情が絡んでいるけれど、私たちはそれを隠すのはやめても触れることはほとんどなかった。けれど、そのおかげで心地良い関係でいられるのだと思った。



「ねえ、いないよね」


「何が?」


「彼氏」


「……うん」


 よかったー、と息を漏らす。まるで高校生みたいな声だった。

多忙につき更新できなかったので三話分だだだっと書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ