表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

7.断罪の時

 

 クラウスヴェイク公爵は、長子のリュークを自室に呼んだ。医師や魔術師から聞いたフロルの様子を告げると、リュークは宮中での王太子の近況を全て父に語った。公爵家の配下の者は宮中に何人も送り込まれている。リュークの元には、レオンとメイネの事だけではなく、貴族たちの詳細な情報が集められていた。

 公爵はリュークの言葉を聞き終えると、眉間に深い皺を寄せた。


「……フロル」


 リュークは、常に冷徹な判断を下す父が、フロルの心を(おもんぱか)って王太子の行状に目を瞑っていたのを知っている。末子をことのほか可愛がっている公爵は、ゆっくりと言葉を吐き出した。


「……陛下方にはこれまで、殿下の行状を全て、お耳に入れぬよう手配してきた。若者ゆえの気の迷いということもあるからな」

「父上の御恩情も理解できますが、周りの諫めも耳に入らぬ状態では、婚姻の儀を行うわけにはいきません」

「何よりも、このままではフロルがもたぬ」

「フロルは賢明で愛情深く、この国で最も高貴なオメガです。その意味も分からぬ男に、我がシセラの民を導くことができましょうか?」


 クラウスヴェイク公爵は、長子と目を合わせた。気質も考え方もよく似ている二人の心は既に決まっていた。


「……後は其方に任せる。私は陛下に正式な謁見を願い出よう」


 公爵の言葉にリュークは一礼し、すぐに部屋を出た。


 フロル・クラウスヴェイク公爵令息が倒れたという噂は、あっという間に広まった。事実ではあったが、リュークの手の者たちが宮中の隅々まで届くよう吹聴したのだ。それまで王太子の新たな恋をもてはやしていた人々は一斉に旗色を変えた。フロルへの同情の声が大きくなり、あちこちで王太子と伯爵令息への批判が高まった。


 ――なんてことでしょう。お気の毒なフロル様……。

 ――殿下もお若いとはいえ、お立場をわきまえるべきだったのだ。

 ――何よりも、あのオメガですわ。運命、なんて言葉で殿下をそそのかして。


 婚約者のいる相手に近づくなど不謹慎だというメイネ・ヘルマンへの非難。そして、非の打ちどころのない婚約者を蔑ろにした不実な王太子への不満。それらが大きくなり、二人は一気に糾弾されたのである。ここで運命の相手だなどと、おとぎ話を口にする者はいない。


 貴族たちにとって何よりも重要なのは、我が子への仕打ちをクラウスヴェイク公爵が烈火のごとく怒っているという事実だった。沈黙を守っていた公爵が我が子の衰弱した姿を嘆き悲しんでいる。王太子の行状を白日の下にさらすことに決めたと聞いて、人々は震え上がった。


 クラウスヴェイク公爵は、国王並びに王妃に謁見を願い出て、王太子と騒ぎの元になった伯爵令息の列席も求めた。また、魔術師の塔からは魔術師の長とフロルの双子の兄たちが呼ばれた。


 公爵は、一月ぶりに宮中に我が子を連れてきた。見るからに痩せ細った公爵令息に居並ぶ人々は息を呑む。父に促されたフロルは、ひざまずいて玉座に礼を取った。


 クラウスヴェイク公爵は、深々と玉座に向かって頭を垂れた。まず、我が子の体調不良による婚姻の延期を詫び、強い光を帯びた目を国王に向ける。


「我が国の太陽であらせられる陛下に唯一つの願いを申し上げたく、臣が馳せ参じました。どうぞ寛大なるお慈悲をもって、お聞き届けくださいますように」

「我が忠実なる臣である公爵よ、其方の望みを申すが良い」


 フロルは、うつむいたまま顔を上げなかった。

 父に言われるがままに宮中にやってきて、自分は何故ここにいるのだろうと考えていた。突然やってきた発情期が終わり、ろくに体力も戻らない状態で連れてこられたのだ。気力は戻らず、頭の中はずっと霞がかかったようだった。父に尋ねても、参内の理由は教えてもらえないままだ。

 ふっと自分を見つめるレオンの視線を感じたけれど、そちらを見る気持ちにもなれない。


(父様は一体、何をなさるおつもりなんだろう……)


 フロルがそっと隣を見た瞬間、公爵のよく通る声が響き渡った。


「我が子、フロル・クラウスヴェイクと王太子レオン・ファン・バーネヴェルト殿下の婚約を破棄してくださいますよう御願い申し上げます」


 大広間に集った人々は言葉もなく、固唾(かたず)を呑んでフロルを見た。国王は衝撃に目を見開いている。


「殿下はロベモント侯爵の夜会で出会ったメイネ・ヘルマン伯爵令息とお会いになることを優先され、息子との約束を度々反故(ほご)になさいました。息子は昼食会に一日も欠かさず出席し殿下をお待ちしましたが、その間、殿下は奥庭でヘルマン殿とお二人で食事をとっておられました」


「……何と!」

「婚約者がありながら二人きりで食事とは?」


 広間からは動揺の声が漏れ、レオンとメイネは言葉もない。また、居並ぶ貴族たちの視線が一斉にロベモント侯爵に集まった。侯爵の顔色は真っ青だ。まさか自分の催した舞踏会がこんなに恐ろしい結果を招くとは思ってもいなかったのだろう。体はぶるぶると震え、今にも倒れてしまいそうだった。


「先日の茶話会の際には、ヘルマン殿は殿下の瞳の色の宝石を身に付け、殿下はヘルマン殿の瞳の色の装飾品をお召しだったと聞き及んでおります。それ以来、我が子はまともに食べることも眠ることもできません」


 悲鳴にも似た嗚咽が聞こえると思えば、王妃のものだった。震える肩を抱き、レオンに向かって険しい視線を向けているのはユリオン王子だ。


「……それが真ならば、非は王太子たちにある」

「お、恐れながら父上! これには理由がございます」


 それまで声もなかったレオンが口を開いた。真っ青な顔で、父である国王を見て、次にフロルを見る。その瞳の中に必死に訴えかけてくるものがあっても、フロルの心には届かない。疲弊しきった心と体は、何が起きているのかを把握するのでやっとだった。


(父様は今、何と言った……?)


 婚約破棄、と聞こえた。いつもの自分なら何よりも必死で父を止め、レオンを庇っただろう。それなのに、周りで交わされる言葉だけが耳をすり抜けていく。まるで壊れかけた人形のように、人々の声を茫然と追うことしかできない。


 立ち並ぶ貴族たちの中から、一人が叫んだ。


「魔術師の塔の長に、真実の判定を!」


 長は前の台座に置かれた大きな水晶玉に手を当てた。水晶玉には真実が浮かび上がり、その姿が広間の中に大きく広がる。長の魔法が誰からも邪魔されないように、双子の魔術師たちが強固な結界を張った。


 たちまち水晶玉の中に、温室での王太子と伯爵令息の話す様子が浮かび上がる。それは、眠るフロルから魔術師たちが記憶を写し取ったものだ。さらには温室の植物たちから同じ記憶を採取し、照合していた。



『こんな気持ちのまま、式を迎えろと言うのか。半年早く生まれたからって、いつも先回りされて、俺の気持ちは二の次だ』

『おっしゃる通りです。いくら優秀でいらしても、殿下のお気持ちにお気づきにならないのでは話になりません』



「ま、待てっ! これには」


 レオンの声だけが響き、フロルの頬からはらはらと涙がこぼれ落ちた。ああ、そうだ。あの日から全ては始まったのだと思い出した。


「メイネ・ヘルマンを捕らえ、地下牢へ入れよ! 不敬である!」


 国王の言葉に近衛騎士たちが左右からメイネの両腕を掴んだ。メイネは真っ青な顔で泣き叫び、レオンの名を呼ぶ。だが、レオンは硬直したまま動かず、誰もメイネの言葉を聞く者はいない。父親のヘルマン伯爵もすぐに捕り押さえられ、二人は大広間から姿を消した。広間の中は非難と動揺の声が渦巻き、アルファの威嚇を込めた王の声だけが響き渡る。


「皆、静まれ! 王の名の元に王太子に謹慎を命ずる! 追って沙汰があるまで待つが良い」

「父上! どうか……どうか」

「見苦しい! 其方には失望した。この場において、まだ言い訳をしようとするのか!」


 怒りを露わにする王の言葉を弟王子が引き取った。


「父上の仰る通りです。兄上、ご自分が何をなさったかわかっておいでですか! 尊い方を侮辱なさって、ひどく傷つけたのですよ。私はフロル様が昼食会の後、寂しそうに一人でお帰りになる姿を何度も見ました」


 玉座に走り寄ったレオンは、あっという間に近衛騎士たちに取り押さえられた。レオンは一瞬詰まった後に、言葉を絞り出した。


「違います! 言い訳ではない。どうか、謝罪を」


(……謝罪?)


「お願いです。……フロルに」


 涙に濡れた顔を上げて、フロルはレオンを見た。近衛騎士たちに両腕をとられたレオンがこちらを見ている。フロルは、久しぶりに彼の目を見た気がした。以前と変わらぬ優しい瞳のように思える。


「すまない……フロル。そんなにも傷つけて」


 フロルは何と答えていいのかわからなかった。レオンは、さらに声を振り絞った。


「……信じてもらえないかもしれない。でも、俺は」


 レオンはフロルから目を離さず、はっきりと告げた。


「俺は……ずっと、君しか好きじゃない」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ